• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギン☆彡のブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

播磨坂を散歩してみました



今日は気温が20度を超えたとかで、桜が咲くにはいい塩梅でしたね♪

と云うことで、夕方出かけてみました・・・播磨坂。














周りは、買い物帰りの母と春休み中の子供、誘い合わせたママ友さん達、
それに、夜の宴の準備をするサラリーマンさん達(笑)













幹の花もしっかり咲いてます。まだ蕾もあるので、週末までは大丈夫そうですね。













例年のことですが、ここに提灯が無ければ風情が増すのに・・・と残念です。













せっかく、桜並木のそばにはお洒落なカフェもあるんですから!














最後に、坂ならではの角度から一枚!(^o^)/












photo by FUJIFILM X-E2 / XC50-230
     OLYMPUS E-P5 / M.ZUIKO 14-150 (5枚目)






Posted at 2016/03/30 22:38:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2016年03月30日 イイね!

これぞ日本の春の図



標題の一言に誘われて行ってきました~日蓮宗の総本山♪


3月29日(火曜日)はとりあえずお天気は良かったものの・・・












首都高でめげるかと思ったのですが、なんとか抜けて初狩Pで休憩。笹子の事故後「献花台」ができました。
遠景の富士山が眩しい中、合掌。













平日ですが、そこは人気の身延山。3キロ以上離れた駐車場からシャトルバスが総門を入った門内商店街まで
往復400円で運行しています。(一般車両進入禁止)














渋滞の影響もあり、着いて久遠寺に登る前に昼食にします。この商店街は食堂が少なく、ここが有名店。
ただ量は少なめでガッツリ逝きたい方はサイドメニュー注文をお勧めします。私は「しいたけ丼」チョイ甘め。


























さて、いよいよ三門から菩提悌・・・と思ったのですが、104メートルを287段と聞いてすぐさま乗り合い
タクシー(と云っても小型バス、1回200円)に変更(笑)

























着いたら本堂横からの絶景が待ってます。里の春ーーーーーです!


















まずは本堂にお参りして・・・
























報恩閣で御朱印を頂戴します。


















これぞ!と評された境内のしだれ桜、花が地面に垂れ下がるほどで圧巻!! 数枚アップします。
















































































この頃にはやや曇り空となり、見晴らしが懸念されましたが、せっかくなので奥の院までロープウェイで。

























下とは7度気温が違いますので寒い寒い・・・お参り、御朱印頂戴して早々に引き上げました。













さて、身延山の桜はこれで終わりではありません。(←これが凄い!)すぐ横の本行坊には・・・














































他にも、周辺に9カ所ほどお寺のしだれ桜が点在します。とても回りきれませんので、下り山道の
西谷のしだれ桜を見て回りました。



































いやいや、しだれ桜。圧巻の連続で、一生分を見た気分です(笑) 小品もすこし・・・
















































三門まで降ってきたところで、そろそろ身延山ともお別れです。














最後はシャトルバスを待つ間、喫茶店で暖まりながら美味しいイノダコーヒーとケーキで一息。
























今日も5月並みの気候で、皇居通り抜けなど最高の日和ですが・・・身延山・久遠寺の桜を満喫した後は、
食指が動きません。まあ、それほど感動します♪  今週末は山梨方面のお天気が下り坂、雨になると
桜の色が落ちるそうで、お暇ある方は今日~金曜日がベスト!との地元情報でした。 










今日の一枚、初狩Pで富士山をバックに。














走行距離330キロ弱、高速+一般道の燃費は13キロ/Lでした。
何処行った日記に最後までおつきあい戴きありがとうございました (^o^)/












photo by OLYMPUS E-P5 /
     M.ZUIKO 40-150mm / M.ZUIKO 25mm / M.ZUIKO 17mm / M.ZUIKO 45mm / M.ZUIKO 14-150mm










Posted at 2016/03/30 12:47:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ記 | クルマ
2016年03月27日 イイね!

今日は六義園へ


今年の桜、開花宣言から満開まで待ちきれず、まずは枝垂れを見に行ってきました♪


バス停から歩いて、正門にたどり着いたら・・・ありゃ~行列!













フルーベル館のガレージセールを横目に、並ぶこと15分。漸く入園、目に飛び込んできました!














暫し色々な角度から・・・





























































































園の奥に進んでいきますが、そこはまだ冬・・・(笑)















































ライトアップまで待とうかと思いましたが、垂れの開花は5-6分、お楽しみは来週に持ち越しにしました。
出口で小岩井農場のクッキーを購入し・・・













園内の茶屋が混んでいたので、帰路の一息で久しぶりに喫茶店に入りました。
生花の花瓶にただならぬ雰囲気・・・












ウインナーコーヒー、ブレンドコーヒー&ホットサンドを注文。これが昔懐かしい美味しい味!チョッと感動!!














ご馳走さまでした♪












やはりこの週末は花見にはチョッと早かった・・・皆さんは如何でした? 
いよいよ今週は満開の期待大!ですね。早く暖かくなってほしい~(^o^)/




photo by OLYMPUS E-P5 / M.ZUIKO 25mm / M.ZUIKO 17mm / M.ZUIKO 40-150mm






Posted at 2016/03/27 22:49:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2016年03月26日 イイね!

久しぶりに丸の内


行事があって終了後、久しぶりにウロウロしてみました♪

3月とは云えまだまだ夜はコートが手放せないので、金曜日の8時過ぎには
写真を撮るエリアには人まばら・・・(笑)


新丸ビルから













KITTEから













丸ビルの中はアートなさくらが垂れてました(笑)









本物の満開は来週でしょうか? 皆さまも花冷えにはご留意下さい(^o^)/



photo by OLYMPUS E-P5 / M.ZUIKO 17mm f2.8









Posted at 2016/03/26 10:08:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2016年03月23日 イイね!

バスで遠足



お天気がまずまずの予報でしたので、遠足に行ってきました。行き先は本当に久しぶりのこちら・・・













池之端門から入園し、まずは目の前のフラミンゴ!
























すぐ横にはペンギンの島、可愛いのですが強烈な匂いですね(笑)












動画を撮ったのですが、YouTubeへのアップが上手くいかず割愛・・・します。

アイアイのすむ森にはエドヒガンが満開でした!














西園を廻ると・・・






































なかなかの迫力です。不忍池テラスで軽くお腹に入れて、モノレールで東園へ。















混み始める前に・・・とこちらへ。でも、いやー並んでました!



































西園は混み始める前でしたが、東園はすでに保育園・幼稚園の遠足や春休みに入った皆さんで
週末並みの混みようです! そんな中、ヨウコウザクラも満開です。














この横を通って


























園内の丘・森・海へ






























































最後の出口近くには、ソメイヨシノが満開に近く咲いてました♪













それじゃ、お花見は?と思ったら、まだまだのようです。













お昼をはさんで約4時間の遠足。締めはやっぱり上野・本店のこれです(笑)












動物園も、数十年前に来た時に比べ、随分綺麗に整備された印象でした。相変わらずお隣のお国の
ツーリストさんが多いのですが、今時珍しくありません。


さて、今日は足の便が良かったので、久しぶりにバス(都バス)を利用しました。家族に云わせると
ここ数年利用客が増えたそうで、特に高齢者パスの方が多くなったと。で、車内の所作を見ていると
とてもマナーが良いのですね。席の譲り合いや、お礼の一言・・・当たり前のことが当然のように
ある姿は気持ち良かったです。 更に、車椅子の方には停留所で運転手がスロープをセットし乗降
のサポートをします。 こういうお互いを思いやる社会、年の功もありますが大切にしたいですね。


上野は動物園のみならず博物館に美術館、散歩もできれば買い物もOK。たぶん美味しい店も多そうで
なかなか懐深い街です(^o^)/





photo by OLYMPUS E-P5 / M.ZUIKO 40-150 / M.ZUIKO 17 F1.8









Posted at 2016/03/23 19:51:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 4 5
678 91011 12
13 1415 1617 18 19
20 2122 232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation