• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンギン☆彡のブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

春の一枚



そう云えば、今年は桜と愛車コラボの写真がなかったので、一枚♪













納車以来ずっと車内掃除をサボっていたので、今日はステイ・ホームの合間にお掃除を♪













おまけは、最近撮った春の一枚♪













COVID-19、種々の感染情報が入ってきて戦々恐々。朝起きた時に「大丈夫かな?」
と自分の体調を気にする毎日、1日も早いワクチン、治療薬の開発を! では (^-^)/





【ご参考】
PS:山中伸弥氏のページ(https://www.covid19-yamanaka.com/index.html)に
  リンクされている動画。
  「スタンフォード大学中内研究室の新妻耕太さんが、奥様と共に作られている
  動画集です。ウイルスの基本から、専門用語無しで解説されています。」
  https://www.youtube.com/watch?v=yM9wCG23iQ0&list=PLhZK0Os7ExEEP3wydYgVJnYw3eD3uQvv4














Posted at 2020/04/04 18:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年03月29日 イイね!

【記録】シリーズ7分解



ブラウンシェイバー、シリーズ7のキワゾリ刃が格納できなくなったのと外装が経年
劣化したのでシリーズ8に更新しました。

で、廃棄のためにリチウムイオン電池の取り出し要領を取説でチェックしました。












やってみるとこんな感じになります♪












在宅要請で暇なので久し振りにいじってみた結果、こんな感じに分解できました。













若しかしてキワゾリ刃はユニットごと外れるの?と思ったら案の定。













結果、刃を格納用のバネ端が外れているのが原因と判明、これを差し込んだらOK!
組み立てにはチョッとコツがありますが組み上がりました。

作業開始して約3時間、昔プラモデルを作った時のような満足感に浸りつつ、廃棄
を思い止まってリザーブ機へ昇格決定です(笑)

このキワゾリ刃はシリーズ8では立ち上がらずスライドするのみ。(↓写真)
多分7で故障が多かったのかも知れません。その分、廃棄時の分解に手間がかかる
ようです。












久し振りにシリーズを更新しましたが、アルコール洗浄システムが7→8→9で互換
性が無い由。(洗浄カートリッジは共通)
ここで儲けるかブラウン・・・と思いながら、5年目の更新で若干スタイリッシュに
なって10分伸びたバッテリー駆動時間に満足してます。

以上、シリーズ7分解の記録でした。失礼しました では (^-^)/


















Posted at 2020/03/29 18:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年03月24日 イイね!

幸手・桜堤



久し振りに足を伸ばしてきました♪

行き先は、毎年この時期にはTVの取り上げ回数がダントツのこちらです。























平日の午前中なのでスムーズにPに入れます。
で、堤を超えて菜の花畑に向かうと、期待が膨らみます(笑)













堤を降りて見渡すと、ど〜んと広がる菜の花と桜並木!













義母に「一度見てみたかった」と喜ばれ、













「TVの画面で見るのとは鮮やかさが違う!」と言われ親孝行冥利に尽きます(笑)













それにしても、桜並木の銘木たちの枝ぶりの見事なこと。













チョッと冷たい風にも負けず、カメラ女子さんも頑張ります!













満開桜の大木や目に鮮やかな菜の花を満喫していると、来場者も増えてきたので
長居は禁物、お昼に向かいます。













ランチはこちら。
地元ではベーカリー洋食レストランとして有名らしいのですが、時節柄パンはパス
してハンバーグメニューをいただき帰還しました。









今日は風が冷たく強かったのですが、明日はそれ程でも無い予報。
都合のつかれる方は如何でしょう。ただし、時節柄、比較的空いて
いる午前中の早い時間帯をお勧めします。

では (^-^)/



(OLYMPUS E-P5 / M.ZUIKO 12-40 F2.8 PRO)










Posted at 2020/03/24 21:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ記 | クルマ
2020年03月22日 イイね!

播磨坂散歩


三連休の最終日、こちらへ散歩しました♪












区主催の「さくら祭り」が中止となり、今年は赤提灯無し。静かな春です。













インバウンドの観光客が無く通りはすっきり、路面のカフェも落ち着いてます♪













昔は桜のトンネル様に枝の張出しがありましたが、剪定で随分スマートになりました。
チョッと残念です。













みんカラなので、坂で見かけたクルマたちを。





























都内の桜は「満開宣言」が出たので、楽しめるのはあと数日でしょうか。
COVID-19のパンデミックで、今年の春は慌ただしく過ぎていきそうですね。

では (^-^)/












Posted at 2020/03/22 21:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2020年03月21日 イイね!

九段下散歩


桜の開花がニュースになり始めたので、ウォーキングしてきました♪

























橋を渡る時に、チョッと早かったかな?と思った予感は当たったようです(笑)













桜並木まで来ると、間近に花びらが迫る枝もありますが・・・













これからという咲きぶりでした(涙)













気を取り直して、お向かいの標本木を拝見に・・・行き先変更。













こちらの桜は略満開!
























ぜひ見たかった開花宣言の標本木♪













お参りをして、奥の神池庭園を拝見に。













奥から入り口を振り返るとこんな感じ。













それにしても見事な大木の桜です!













お昼も過ぎましたので、そろそろお暇を。参詣の波は続きます。













大木、銘木のメンテをどうするんだろう?と思ったら、こんなクレーンが出動するんですね。













色々な面で、スケールに圧倒されたお参りでした。












九段下からの人波は、心なしか田安門・桜並木より靖国神社に向かう方が大きい
ようで、開花の順番通りです。ただ、この陽気なので、日々開花していけばすぐにも
見応えたっぷりの九段下散歩になりそうです。










帰宅後のお茶タイム、お菓子を開封したら、桜の和三盆でした♪







では (^-^)/












Posted at 2020/03/21 23:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #V60クロスカントリー 【記録】PCC付リモコンキー電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/383521/car/2861999/8360596/note.aspx
何シテル?   09/10 21:20
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation