• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月24日

鉄のまち 鋼鉄フェスティバル

今日は音楽ネタです。
地元の東海市の鋼鉄フェスティバルを観てきました。
今回は元レインボーのヴォーカルのジョーリンターナーと名古屋フィルハーモニーの競演です。



オーケストラとコラボって観たことないし大丈夫なの?って思ってましたが期待していた以上に素晴らしいライブでした、ジョーさん凄く声が出ていて素晴らしかった、また聞き慣れたレインボーの曲もフルオーケストラが演奏するとこうなるんだと感心しきり。

今回の公演、演出がよく考えてありオープニングでちゃんとジュディーガーランドのオーバー・ザ・レインボーが流れたり、スクリーンがコージーのドラムセットの画像に切り替わりあのドラムソロの1812をオーケストラが演奏したりレインボーファンにはたまらない演出でした、これって本当にHRが好きな人、レインボーがわかっている人が関わっていないと出来ない演出です、東海市芸術劇場さん良い仕事してますね。

今回のライブを観て改めて本家のリッチーのボーカリストを選ぶセンスと楽曲の良さを見直しました。
ご当人が居なくてもレインボーって名が付くと東海市みたいな片田舎でも未だに満員になるくらい人気があるんですよね、ファンはリッチーがストラトを弾く姿が観たいんです、健在なうちに是非来日して欲しいですね。

おまけで車ネタ。

明日、秀さんとお茶の約束したのでスパイダーを家に持ってきておこうと貸しガレージに取りに行きエンジン掛けたらやたらと振動と音がするのでエンジンルーム見たら



ラジエターファンの羽が丸坊主になってました。

スパイダーはしばらく冬眠ですね…。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/24 22:57:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己満足のキャップ
アンバーシャダイさん

今日もたくさん遊びました*\(^o ...
tatuchi(タッチです)さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(八方 ...
マツジンさん

号泣ダムを目指して埼玉西部ドライブ
ババロンさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ナナの日
THE TALLさん

この記事へのコメント

2018年2月24日 23:13
あららら…
エンジンマウント、逝っちゃいましたね。
私も、以前に同じく羽根を壊しましが、SRSさん特製のマウントにしてからはエンジンが振らなくて、粉砕する心配なくなりました。
コメントへの返答
2018年2月24日 23:34
羽が接触するってことはマウントがへたってってことだよね。

自分のスパイダーも特製マウントに交換してあるんですけど…寿命?ですかね?


2018年2月24日 23:32
この時期ならファン無しでも普通にドライブできますよ、経験済み(大笑)
ラヂエターに穴が開いてないと良いですね~

マウントは新品にしても乗り方次第で2年ぐらいでこうなるんです、15年ぐらい前から品質が変わったのか僕もこれを2度しています。
コメントへの返答
2018年2月24日 23:45
やっぱり寒い時期ならファン無しでも大丈夫なんですね。

ラジエター本体の損傷も気になったので夜に見に行きましたが漏れは無いみたいだから大丈夫かな、ただシュラウドは何ヵ所か割れてました。

マウント交換して5年目だから寿命ですね、週明けにSRSさんに連絡します。
2018年2月25日 0:22
はい渋滞なければ、この時期ならSRSさんまで自走できると思います
多分少し前から当たりはじめてたでしょうし、ファン無しで少し乗られたんじゃないかな?
圧がかかるので、漏れればすぐわかりますから、大丈夫かと

もしかするとシュラウドが劣化や何かの影響でしてファンに当たったのかもしれませんね
それも1度近年経験しています、プラ製品ですし・・

いずれにせよ良い場所で気がつけてよかったですね


コメントへの返答
2018年2月25日 6:39
鋭いですね、先週ちょい乗りした時に少し音が出ていて恥ずかしながらその時はわからなかったんです、もうその時点で何枚かなくなっていたはずです。

マウントがへたって羽が接触するくらい下がったんだろうって想像していたけどシュラウド側の問題も考えられるんだ、そちらの方が安く済みそうですね(笑)
2018年2月25日 1:25
レインボーのオケっスか?
興味有りますネ〜

コージーのパーカッションバージョン!
正確なタクトドラミングって?

ストリングスのリフ多重奏
ブラスセクションのオルガン&ベースライン

グルーブ感はどうなんだ?

聴いてみたかった!
コメントへの返答
2018年2月25日 6:50
紅兎馬さん、レインボーもいけるの?
気が合いますね。

オーケストラがロックを解釈するとこうなるんだってよーくわかりました、ギターのソロパートはバイオリンのソロで対応してましたよ。
それとキーボードパートはちゃんとオルガン奏者がいるんですね、長いソロを見せてくれました。
セットリストの中でもキャッチザレインボー、ゲートオブバビロンと1812が特に良かったです。
2018年2月25日 2:25
こんなフェスがあったんですね。
レインボー大好きなんですよ。
観たかったなぁ。
ロニーとコージーのいた頃のレインボーが再結成して欲しいです(笑)
リッチーがハードロックを弾くのも昨年のライブが最後なんですよね。
寂しいなぁ…
コメントへの返答
2018年2月25日 6:59
東海市はたまにこれをやるんですよ、次回はチェックしておいてください。

レインボーファンは1期こそレインボーだって思ってますもんね、ただジョーがいた時代の柔らかくなったレインボーもこの歳になってなかなか良いと思えるようになりました。

リッチーは招聘元がお金積んだら来そうですけどね(笑)
2018年2月26日 10:02
あらま!😅
昔自分でエンジンマウント交換した時に同じ様になりました。
早く甦るといいですね。
音楽は全然わかりません(笑)
コメントへの返答
2018年2月26日 13:21
105/115乗りのみなさん経験してるんですね、
ヤマケイは初めてでした。

先程、修理依頼しました、今日は急に暖かくなり春の気配がしてきたので早く直したいです。

プロフィール

「@紅兎馬 ありがとうございます、来年もよろしくお願いします。」
何シテル?   12/31 19:39
いつの間にか40over、家族も増えてきたけど、車はやめられないです。カメラ持って、スーパーカー追っ掛けていた頃と変わらないかも、気持ちの上では。ルックスは悲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ゴールデンウィーク後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 16:20:57
『カーグラフィック』久しぶりに買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 07:39:19
ガレージシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 20:31:09

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
セダンのジュリアが来ました。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
憧れのジュリアクーペが我が家に来ました。
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
スパイダーに乗って、ちょうど10年が、過ぎました。これからも、乗り続けたいです。 
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
通勤快速号。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation