• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルコシマンタのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

子鹿?

子鹿?今日は外での仕事にボクスタで行きました。
終わって、飯食って。DVDを返して。ちょっと遠回りしていたときです。

自動車専用道路をボクスターで高速走行中に。肉片を轢いてしまいました。
(前の車が跳ねた)

前車は車体にちょっと当たるぐらいでも、ボクスターの車高では・・・
(スピードが問題だったのかも。)



ボクスタの部品も吹っ飛んで粉々。修理は広範囲に必要なのでいくらなんでしょう?
ラジエターもエアコン配管も破損。、下回りの樹脂部品なんかは、前から後ろまで外れてます。

どうもボクスタは、出会いからのろわれているようでした。
鹿君も不運だったけど、こちらもショボン_| ̄|○ il||li

追記>
グロくない、写真UP。
ボルトオン部分だけの破損で、少しは救いでした。(フレームも)
Posted at 2010/03/14 02:02:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2010年01月28日 イイね!

安く LSD

安く LSD思いつきメモ

ボクスターの2.7標準ミッションはVW製?

クワイフでLSD探しても無い?
いや、あるはず。

純正品番見るとVW  何か破格値で流用できないかな?
HOUSING ( OEM part number: 01X-409-121-A)
交換は簡単そうなんだけど・・・。
Posted at 2010/01/28 00:42:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2010年01月24日 イイね!

ダウンサス交換準備  変な虫蛾居た!

ダウンサス交換準備  変な虫蛾居た!最近は、寒いので寝コロジーな生活してます。
今日は休みですが、動く気が出ません。

なんとか体が動き出したのが14時過ぎ。
とりあえず、作業中用に飲料水を買いに行ったあと、ボクスターの下回りの観察をはじめました。

するとボディーカバーの上でこんな奴が!


葉っぱにしては形がおかしい。と思いよく見るとでした。ポーイ!
アケビコノハとかいう奴です。寒いのに越冬できるらしい。

ボクスターの車体をあげて、ダウンサス交換準備です。
サスアームを押し下げても車体の沈みを計測するセンサーが壊れないか?ー>OK!


ナットやビスのツールは手持ちでOKか?などなど調べていると、親戚より集合命令が・・・。



レガシィも車体の下はカバーで平らでしたが、
ボクスターはラジコンか?
と思うぐらいに平らです!


ツールは10・15・18mmなど、、、やはり変なサイズです。
トルクスのT55?も、持って無いです。タイロッドエンドもハンマーでは外れないし、また1回きりのツールを買う事に。。。

手早く調べて、アストロで工具を買い(タイロッドエンドリムーバ・M18ボックス・T55など)ましたが、リムーバーが小さくて駄目でした。


返品してもっと安い方に交換でOK
なかなか素直に作業が進まない車です。走りもよくないし・・・内装の異音多いしこの先長くない予感。
車高だけは誰かの言葉に従って、
親が死んでも車高は落とせ!by ヒロミ
といいますし、なんとか下げたいな。
H&Rのダウンサスは入手済みです。アライメントは今時いくらなんでしょう?
外車だから馬鹿高い工賃を取る店には出したくないし・・・。

そんな事を思いながら、親戚の家行って、今やっと帰宅です。
交換作業は何時になる事やら・・・。

最近はスマートにバイクのエンジンを
積んでみたい!
、マルコシでした。
ほんとにやっている方がたくさんいますねw



Posted at 2010/01/24 03:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2010年01月02日 イイね!

ボクスター 雪上テスト

ボクスター 雪上テスト暇なので、ボクスターで長野方面のスキー場に。
(景色のみ)
しかし、諏訪南ぐらいから
路面が怪しく、、、断念。
富士見の辺りで遊んで帰宅しました。

雪・霜・氷ではリア駆動の2WDは弱いです。
トラクションコントロールが入りまくりで、横流れ。

あと、先日入れたショートシフターいいかも!
エンジンの反動でシフトレバーが動くのですが、テコ比の関係でそれも減っています!
横方向は純正と変わらないところも○です。

帰宅すると、弟と義理の妹? 2人がおりました。
居間にいても暇なので、リハビリしながらすごしていたところ、
メモ>ACL手術後、約7ヶ月ブリに正座ができるまでに膝が曲がりました。

これなら和式便○にも入れそうですw

そういえば、家の近くの高速コーナー?で軽自動車に一旦停止無視で飛び出されました。
ボクスターで、ABSが入りながらクラクション&ハンドルで逃げたところ当たりませんでしたが、ジムニーなら駄目だったでしょう。

運転手は車が来ないと思ったそうです。

思ったって。。。しかも、相手はクラクションにびっくりして、逃げ場を両車線ふさいで止まる駄目ぶりでした。
もう少しで、車がロータスに変わるところでしたw
Posted at 2010/01/03 03:07:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2010年01月01日 イイね!

年越し、あけおめは ショートシフター取付け!

年越し、あけおめは ショートシフター取付け!あけまして
 おめでとうございます!


て、毎年とりあえず言ってみますが、何もめでたくないのが本音です。

無駄に歳とったなぁ。
が本音。

お姉さんへのメールよりも、
初詣よりも
年越しそば食うよりも、


車弄りが好きなようです。


はい、遅い夕食後はシフターを組んでいました(笑)



1月1日1時ごろ完成!1速の位置です。
寒いところから室内へ入れたら、少し結露していますw

正月は、足回り交換まで行いたいと思っている、
マルコシマンタを、今年もよろしくお願いします。

m(__)m
Posted at 2010/01/01 02:15:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン タイヤ交換したので、アライメントDIY https://minkara.carview.co.jp/userid/383958/car/3036868/8420821/note.aspx
何シテル?   11/02 22:48
バックヤード”丸越エンヂニアリング” と称し、車やバイク、機械の改造を趣味として、DIYしてますした。 今は疲れて、体もココロもボロボロで隠居。 絶メシと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

奈々911さんのアウディ Q3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 20:11:01
ハイエース純正ショックを流用してみた(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:40:54
スピーカーエッジ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:42:02

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) カブルト≠(カブリオレ+ブルドック) (アバルト 595C (カブリオレ))
キャラバンとヴェゼルでは住み分けできていなく、小さい車がずっと欲しくてやっと買いました。 ...
日産 NV350キャラバン キャラバンVAN (日産 NV350キャラバン)
自作でトランポ(モンキー)キャンピングカー を作ろうと、NーVANやNV200に興味が。 ...
ホンダ DAX くるくるダックス (ホンダ DAX)
自分でレストアしています。 剥離して、スムージング後ウレタン塗装でペイントしています。 ...
ホンダ フェイズ ホンダ フェイズ
通勤・探検用マシーン 7速擬似セミオートマな、電子制御ベルコン カーナビ・ETC.・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation