• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルコシマンタのブログ一覧

2009年12月28日 イイね!

ムッシュ・ビバンダム君 PS2 タイヤの山

ムッシュ・ビバンダム君 PS2 タイヤの山ボクスター君の純正タイヤは

世界のスポーツカーが選ぶ
ムッシュ・ビバンダム君
Pilot Sport PS2 NO規格

なんですが、外側の山ばかり少ないなぁと、友達に指摘されていました。

そんなこんなで、リヤのみ同じPS2 N0(ポルシェ承認)を取り寄せると、、、
なんと対して変わりません。
(通販で安く手に入れましたが、普通ではバカ高いのですよ)


ガーン! (ーー;)
もともと外側は斜めに山が低かったのね~ん!
また、無駄な出費を・・・。ドイツのタイヤは国産みたいに角角ではなくて、丸い事を忘れてました。
新しい物は家に保管です(泣)(ToT)
Posted at 2009/12/28 01:55:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2009年12月05日 イイね!

ボクスターのLED化とHIDの変更で思った事

ボクスターのLED化とHIDの変更で思った事外車と国産車は、かなり造りが違います。

ポルシェは(ドイツ車は?VWやアウディと同じ部品?)ナンバーや車内の電球もレンズ側に球が付いています。
というか、ケースがレンズを兼ねています。
造りが悪いのか何なのか?国産車のように簡単にレンズが外れなく凄く固いです。



ポジ球のキャンセラー抵抗は1kΩでOKです。これなら1/4Wでも余裕です。


ヘッドライトも専用ツールをトランクから突っ込み回すとライトが飛び出て外せます。

(;O;)


固定もレールに入れて押し、専用ツールをロック位置へ回転。
取説によると
ロック位置は音と感触でわかります!

との事。
かなり不安です。
ロックできていないと引っ張ると目が取れてしまうので何度か試して完了としました。


走行中にボクスターの目が取れたら嫌だな。。。
Posted at 2009/12/05 23:41:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2009年11月16日 イイね!

リストア 飛び石キズ補修!

リストア 飛び石キズ補修!中古のボクスター君は買ってしばらくして気が付きましたが、
ポルシェの
勲章!?
飛び石だらけでした。


新しいのにレガシィよりかなり悲しい状態です。

ボンネットはオリジナルのなぜか弱い?
塗膜を削り塗りなおし!

後ろのバンパーも納車前に当たっているし・・・。

と言う事で、無理して買った上に更に追い金でこんな状態です。
旧車に乗っていたから塗装屋さんともご縁があるようです(笑)

でも、そのうちケイマンカブリオレ?仕様にしたいので前後バンパーは部分補修でいきます。
カーボンシートでボンネットを覆うというのもありだったかも!
3Mのダイノックシートはキズ防止にもなりそうですし、かなり遊んでいます。
 ↓ ↓ これは屋外でも5年ほどOKでボディにもイケるみたいです。

ドライカーボン調でしかも簡単に伸びていい感じです。

しばらくしたら次はガラスボディーコーティングです。

追記>11月23日



すばらしい技術
で、ニキビの手術が最終段階です。
この状態でもピカピカ!さらに此処から磨きを入れるとの事。

過去の板金屋さんとは技術、丁寧さが段違いに良いです!
Posted at 2009/11/16 23:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2009年10月31日 イイね!

奥多摩湖 ツーリング2009,10,31

奥多摩湖 ツーリング2009,10,31最近、古い昭和な施設が撤去
されて寂しい限りです。
昭和♪ 
ショワ、ショワ、ショワ、ショワ昭和♪

by CKB 昆虫みたいなスポーツカーで♪ 
行ってきました。

紅葉とは表向きに廃物探索に奥多摩方面にお出かけしました。

奥多摩湖ダムです。



でも、写真はあまり撮れませんでした。車がでかい。慣れていない。でも速いw

やはり探索にはジムニーがのんびり良い車だと思います。

奥多摩ロープウェイ
老朽化による鋼索の切断や鉄塔の倒壊などの危険性が指摘され・・・
と言うわけで自分の目に焼き付けて来ました。




小河内観光開発株式会社 => 奥多摩湖観光株式会社 現在消息不明で放置と言うことみたいです。
 



現状で著しい障害が発生していない以上所有者の同意がないままでの強制撤去は法令上出来ない・・・とは言え限界な気がします。

天気も良く、寒くも無く紅葉も調度良い感じでした。


これはダム建設用の軌道かな?
Posted at 2009/10/31 22:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2009年10月18日 イイね!

ポルシェの車作りの確認  分解

ポルシェの車作りの確認  分解別にマルコシエンヂニアリングは車の製作メーカで他社の車を調査するわけでは無いのですが、始めての外車で中古車と言う事で
色々気にもなり分解

カメラやナビのオプションを付けながら
いろいろ診てみました。

前、後ろ、室内とカバーや内装を剥ぎ取りましたので傷が増えましたがドイツ人の物作り。
ポルシェのこだわりが少しわかりました。

メルセデスさんが昔、最善か、無か。

なんていっていた記憶がありますが、ポルシェの機関はそんな感じに見えました。
アルミパーツが多くて造りも贅沢なんですね。
でも、ネジの間引きも見つけ笑えました。

事故車か確認の為の分解と言う意味も有りましたが問題無しでした!
(^_^)v
Posted at 2009/10/18 01:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン タイヤ交換したので、アライメントDIY https://minkara.carview.co.jp/userid/383958/car/3036868/8420821/note.aspx
何シテル?   11/02 22:48
バックヤード”丸越エンヂニアリング” と称し、車やバイク、機械の改造を趣味として、DIYしてますした。 今は疲れて、体もココロもボロボロで隠居。 絶メシと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

奈々911さんのアウディ Q3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 20:11:01
ハイエース純正ショックを流用してみた(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:40:54
スピーカーエッジ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:42:02

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) カブルト≠(カブリオレ+ブルドック) (アバルト 595C (カブリオレ))
キャラバンとヴェゼルでは住み分けできていなく、小さい車がずっと欲しくてやっと買いました。 ...
日産 NV350キャラバン キャラバンVAN (日産 NV350キャラバン)
自作でトランポ(モンキー)キャンピングカー を作ろうと、NーVANやNV200に興味が。 ...
ホンダ DAX くるくるダックス (ホンダ DAX)
自分でレストアしています。 剥離して、スムージング後ウレタン塗装でペイントしています。 ...
ホンダ フェイズ ホンダ フェイズ
通勤・探検用マシーン 7速擬似セミオートマな、電子制御ベルコン カーナビ・ETC.・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation