• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルコシマンタのブログ一覧

2016年10月04日 イイね!

私の好きな言葉 駐車場は満車だよ

私の好きな言葉 駐車場は満車だよ自分の頭に焼きついた言葉に、
”駐車場は満車だよ”
という強烈に刺さる言葉がある。

40代前後の人は、同じだ。という人が多数いると思う。
車好きの原点。トミカワールドのCMだ。

子供のころから駐車場。大人になっても駐車場。
中年過ぎても駐車場♪

ホントに、どこもかしこも駐車場♪
直太郎さんも同じ世代。駐車場だ!



仕事中も駐車場だ。でも時々駐輪場。

10月で仕事場が移動。初めて移動です。


そろそろクビかな。そしたら、次もの仕事は駐車場。
そろそろ、火星に帰りたい。

Posted at 2016/10/04 23:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小言 | 日記
2016年05月16日 イイね!

肩がまだ痛いと思ったら、骨折

肩がまだ痛いと思ったら、骨折スキーで転倒して、すでに1.5か月。
まだ痛みがというか、最近痛みがひどい。
リハビリも始まり肩も少しは動かせるので、仕事で配線したり子供と小さなゴムボールで遊んだり、
痛いと思ったら腫れてた。

寝返りでガキって音するので気になっていたけど、もう一度レントゲン取ったら肩の筋肉の付け根が引っ張られ斜めに数センチ骨折していた(笑)

1回目のレントゲンでは見えなかったのに、今回のは素人でもわかる。
痛いわけだ。。。すでに固まってきたので何するわけでは無いけど大丈夫なのか?


ヴェゼルの話で、スタッドレス16インチだと明らかに燃費が良い。
下道で約70km走って、燃費が24km/L。
純正17インチは16km/Lも行かない。

そう、スマホをエクスぺリアにしたんですが、写真が1秒弱でスタンバイできる。
ちょっとした写真を撮れるように。前のは最低でした。シャープのXX。

写真はタウンエースにマツダ?のマイクロバスが?
車内からとったけど、遠くなのにピントも良く合う。
ソニー嫌いだけど、「だから私はエクスぺリア!」
Posted at 2016/05/16 01:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小言 | 暮らし/家族
2016年03月20日 イイね!

ガソリンスタンドが休日は休み、閉店も早いし開いていない

ガソリンスタンドが休日は休み、閉店も早いし開いていないカブがガス欠なので、携帯缶もってジムニーでガソリン入れ
にお散歩。
※原付は4Lそこそこなので、セルフか携帯缶から給油してます。
すぐ帰るつもりが幹線避けて林道や旧道を走り、
道路が再開発で変わっていて奥へ奥へ。
まあ、150kmぐらい走るだろうし、
何処かGSが開いていると井川方面へ。
途中に10件以上ガソリンスタンドがあるので、どんどん山に。

しかし、ガソリンスタンドが軒並み廃業や休業。

井川湖手前で警告灯が。430kmぐらい走っている。整備で燃費上がったなあ。

1店しかない井川SSは開いているだろうと、向かうと休業。
えー(゜_゜>)
やばい。もう帰れない。


同じ道のりではスタンドはないので、林道を超え77号線に回り下る。
この時点で450km越え。。。やばすぎる。

アクセルは親指で最低限。下りは5速でエンブレ燃料カット。
久々のエンジン停止も兼用。

千頭当たりでガス欠予想。ところがスタンドは軒並み閉店。
やばい。もうダメだ。

結局金谷まで下り、セルフを発見。信号待ちの間に明かりが消えた。。。
ここで走っているのは奇跡。カーブでは息継ぎしているし。
さらに下り。金谷駅付近で車を止めて歩いてスタンドを探す。
と、GSがありました。
携帯缶持っていたので、最悪タクシーでGS行こうとしていました。

近いのでジムニーで走っていけました。
走行距離はジムニーでは見たことが無い、奇跡の520km越え。
給油量も見たことない量。35Lタンクではなかったか?


誰かのせいで、ガソリンスタンドの経営状況が国民にも影響。
そういえば、どのお店も閉店早いし、客居ないし廃業した店も多いなぁ。
20年前と同じ感じだ。

クルマは、 ガソリンで 動くのです⤵  が、リフレインしていた休日でした。
Posted at 2016/03/22 00:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小言 | クルマ
2013年12月19日 イイね!

久々にCDを買いました。(^^♪

久々にCDを買いました。(^^♪JazzからRapまで、意外に音楽好きな丸越です。

最近はCDを買っていませんでしたが、DVDと間違えてこれ買いました。

BENT FABRIC

やっぱり音楽はCDやDVDで聞いたほうが音質が良いです!
HDDに入れると、なんか落ちますね。



このビデオも久々に見入ってしまいました。w

ところで、次期車選びがほぼ決まりましたが、手放す車で悩んでます。
ヴェゼルのカタログは手に入れていましたが、今日ぐらいから正式公開かな?
無限のカタログも手に入れました。社内のマットはオプションではなく、社外にしようと思います。
無限でもよいかな?

6気筒の良いサウンドの車(ボクスターは100db規制車)なんて、この先なかなか買えないかもしれないし・・・
ジムニーもモデルチェンジするとどうなってしまうのか? 
(↑もうすぐ車検)

車らしい車が無くなって、エンジンサウンドを聞きながら~♪な車両がなくなるかもと。
乗っていないボクスターも手放すと思うと、6気筒のエンジン音が悩ませてくれます。

ジムニーも体が元気な時には、最高な乗り物でしたし・・・。
自分の足でいけないところへ、運んでくれます。
狭い車止めの間も通っていけます。 (^_^.)

4WDの性能は、スバルやスズキが上だと思うし、乗れば楽しいのですが
今回はハイブリッドにしようかと悩む悩む??


3台体制は、さすがにもったいない。悩んで眠れません。 あ、色が決まってなかった。



Posted at 2013/12/19 21:26:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小言 | 日記
2011年09月21日 イイね!

傷だらけの人生

傷だらけの人生クリーンディーゼル車導入費補助

エクストレイルのヂーゼルは、減税100%
の他に、
最高で21万円の補助金が出るそうです。
総額37万円ぐらいになるとの事ですが、
値引きがあると話が違うとの事です。
さらに、
>自家用乗用車の場合、補助金を受給するには
対象車両を6年間保有する義務があります。
6年も同じ車種に乗り続ける気もないし、何でかなぁ。
まあニッサンの場合は、強力なコネで補助金の数倍値引きが可能で意味無しですけど。

未使用車も、いい装備があればお買い得ですが、減税や装備を見ると。。。




 補助金のリスト見て、へぇ~!(~_~)

テスラ ロードスターの価格は1340万6400円で、
補助金は、324万円交付との事です!
何か、趣旨と外れている気がします。

やっぱり、第3のエコカーかなw
ドイツなんかは、最初から此方な気もしますが・・・。

ところで、新しい車を見渡してみても、最近少ない気が。。。フト出たフレーズ。(意味が違うけど)

「古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます。
どこに新しいものがございましょう~♪ 」



何しても調子が悪かった体が、ビタミンB12を倍量摂取したところ、復活!かも?
Posted at 2011/09/21 01:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小言 | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン エアロスタビライジングフィン https://minkara.carview.co.jp/userid/383958/car/3036868/8245198/note.aspx
何シテル?   05/27 02:47
バックヤード”丸越エンヂニアリング” と称し、車やバイク、機械の改造を趣味として、DIYしてますした。 今は疲れて、体もココロもボロボロで隠居。 絶メシと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイエース純正ショックを流用してみた(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:40:54
スピーカーエッジ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:42:02
ワイパーゴム替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 23:18:25

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) カブルト≠(カブリオレ+ブルドック) (アバルト 595C (カブリオレ))
キャラバンとヴェゼルでは住み分けできていなく、小さい車がずっと欲しくてやっと買いました。 ...
日産 NV350キャラバン キャラバンVAN (日産 NV350キャラバン)
自作でトランポ(モンキー)キャンピングカー を作ろうと、NーVANやNV200に興味が。 ...
ホンダ DAX くるくるダックス (ホンダ DAX)
自分でレストアしています。 剥離して、スムージング後ウレタン塗装でペイントしています。 ...
ホンダ フェイズ ホンダ フェイズ
通勤・探検用マシーン 7速擬似セミオートマな、電子制御ベルコン カーナビ・ETC.・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation