OM SYSTEM PLAZA(旧オリンパスプラザ)で望遠レンズレンタルイベントが
開催されていたので参加してきました
予てから気軽な鳥撮りにも望遠が足りないと思っていたので渡りに船です
レンタルしたのがこのセット(カメラ:E-M1 MK3 レンズ:ED75-300mm)
向かったのは新宿御苑、三連休中日で天気快晴♪
新宿門近くの満開「ソシンロウバイ」からいい香りとお出迎えのメジロ
サービスセンター前のサクラがもう開花しています♪
その先、池の手前で若いヒヨドリを地上で発見
その後、旧御凉亭で前回の翡翠を探すも空振り(笑)
今回はキセキレイ(?)の幼鳥に遭遇、是非とも成鳥になってもう一度出会いたい
ものです
園内は先日降った雪が所々残っています
茶室(閉店中)に向かう通路ではツグミがチョロチョロ
広場のサツマカンザクラにはまたもやメジロ、どうもこの奥に巣があるようです
同じサクラに停まってもヒヨドリはねぇ(爆)
一方、広場の松にも停まってくれる人慣れしたこのメジロ
モフモフ感が堪らない♪
あっ 飛んで行ってしまいました!
新宿門の手前で、最後のメジロにお見送りを受けて退園
OMシステムプラザに戻って機器を返却、やはり小型軽量は正義ですねと感想を
伝えて、開催中の「カレンダー作品展」(日本野鳥の会)を拝見し帰路へ
【感想】
機器は、旧オリンパスの商品群らしく4/3に特化して扱い易いセットでした
カメラはリア液晶のスーパーコンパネが秀逸で設定内容はメニューネストを探る
より簡単、またフラッグシップらしく撮影に関する機能の不満はありません
レンズも公園の鳥に遊んでもらうくらいの距離なら十分カバー範囲でした
(写真は4/3からのトリムアップもありますのでご参考程度で(笑))
フジと較べると
E-M1 MK3 は小型ながら重量はX-T3より若干重い感じ、ED75-300mmは
換算150-600mmの画角の割に軽いが、出掛ければ標準域にもう一本必要です
結局、APSCのX-T3+タム18-300mmの1.2kgコンビが年寄りには軽くて
使い易いかも知れないというのが昨日の一応の結論です (^-^)/
Posted at 2022/02/13 22:15:34 | |
トラックバック(0) |
散歩 | 日記