• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギン☆彡のブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

HANA BIYORI



本格的紅葉は少し先になりそうなのと、紅葉している場所は遠い為、近場を
探していたら・・・こんな所を発見。よみうりランド併設のフラワーパークです♪

今年3月に開園、コロナの影響で再開園が6月になったとかで、行ってきました。











平日とあって、Pはガラガラ。立体駐車場の屋上に停めたら、ジャイアンツ球場が
見えました。













コロナ儀式を通過して入園、「聖なる森」を散策します。
























残念ながら、紅葉にはまだまだ早いようです(笑)













八祖師像と釈迦如来殿













「HANA BIYORI館」をスタバ側から入館













四季の庭では、植栽が綺麗にメンテナンスされています













館内のフラワーシャンデリア&ワークショップ













かわうそ びより♪
























アクアリウムで隔ててあるスタバで早めのランチにしました。
(平日も早めにサンドウィッチ等ゲットされるのをお勧めします)



































その他館内ではプロジェクション・マッピング(デジタル・アートショー)が数分
披露されますが・・・ん〜割愛します(笑)


よみうりランドに隣接する日本庭園を花で満たし、生まれ変わらせて誕生した施設の
ようですが、今日のような日は外の散歩が気持ちいいです。































































ランチの時間を入れて略3時間の滞在、散歩の歩数は約3千歩でした。
帰宅してみると、日光あたりでは今日も結構な紅葉渋滞。
我が家は、都内から1時間弱で行けて密にならないお花見日和に大満足でした。 










最後に、久し振りに愛車の写真など入れておきます。
フロントガラスに映り込んでいるのはスカイシャトルです。 
では (^-^)/






















Posted at 2020/10/27 21:14:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ記 | クルマ
2020年10月25日 イイね!

ちょっと丸の内


本当に久し振りにPASMOを使って地下鉄で行ってきました♪
丸ビルでは対策をとってイベントが再開され、土曜日なので人出も戻っていました。
























今の時点で、年末のイルミネーションは開催(11/5〜)されるとか。この辺りなら
マナーを守った賑わいになることでしょう。













こちらに寄って、望遠やら軽量機やらをチェックしてみました♪
望遠は結構な重量がありますが、やはり魅力的。軽量機は、フジもカメラマニア
以外のシェアも取りに来た・・・という感じです。













そうこうしている内に外は陽が落ちて薄暗く、前撮りのカップル数グループは
ライティングの準備です。













街灯がともると、この角度は絵になってきます♪













今宵は月も出て、散歩には良い季節。













午後5時半には既にこの暗さ、冬至に向けて益々陽の落ちが早くなりますね。













おっと、そろそろ帰路につく時刻。

地下のコンコースで話題の自販機を発見!JR東日本のオリジナル・ブランドで販売
する青森林檎ジュース、世界一(大きさがそうらしい)が入っている・・・はずが
絶賛売り切れ中(泣)で、トキを。













朝食用の食パンを買う予定だったので、鎌倉から出店していたこれも購入。







いずれも今日の朝いただきましたが、美味しかったです。林檎ジュースは他社も
レベルが高く、甘すぎず味がスッキリしたものが多くなりましたね。
食パンも同様ですが、我が家ではチョッと高いけど美味しいと納得の味でした。


しばらく晴天が続きとの予報で、土曜日の午前中は洗車しました。
週末は紅葉を求めてドライブの方も多いようですね。
さて我が家はどこに行こか?と思案中です。では (^-^)/












Posted at 2020/10/25 16:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年10月22日 イイね!

横浜・英国式庭園



木曜日・午前中の所用が終わり、少し足を伸ばしたくなったので久し振りに行きました♪













昼過ぎに到着し、途中で買ったお弁当と飲み物をここでいただきます。
チョッとしたピクニック気分ですね。













お腹が落ち着いたところで入園、庭内はハロウイン・デコレーションで賑やかです。













秋薔薇のシーズン、宜しければお付き合い下さい♪















































記念写真用コーナーです、入場者は多くないので順番待ち無し(笑)













横浜市の花は「薔薇」、1800種・2000株の四季咲き品種を育て、オープン10周年を
迎えた庭園。
開園当初から年に一度は訪れていますが、随分知名度が上がりました。ただ、今年は
流石に影響が大きいようで、その分密にはならないのですが・・・















































で、今日一番のお気に入りはこちら。他にない奥行きのあるシックな色でした♪













最後に、秋らしい植込みと出口付近の飾りに見送られ帰路に就きました。




















ゆっくり走っても都内から小一時間、Pは有料化されましたが入園で2時間無料、
今の時代には順当な滞在時間ですね。
水曜日は関東一円にピーカンの晴天でしたが、今日は薄曇りの撮影日和で
季節を感じながら昼下がりのひと時を楽しめました。

カメラはいつものFUJI、ASTIA(S/ソフト)な感じで撮ってみました。

ではまた (^-^)/











Posted at 2020/10/23 14:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ記 | クルマ
2020年09月25日 イイね!

パッと水滴消す!



掲題のフレーズに惹かれて買い置きしていた「Zero Mirror(親水タイプ)」を試してみました。







夕刻、アッシーを頼まれ小雨の中を走ってきましたが、サイドミラーの雨滴が気に
なり、帰宅後カーポートでテストしてみました。

この手の商品は、大昔のTOTOの商品以来ですが・・・スプレーしただけで綺麗に
雨滴が消えました。(写真はパーツレヴューをご参照下さい)

なるほど、最近は便利になったものだと感心したのですが、「乾燥すると白く濁る
ことがあります」との注意事項にビビって、先程シャワーホースで掛けた親水膜を
流してきました。この時もバッチリ親水は効いてました。(笑)

どうも、スプレーボトルを携帯し、雨が降り始めて見にくかったら使用し、帰宅後
流しておくのが良さそうです。

ではまた (^-^)/


【追記】
  ドアミラー・デフロスターについて
  V60のマニュアルには「リアウインドおよびドアミラーの霜や曇りを素早く取る
  場合は、デフロスターを使用します」と記載があります。
  記事をアップしたところで、もしかしてビフォーの状態(雨滴が小さい状態)で
  これを使用した方がクリーンな状態をキープできるのか?と疑問が・・・
  ↑のようにビビるくらいならその方がいいかも知れません(爆)









Posted at 2020/09/25 18:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年09月22日 イイね!

小石川後楽園へ



久しぶりに、チョイ足を伸ばして行ってきました♪

今の時期なにも無いかな・・・と思ったのですが入園時にこんな案内が有りました。













受付で聞くと、「神田上水の所に咲いています」と案内されて向かう途中に、あら
あら水戸の黄門さまが案山子に。













で、近くにいたお子様が、「マスクしてるけど怖い顔!」と正直な感想♪(笑)
足元は、首を垂れ始めた稲田です。













更に進むと神田上水跡で遊んでいました、鴨。
























その脇には彼岸花。看板に偽りなく、この近くだけです「咲きはじめ」(笑)













秋の彼岸中日なのと、ツイッター(アカウントも3周年、フォロワー7千人とか)の
記事に誘われた写真好きな方が、僅かな花達に向かいシャッター切ってます。













かく申す私も、蚊に刺されながら数枚(痒)













ウォーキングが目的なので、大泉水を廻って紅葉林へ。

何故か賑わってると思ったら、数本のバズーカレンズが蓬莱島に向いています。
どうも翡翠狙いのようですが、居るのは・・・



(アオサギ)










(ダイサギ)











(キセキレイ)










汗ばんだ薄着のスポーツ・ウェアではチョッと涼しすぎる風が出てきましたので、
残念ながら撤収。

9月に入って急に秋らしい気候になってきましたね、お陰でウォーキングは楽に
なりました。
ただ今日の帰路、東京ドーム・ラクーアの近くは、巨人・広島ファンや4連休最終日
を遊園地で楽しむ家族連れで結構「密」な状況。

若い方は軽症・低死亡率ですが、私にはちと危なくクワバラクワバラで自粛が続きます。

ではまた (^-^)/

















Posted at 2020/09/23 23:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | その他

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation