・・・続編が放映されていますが、舞台の鎌倉は紫陽花が綺麗な時季なので行って来ました♪
江ノ電の軌道とお宅の門に仕切りが無いと云う光景が鎌倉ならでは。沿線のお宅の玄関先には
色とりどりの植栽があり、目を楽しませてくれます。
 
我家はいつもの事で思い立って出掛けますので、着いたらもうお昼近く。まずは長倉家の
レストラン・モデルになったカフェ(坂ノ下)へ。

(*)
お店の前で振り返ると、直ぐそこには海岸が見えます!

(*)
超人気のお店とあって平日でも並びますが、程なく案内がありました。店内はこう云う感じで
長倉家のダイニング風に古民家を改装した雰囲気。こちらが本家・・・

(*)
メニューは基本がパンケーキセット、他にランチメニューがあります。並んでいる間に他のお客さん
から情報収集した処パンケーキが結構な量なので、しらすピザとの合わせで注文しました。
 

(*)
 
チョッと塩味の効いたピザと、こってり甘いパンケーキ・・・なかなかの美味しさで、お薦めです〜
ただ、週末は激混みでしょうから平日限定?(笑)
紫陽花は近くの成就院で鑑賞することにしましたが・・・バスの観光客・修学旅行の生徒さんと大勢で、
とてもユックリ見る余裕がありません!
 
それでも行列をかき分けて、なんとかポジション・ゲット。ここらしい一枚を撮ります!
 
満開にはまだ早いようで、あと1〜2週間先が見頃でしょうか。それでも咲き始めの花は生き生き
しています。
 
 
 
 
 
 

(*)
境内には有名な縁結びの不動尊、女子に人気とか(笑)
 
小振りですが、睡蓮の花も見事に咲いていました。
 
さていよいよロケ地巡りです、まずはここからでしょう♪ 近くに丸ポストがあるのは初めて
知りました。
 
こういう行き先表示の電車が走っているのも、鎌倉ならではの風情ですね〜♪
 
すぐ側の本物・極楽寺を語らない訳にはいきませんが、境内は撮影禁止!おかげでカメラ軍団に路を
塞がれることもなく、ゆっくりお参りが出来ます。私もカメラ親爺としても反省しきりです(笑)
 
長倉家と吉野千明の住居モデルは公表されていませんが、実は御霊神社の直ぐ近くにあります。
で、そこへ行く道すがら新種の紫陽花を見たり
 
丸ポストのある光景があったり
 
・・・して、到着です(^o^)
 
ここも直ぐ横に踏切があります。チャンと遮断機のついた立派な踏切ですが・・・
 
で、渡ると神社。静まりかえった境内に、鳥の声が元気に木霊します♫
 
と、ここまで書いて来て、そう云えば「続・最後から二番目の恋」(フジTV)なんて観てないよ〜
と云う方には頓珍漢な記事ですね。取り敢えず次回は6月12日(木曜日)22時〜です(爆)
ロケ地巡りは別にしても、鎌倉もいよいよ梅雨の装いです。雨の向こうに夏が香る季節、今ならでは
の鎌倉はお薦めですよ♪
最後に、今日の二枚。
 
 
ご覧戴きありがとうございました\(^o^)/
Photo by PENTAX K30 + DA2.8/40mm/XS + DFA2.8/100mmMACRO/WR
    (*)Nikon1V1 + 1NIKKOR3.5-5.6/10-30mm(奥ペンギン)
  Posted at 2014/06/10 22:28:44 |  | 
トラックバック(0) | 
ドライブ記 | 暮らし/家族