• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルコシマンタのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

車検準備

車検準備今月は、ジムニー納車3年目です。
そう、車検です。
昔みたいに車検は厳しくないので、楽勝で通過可能と思っていますが・・・


よくよく見ると、ステダン・FOGのHID・ヘッドライトのHID・各灯火類のLED化・ジェットバック・フロントガラスのフイルム!?・スモークテール・・・なんとか最小限で民間車検を通す予定で進めます。

ジェットバックやフィルムをはがして、下回りのステダンを外すと!
なんと下回りにオイルニジミが多数!



トランスファー・ミッション、エンジン、フロントのナックル部分も。




ナックルはこんな物なんでしょうか?左右差とグリスの色が気になります。
実は納車時にドライブシャフトも交換しています。
トランスファー、ミッションの漏れは何ででしょう?
保障の範囲内で、手当てをお願いしてみます。
フロントガラスのモールも浮いてきているし!

ほかにも、初回車検の車なのにサビサビ。
こちらは、アンダーコート+防音加工して対応!
何だこの車は?

あ、ステダン外すとしっかり感は薄れますが、無くてもよいかも。
次回は取り付けのヴァージョンUP予定です。
ノーマルサイズのタイヤに、ランチョは硬すぎかなとも思ったり。
Posted at 2010/01/31 23:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2010年01月28日 イイね!

安く LSD

安く LSD思いつきメモ

ボクスターの2.7標準ミッションはVW製?

クワイフでLSD探しても無い?
いや、あるはず。

純正品番見るとVW  何か破格値で流用できないかな?
HOUSING ( OEM part number: 01X-409-121-A)
交換は簡単そうなんだけど・・・。
Posted at 2010/01/28 00:42:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2010年01月24日 イイね!

ダウンサス交換準備  変な虫蛾居た!

ダウンサス交換準備  変な虫蛾居た!最近は、寒いので寝コロジーな生活してます。
今日は休みですが、動く気が出ません。

なんとか体が動き出したのが14時過ぎ。
とりあえず、作業中用に飲料水を買いに行ったあと、ボクスターの下回りの観察をはじめました。

するとボディーカバーの上でこんな奴が!


葉っぱにしては形がおかしい。と思いよく見るとでした。ポーイ!
アケビコノハとかいう奴です。寒いのに越冬できるらしい。

ボクスターの車体をあげて、ダウンサス交換準備です。
サスアームを押し下げても車体の沈みを計測するセンサーが壊れないか?ー>OK!


ナットやビスのツールは手持ちでOKか?などなど調べていると、親戚より集合命令が・・・。



レガシィも車体の下はカバーで平らでしたが、
ボクスターはラジコンか?
と思うぐらいに平らです!


ツールは10・15・18mmなど、、、やはり変なサイズです。
トルクスのT55?も、持って無いです。タイロッドエンドもハンマーでは外れないし、また1回きりのツールを買う事に。。。

手早く調べて、アストロで工具を買い(タイロッドエンドリムーバ・M18ボックス・T55など)ましたが、リムーバーが小さくて駄目でした。


返品してもっと安い方に交換でOK
なかなか素直に作業が進まない車です。走りもよくないし・・・内装の異音多いしこの先長くない予感。
車高だけは誰かの言葉に従って、
親が死んでも車高は落とせ!by ヒロミ
といいますし、なんとか下げたいな。
H&Rのダウンサスは入手済みです。アライメントは今時いくらなんでしょう?
外車だから馬鹿高い工賃を取る店には出したくないし・・・。

そんな事を思いながら、親戚の家行って、今やっと帰宅です。
交換作業は何時になる事やら・・・。

最近はスマートにバイクのエンジンを
積んでみたい!
、マルコシでした。
ほんとにやっている方がたくさんいますねw



Posted at 2010/01/24 03:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | クルマ
2010年01月06日 イイね!

ラジコンヘリコプター買いました!

ラジコンヘリコプター買いました!探してもなかなか売っていなかったヘリのラジコンですが、
とりパンから聞いた雑貨屋に行ったところ、
3割引の通販並の価格で購入できました!

充電池付き・ジャイロ付で完成品の小型・安価なラジコンヘリコプターです。

不器用なマルコシでも5分では駄目でしたが(調整が必要)、2フライト目にはホバリングや旋回ができました。
※2フライト前には、自然に後退するので重量の調整して小改造しました!
 前進でぶつかると、ロータが当たるための設計な気がします。

価格的には子供のおもちゃですが、対象年齢15歳?で実際は大人が買っています。

一昔前の小型ハイテクラジコン並の性能が
なんと5000円以下で買えます!

誰もがあこがれる?
ラジコンヘリコプターでのホバリング!
なんとも簡単に達成できました。これお勧めです!

東京マルイ IRCヘリ SWIFT

誰もが一度はあこがれるRCヘリコプターの操縦を、訓練5分であとはベテラン!!
高性能ジャイロ搭載で安心!

※自転車型ロボット「ムラタセイサク君」で有名な、村田製作所のジャイロを使用しています。
Posted at 2010/01/06 01:10:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2010年01月05日 イイね!

富士山本宮浅間大社 安全祈願へ行った

富士山本宮浅間大社 安全祈願へ行った1月5日にもなると初詣客も、出店も寂しい感じでした。

会社の仕事で富士山本宮浅間大社へ、
一年の安全・その他いろいろ(後者が主かw) 
祈願を行ってきました。

最近は?巫女さんが踊るんですね。

膝の苦痛と寒さに耐えながら無事終了でお仕事は解散!

帰りにひいたおみくじは、○△◇・・・と、駄目でも叶うまで祈りなさい。
宇宙・・・電波のようにパワーが降り注ぐ・・・
と、おいら好みの単語にビックリ。内容も図星でビックリ。

この歳になると祈るしかない
と、いうことでしょうか?!


注意:写真はうちの子ではありません。
Posted at 2010/01/06 00:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン エアロスタビライジングフィン https://minkara.carview.co.jp/userid/383958/car/3036868/8245198/note.aspx
何シテル?   05/27 02:47
バックヤード”丸越エンヂニアリング” と称し、車やバイク、機械の改造を趣味として、DIYしてますした。 今は疲れて、体もココロもボロボロで隠居。 絶メシと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ハイエース純正ショックを流用してみた(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:40:54
スピーカーエッジ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:42:02
ワイパーゴム替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 23:18:25

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) カブルト≠(カブリオレ+ブルドック) (アバルト 595C (カブリオレ))
キャラバンとヴェゼルでは住み分けできていなく、小さい車がずっと欲しくてやっと買いました。 ...
日産 NV350キャラバン キャラバンVAN (日産 NV350キャラバン)
自作でトランポ(モンキー)キャンピングカー を作ろうと、NーVANやNV200に興味が。 ...
ホンダ DAX くるくるダックス (ホンダ DAX)
自分でレストアしています。 剥離して、スムージング後ウレタン塗装でペイントしています。 ...
ホンダ フェイズ ホンダ フェイズ
通勤・探検用マシーン 7速擬似セミオートマな、電子制御ベルコン カーナビ・ETC.・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation