• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルコシマンタのブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

4Lモンキー 夜な夜な整備

4Lモンキー 夜な夜な整備写真はみやっしー?嫁ぎ先がいなくて、すっかり萎んでますw
最近は忙しく、数日ごと夜中に少しずついじっているモンキー。

ゴールドチェーンも外装も組み立て、12V用ハンドルと6Vのくるくるで組み立て。
ラメ入りシルバーハンドルポストも組み立てると目立たなく、ワンポイントになりいい感じ。
スロットルはモトコンポ流用w 
グリップはZ2用生樽w 趣味ではないけど、握り心地が良かったので。メーカはOGK。
スロットルコーンを交換して、幅を広いグリップへ対応。

12Vのハンドルは、6V用のくるくるハンドルに当たってうまく収まりませんでした。
サンダーで調整して長さを合わせました。

あとはリヤサスをガスショックへ交換。ボトム量が増えて、ラメラメチェーンカバーに傷が入りました。。。
ブレーキペダルを再メッキ品へ交換。ブレーキロッドもINJモンキー品番の物へ交換。

ハーネスに断線があり、配線修理。
フロントブレーキにスイッチ追加配線。4Lはフロントブレーキにスイッチがありませんw
4Lはハイビームも無いのですが、HI/LO切り替えスイッチと電球もW球に交換しました。
12V化したけど、12VのPH7シングル球も売っていないし、遊休品活用で0円チューンです。

そして、最大の問題が発生。
チューブレスタイヤとキャストホイールの隙間からエアー漏れが発生。エアーが少ないまま走っていたら、急にパンクしました。
タイヤを外すと、なぜかビードにボンドぽい物が付いていてます。
パンク修理材?ゴムボンドぽいけど??タイヤを組んだ状態で購入したけど、バラす羽目に。

こいつのせいで異物になりエアー漏れしていました。掃除してエアーを入れ直すと問題なし。
もう片輪も怪しいかも。自分が組んでからはエアー漏れ無いけど、エコショップワンのホイールも問題あるのかな?タイヤはBSデス。
定価はかなりの価格でしたが、しょせん中華製造品だしね。

フェンダーの錆とエンジンオイル上がりを直したら、塗装を考えます。
エンジンはdax70ベースにするか、Z50ベースか考え中。
12Vエンジンは部品が有ってよいけど、ポイント点火で拘ります。

以上、覚書。写真は後日にでも入れる予定。
Posted at 2014/10/29 00:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月09日 イイね!

4Lモンキー ハブ修理 他小物組み立て

4Lモンキー ハブ修理 他小物組み立て4Lモンキーはゆっくり組もうと思ってますが、気が短いので・・・
今日はもっと進んでいます。夜な夜な暇になるとガレージの隅でこそこそ。

アルミホイールをハブに組もうとしましたが、ボルトが抵抗なく穴に入り少ししかかかりません。
アルミホイール分の差分長い純正ボルトを買っています。

なんかこのモンキーのアルミ、DAXよりもろいです。
バフかけても色がきれいでないし、凸凹なんです。

このころのモンキーのホイール固定は、スタッドではなくボルト止めなので無理があるのかも?
捨てて交換するわけにはいかないので、最近たまたま購入したヘリサートを入れておきました。
もともとアルミにボルト入れるなら、ヘリサートが必要な気がします。スタッドにしようか?

とりあえずハブは、ベアリングへグリスを入れ直しオイルシール交換。
(前オーナ、ベアリングとシールは交換してあったみたい。グリースもシールも柔らかでした)
塗装したスイングアームや前後ホイールとタイヤも車両に組んでみました。



そして小物を組み換え・・・やはり前オーナの自家塗装が気に入らない。
自分の下手な塗装は許せるけど、このボコボコ塗装は恥ずかしい。



メータの整備とメータクッション交換。
やはりメッキの錆も気になり、ライトの周りのメッキ部分も注文。なんと新品が出たので今は交換済みです!
再メッキ品が2000円でしたが、新品は1500円ぐらいです。当時モノにこだわりないので、安い方にw

フェンダーも新品が出るようですが、高い。前後で2万円近いです。
メッキは好きではないので、一度組んで落ち着いたらサフ+塗装予定にします。

ブレーキレバーとスロットルはホンダ純正中古品で組みました。磨きに1時間かけて新品状態ですw

今週は一度形にして、走らせて今後を検討します。
Posted at 2014/10/09 01:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月02日 イイね!

4Lモンキー 小物の塗装

4Lモンキー 小物の塗装先週の日曜日に、ハブやスイングアーム。エンジン左右カバーなど、小物の塗装をしました。

サフェをうす塗or錆防止エッチングのまま塗装したので、平面が出ていなく今になり後悔です。
黒は管スプレー。シルバーはウレタン管スプレーです。
仕上げのクリアーはガンでウレタン塗装後、ガスストーブで遠赤外線強制乾燥です。
熱入れた方が、艶が出ます。たぶん。

クリアーを作り過ぎ、遊び心に火が付きさらに後悔です。
こんなになってしまいましたw ラメラメ!
DAXレストア時に塗装用で購入したレインボーフレークですが、ネイル用ですね。
この手がありましたか。かなり激安価格でした。



クリアーに混ぜ、さらにクリアー厚塗り。表面を平らになるように研磨。
表面は平らですが、下地が凸凹なので出来はかなりのダメ具合。
まあ、素人の手抜きとそうなのでこんなもんです。
写真写りが悪いですが、黒い方は平面を出したらいい感じにキラキラつやつやです。


シルバー側もあまり目立たなく、暗い時にはキラキラ目立ってシックかも?
旧車会風味に慣れてきましたw タンクもCR-Zのブルーにラメ入れて塗ろうかな???


前オーナーが管スプレーで吹いている青塗装部分にも、あまりのウレタンクリアーを入れました。
1000番で軽く研磨してから塗ったら、吹き出物部分の下地が透けて白い点々が。。。
やはり塗り直しが必要そうです。厚塗りしたので艶はかなり出たんですが、しょうがないです。
下地が塗装の出来を左右します。今回練習になったので、次はもう少しよくなるかな?

ホイールは古めのキャストホイールを手に入れました。
今回ホイールの太さは、こだわりの純正サイズ2.5Jです。
DAXも純正ホイールへ戻したくなっています。純正サイズの太さの方が可愛く見えたので。

今週はボルトやゴム類の純正部品を手配して、週末に備えます。
続く
Posted at 2014/10/02 23:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン エアロスタビライジングフィン https://minkara.carview.co.jp/userid/383958/car/3036868/8245198/note.aspx
何シテル?   05/27 02:47
バックヤード”丸越エンヂニアリング” と称し、車やバイク、機械の改造を趣味として、DIYしてますした。 今は疲れて、体もココロもボロボロで隠居。 絶メシと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

ハイエース純正ショックを流用してみた(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:40:54
スピーカーエッジ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:42:02
ワイパーゴム替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 23:18:25

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) カブルト≠(カブリオレ+ブルドック) (アバルト 595C (カブリオレ))
キャラバンとヴェゼルでは住み分けできていなく、小さい車がずっと欲しくてやっと買いました。 ...
日産 NV350キャラバン キャラバンVAN (日産 NV350キャラバン)
自作でトランポ(モンキー)キャンピングカー を作ろうと、NーVANやNV200に興味が。 ...
ホンダ DAX くるくるダックス (ホンダ DAX)
自分でレストアしています。 剥離して、スムージング後ウレタン塗装でペイントしています。 ...
ホンダ フェイズ ホンダ フェイズ
通勤・探検用マシーン 7速擬似セミオートマな、電子制御ベルコン カーナビ・ETC.・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation