• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギン☆彡のブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

目白散歩


今日はお天気が良さそうだったので、さて「秋」を求めてドライブへ
と思ったのですが、朝寝坊して断念、お散歩へ変更。


それではと、「秋バラが満開!」と云う情報頼りに行ってみました。













昨日の雨と今日の良すぎる天気で....花がやられちゃった感はありますが
秋バラの季節。




































一郎さんの立ちション像ではありません(為念)(笑)














今日は、離れの庭が解放されていましたが....逆光の下、花も痛みがち













お天気良すぎで、長袖暑し!













と云うことでこちらはお終い、お昼を食べに目白近辺へ移動。













お目当ての店のランチLOに間に合わず、とりあえず入った蕎麦屋がこちら。













「そば打ちの神様」と呼ばれる伝説のそば職人、高橋邦弘名人の指導のもと東京・
目白に誕生した「そばや 吉祥庵」と云う謳い文句の割には..最近の食べログなど
SNSの記事に疑問を抱きつつ・・・(笑)













今日の本命に到着。「隠れ家店で美味しいパンを買う」が合言葉(笑)













このお店、なんと週の内三日間、それも3時〜6時のみ開店と云う幻のパン屋!
開店時刻前に行ったらもう常連さんが並んでました...
























TV等で盛んに「田舎・秘境の美味しいパン屋」が取り上げられていますが、都内には
同じように住宅街の中に知る人ぞ知る店があるものです。東京はディープだ(笑)









ご馳走様でした〜(^-^)/



PHOTO BY X-E2 / XF60 XF18 XF27








Posted at 2016/10/26 23:20:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | グルメ/料理
2016年10月15日 イイね!

ふるさとへ




「今は都会に住んでいても、自分を育んでくれた"ふるさと"に、自分の意思で納税できる
制度があっても良いのではないか」と云う主旨に賛同し、金額は些少ですが、お役に立て
ればと納税してみました。














今日、お礼状とともに、お礼の品が届きました。昔から養鰻産業はありましたが、こういう
会社が通販まで手掛けているとは...ふるさとも元気に頑張っているようです(笑)(^-^)/














photo by X-A1 / XF27





Posted at 2016/10/15 14:21:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年10月11日 イイね!

オールマイティ


PENTAX やFUJI Xシリーズの一長一短を埋めるのにOLYMPUSを愛用してます。
光軸上に装着可能なEVF、チルトモニター付のミラーレスで、APS-Cには敵わ
ないけれど記録用にはm4/3でも充分です。
次期X-E3がこの大きさで同じコンセプトだと良いのですが...そう云えばPEN-F、
画素は上がっていますがトータルパフォーマンスはこのE-P5と大きく乖離して
いないので、なぜかホッとしたりして(笑)(^-^)









photo by FUJIFILM X-Q1







Posted at 2016/10/11 20:32:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2016年10月08日 イイね!

i 3モニター記録 (4)



モニターもそろそろ終盤、今回はレンジ・エクステンダーのガソリン給油から。

前回、漸くREx起動させる迄走りましたが、これに給油すると・・・















































71キロが98キロまで回復、給油量は1.98リットルでした。単純に14キロ弱/リッターでいいのか?
疑問ですが・・・。この日はドライバーも外でランチです(笑)














さて、最終日は既報のオフ会を開催、オジさん三人が集まってクルマ談義と試乗会でした。
その後、夕方ディーラーにクルマを返却してモニターを終了しました。














モニターの距離は、トリップ1062.6キロ→1447.6キロ(385キロ)で充電3回、ガソリン
2リットルを消費しました。充電は、テスト的に1時間半掛けて満充電に挑戦したり、とりあえず
30分で切り上げたりと場当たり的だったので、正確な電費は算出できませんでした。


ただ、BMWの i用サイト・電費コストシミュレーターではこういう試算になるようです。

1ヶ月の走行距離 500キロ (多分自宅充電で)1,731円/月  VS
 V60平均燃費 9.0キロ/L(実績値)・125円/L 6,944円/月(+5,213円/月=年間63千円)


さて、今回は純粋なEV(REx付)のi3と6日間お付き合いしました。当初は私のネガな印象も
あったこのクルマ、返却する頃には乗った家族には好評で、曰く、「かわいい」「静か」
「シートが良い」「乗り心地は悪くない」「ナビが見易い」「内装のセンスが良い」等々楽しい
クルマだったとの言。


現時点で、テスラを除いて国内の純粋EVと云えるのは日産・リーフとこのクルマ位でしょうか。
お友達のminnjiさんの印象は「(i3は)EVの加速感は似たような特性だが、視界が良くて運転し
易い」とのこと。私はリーフに試乗したことはありませんが、i3は現時点で「圧倒的な静粛性」と
「加減速の気持ち良さ」「軽量ボディの高剛性」「EVユニークなデザイン」で近未来を見せている
と思います。


そういう未来に比べれば、充電スポット不足の問題や、大トルク対策の大口径タイヤのネガ、
(日本の)立駐対策で硬めのサス...などは枝葉末節、作ってくれたBMWを賞賛したいと思います。

で、1週間前の私のように、EVに懐疑的な諸氏には、モニターで実体験されることをお勧めします。
このクルマには新しい世界がありますよ♪(^-^)/











Posted at 2016/10/08 14:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2016年10月06日 イイね!

MG & i 3 オフ



予てお話のあったオフ、偶々i 3が手許にありますので集まりました。
都内の美味しいピザとパスタのお店でランチしながらの井戸端会議...お天気も良すぎるぐらい!












CM用に記念撮影・・・













いよいよ本番は、i 3の試乗会。













リアの居住性と突き上げ感テスト(笑)












こちらはお友達がメンテされているMG!  旧車の香りプンプンです。












定番の「あーだ、こーだ話」に花が咲きます!












ガソリン命の旧車と、電気命のEV、どちらもクルマとして面白いと云うのが会議の結論でしょうか。
近くの和菓子の銘店でお土産を買って、お開きとなりました。






















お集まり戴いた皆さん、お疲れ様でした。オフには良い日和で最高に楽しいひと時をありがとう
ございました。また機会を見て集まりましょう〜(^-^)/



《追記》2016/10/8

メイキング含めたお友達の記事はこちら(笑)→ 新兵衛さん  minnjiさん









Posted at 2016/10/06 21:13:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@a-water さん>ありがとうございます!今日、都心はどこも桜見頃で賑わっているようですね♪」
何シテル?   03/30 16:52
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3 45 67 8
910 11121314 15
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation