関東甲信は6日梅雨入りしたとみられると気象庁の発表がありました
そういえば前回アップから1ヶ月、纏めて「みんカラ日記」をアップします
注:クルマの箱替えではありませんし、記録用に写真多め、駄文多数のため読み
飛ばして下さい(笑)
1. 最近話題の神宮外苑
昼軽食のレストランから見るこの景観、都心には稀なと考えつつ、色々な思いが
よぎります
のんびりと季節を感じながら散歩できるのも今のうちかな
そいいえば以前はこうやってクルマ並べてオフ会もやったっけ
で、246号を表参道に向かう途中でここを外す訳にはいきません
デザイン面では、その昔1週間レンタルした「BMのi3 REX」の方が未来的かも
知れないなぁと思ったりして
表参道の角を曲がるといつもの欧州の街角に迷い込んだような一角
これは銀座にもありますね(笑)
2. 田舎から届いたメロンとふるさと納税の返礼マンゴー
いやぁ美味しかった!(笑)
3. 薔薇の旧古河庭園
春薔薇情報に誘われ行ってきました
ここのツイッター・コメントに「特にカインダ・ブルーは過去一番、花付きが
本当に素晴らしいいです!」とありましたが、こんな↓感じでした
なるほど落ち着いた色や上品な佇まいは、他種には見られない特長かも知れま
せん で、他の薔薇たちは・・・こんな感じなので割愛させていただきます

(シンデレラ)
その後、雨雲情報がズバリ当たり夕刻には激しい雷雨、大谷美術館の軒先で
暫し雨宿りとなりました
これは帰路で見かけた個人宅の薔薇、この日の一番でした(笑)

(名称不詳)
4. 花菖蒲の季節です
梅雨入り前後で、例年通りこの花の季節になりました
4-1 肥後細川庭園

(iPhone)
この季節、ボランティア・ガイドツアーが開催されます 人気があり予約で満員に
なるようです
4-2 小石川後楽園
背景の遊園地・ホテルが庭園と馴染まないのは何時ものこと、時代と共に神宮外苑
も同じ運命を辿ることになるのでしょうね
今年は開花が遅いのかもう少し楽しめそうな気がします
(ツイッターに木道をしばらく残すとアナウンスがありました)
5. 紫陽花まつりの白山神社
アッシーのついでで寄ってみた白山神社
残念ながら富士塚はクローズで、柵の外から撮ります

(iPhone)
社殿近くのニャンコに遊んでもらって帰宅しました
6.番外編 箱替え
以前年代物のMacBookやiMacを取り上げましたが、画面の劣化や内臓HDD/
SSDの容量の見直しで箱替えしました
今回はMacBookPro(15inch Mid 2014) → MacBookPro(16inch 2021)で、
暫定使用中の iMac(21.5inch Late2012)は現役引退です
データの移行作業はUSB-AからUSB-Cのケーブルであっという間に終了、また
周辺機器用にこんなドッキングステーションを準備しました
それにしても、M1Proは速いですね〜!
リリース当初は色々あったようですが、現時点では各種ソフト・機器が対応して
いるようで乗り換えに当たって決定的な不便はありません
おまけにニュース(6月7日)によれば既存のM1Pro製品は値上げで、早めに購入
(といっても既に品薄で探して貰いましたが)して良かったようです(嬉)
ではまた (^-^)/
Posted at 2022/06/09 17:02:34 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記