• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルコシマンタのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

白黒にいじめられている?

今日は東名高速道路を走りました。 ボクスターは飛ばせば速度が出ますが、高速道路ではなぜかスピード控えめです。 車高が低いから、速度感があるからなのか? まあ、安全運転で良いことです。※ジムより遠くに着きにくいかも。 ところが白黒の車にいじめられます。 自分は右ルート。回転灯がついた車は左に ...
続きを読む
Posted at 2014/01/26 23:03:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2013年06月15日 イイね!

浅間山 ツーリング

浅間山 ツーリング
2012年11月24日のリベンジ 突然休みのチャンスがあり、今日は浅間山へツーリングに行きました。 目指すは浅間火山博物館!(旧) ところが、開演中に今回は着きましたが・・・ あの建物が見えない!  前回は新旧の建物が見えたのに。 まあ、落ち着いてバイクも見てきました。 その ...
続きを読む
Posted at 2013/06/15 01:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2013年05月30日 イイね!

ボクスター 3回目の車検

最近月日の経つのが速くて。。。 5月31日でボクスターの車検が切れてしまいます。 知り合いの民間車検で通そうとしていたら、外車はお断りとの事。 前回と同じところは避けたく、ポルシェ屋さんに行く時間も無く。(お金も)と 休憩時間にぼやいていたら、友達の整備氏に頼んでくれるとの事。 まあ、いわゆ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/30 21:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2012年11月24日 イイね!

浅間山DRIVE ボクスターは雪道NGです。

浅間山DRIVE ボクスターは雪道NGです。
雪が積もる前にと、浅間山に出かけてきました。 ですが、ボクスターでは高峰高原を超えても、反対側へ下れませんでした。 少しの雪でもまったく登れません(笑) 駐車場から出るにも、空転して警告が出っぱなし。 また元の道を下まで下山して、山の反対側へ。 やっと浅間火山博物館に到着しましたが 、 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/30 23:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 旅行/地域
2012年11月11日 イイね!

ボクスターのスターターカッチン病 前準備

ボクスターのスターターカッチン病 前準備
昨日はボクスターで御前崎の部品交換会に行き、 今日は夕方からボクスターの整備をしました。 エンジンルームを開けるのは、購入後たぶん2回目です。 車の点検が趣味なのに、ボクスターのエンジンルームを 開けるのは大変で。。。 久々に開けると汚いエンジンに。掃除もしましたが、 水をかけれません。フク ...
続きを読む
Posted at 2012/11/11 23:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2012年10月02日 イイね!

ドイツ車の内装塗料って。ボクスターもボロくなってきた。

ドイツ車の内装塗料って。ボクスターもボロくなってきた。
ドイツ車の内装の塗装は、 触った感触がやわらかい塗装がよく使われてます。 ボクスターもこの塗装が使われてましたが、 本日(休日)内装の掃除中に、エアコンスイッチに白いゴミが付いてると、手で擦ると・・・ ナンと言うことでしょう。 白いゴミが大きくなりました。(-_-;) そうです。あの変な塗装が ...
続きを読む
Posted at 2012/10/02 23:59:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2012年05月06日 イイね!

またぶつけて外れた・・・

またぶつけて外れた・・・
今日はゲリラ豪雨だったのですが、連休最終日なのでボクスターで出かけました。 ボクスターは元々低いのに、さらに車高を下げてます。 前後とも、タイヤの前には樹脂のフラップが付いてます。 チョット気を抜きお店に入ったところ、斜めに入ったにもかかわらず歩道のスロープ部にフラップが当たったようで、前側が ...
続きを読む
Posted at 2012/05/06 23:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2012年02月13日 イイね!

花粉が出る前に、オープンドライブ!

花粉が出る前に、オープンドライブ!
お山は雪が積もってましたが、峠越えしてきました。 まだまだ寒いですが花粉が出始めるとのことで、 オープンで走ってきました。 峠は雪だし、山中湖は氷が! でも、シートヒータをオン! 帽子をかぶれば死ぬほどは寒くは無いです。 富士スピードウェイ・山中湖・大月・ 最終目的地は勝沼ぶどう郷の大日影ト ...
続きを読む
Posted at 2012/02/13 01:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2011年12月03日 イイね!

ポルシェの組み立てビデオを観た

ポルシェの組み立てビデオを観た
←のピストン、  高さが短いですね。  ポルシェの6発。911の物?のようです。 このビデオ、時々ボクスターやケイマンがいるようですが、 987もドイツ生産品があるんですね。 勤め先にもAGV(無人搬送車)なんかもあるけど、  ポルシェ工場の物はかっこよく見えるw ポルシェの物は、ポルシェの特許 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/03 23:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2011年10月09日 イイね!

塩山→奥多摩湖→東村山 ツーリング

塩山→奥多摩湖→東村山 ツーリング
全然乗らずに。今だ車両感覚がつかめないボクスター君。 今日はお山で、オープンツーリングしてきました。 行く当ても無く塩山を抜け、PSMが”!”と、点灯しながら・・・奥多摩湖へ行ってきました。 前から気になっていた、軌道跡。と思っていたら おぉ!線路が残っているんですね。 でも、補強を入れ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/10 00:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン エアロスタビライジングフィン https://minkara.carview.co.jp/userid/383958/car/3036868/8245198/note.aspx
何シテル?   05/27 02:47
バックヤード”丸越エンヂニアリング” と称し、車やバイク、機械の改造を趣味として、DIYしてますした。 今は疲れて、体もココロもボロボロで隠居。 絶メシと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイエース純正ショックを流用してみた(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:40:54
スピーカーエッジ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:42:02
ワイパーゴム替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 23:18:25

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) カブルト≠(カブリオレ+ブルドック) (アバルト 595C (カブリオレ))
キャラバンとヴェゼルでは住み分けできていなく、小さい車がずっと欲しくてやっと買いました。 ...
日産 NV350キャラバン キャラバンVAN (日産 NV350キャラバン)
自作でトランポ(モンキー)キャンピングカー を作ろうと、NーVANやNV200に興味が。 ...
ホンダ DAX くるくるダックス (ホンダ DAX)
自分でレストアしています。 剥離して、スムージング後ウレタン塗装でペイントしています。 ...
ホンダ フェイズ ホンダ フェイズ
通勤・探検用マシーン 7速擬似セミオートマな、電子制御ベルコン カーナビ・ETC.・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation