• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマケイのブログ一覧

2022年12月06日 イイね!

近況

12月になりました、一年が過ぎるのが早すぎる。
あっと言う間におじいちゃんになりそうな位時間の過ぎるのが早く感じます。


仕事の流れが悪くてモヤモヤしていたので大阪までエネルギーをもらいに行ってきました。



お休みもらってのんびりと近鉄の火の鳥?だったかなで大阪遠征。



コロナ禍でお久しぶりのライブ鑑賞です。
Zeppなのに感染予防で立ち見無しの座席指定でした。

座席に座って開演前のステージ見ながら一番早く居なくなると思っていた(失礼)シェンカーが現役でエディーが亡くなったんだなとふと思い出す。

演奏はもちろん良かったです、リッチーがレインボーの最期に選んだボーカルが特に良い。


車のお話。



AROC名古屋のランチ会に参加してきました。

当日は嫁のジュリアで参加、お隣のゴールドの方とディーラーの担当者が同じでしばらくお話させてもらいました。





自分のジュリアはバッテリーがあがってしまってエンジン掛からず。

原因は女神湖に行った時にきぬがわさんに見つけてもらったテールランプ。
修理の順番が来るまでトランク内の端子を抜き差ししておきます。



今週は天気も良いし、そろそろエンカルの季節になるからと乗れなくなる前に乗っておこうと仕事の通勤と打ち合わせに乗っております。







Posted at 2022/12/06 12:53:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月17日 イイね!

女神湖2022

女神湖ミーティングに参加してきました。



まずは土曜日、松本まで行って観光と食事をしてきました。



松本城を後にしてビーナスラインにあがる。



晴れているからと美ヶ原まで行ったら霧でまったく景色が見えずすぐに退散。
途中でリアビアの参加車両とすれ違い、みなさん手を振ってくれる。



霧ヶ峰で休憩しようと車を停めたら前泊するみなさんと偶然出合い、そのまま合流して5台で車山のホテルまでランデブー、ホテルの窓からは紅葉と八ヶ岳、白樺湖が見えました。



ビーナスラインやホテルには翌日のフレンチブルーの参加車両のフランス車だらけ。



今回、ついてきてくれた上の娘は2CVが可愛いとお気に召したみたい。



そして日曜日。

秋晴れで暑いくらいの陽気、紅葉もしていてイベント日和。





たくさんのみなさんに声を掛けてもらったり話をしたり。
あっと言う間に一日終わり。



そして帰り道、恵那山トンネルの工事で渋滞情報は知っていたけどそのまま進んだら車列が動かなくなり水温計があがり始めるし、足は半クラ連発でくたびれたから恵那山トンネルの手前の広い路側帯に入れて車列が流れるまでご休憩、通りすぎる車も渋滞でスピード出てないから危なくなかった。

きぬがわさん、EASTさん他お知り合いのみなさんやらアルファロメオ、フランス車のみなさんが声を掛けたり手を振ってくれました、ご心配お掛けしました。
車列が流れ出したらそのままスタートしてすんなり自宅まで帰ってこれました。


普段あまり話をしない娘といろんな話が出来たので良い二日間になりました、最大の収穫はいろんなアルファを見てやっぱりスパイダーの形が好きだからMTの免許を取りに行くって言ってくれた事かな。



Posted at 2022/10/17 21:28:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

10月

気温が急に下がり足が寒いので掛布団無しのこたつを入れてF1を観てました。



10月に入り夏の間中、掛かりきりだった仕事の終わりが見えてきたので思い立って日、月曜日で弾丸北海道旅行に行ってました。



初日は快晴、暑くもなく寒くもなく所々紅葉も始まっていてこの季節が北海道のベストシーズンなのかな。



今回はのんびりしたかったから千歳からあまり遠くに行くことは止めて支笏湖経由で洞爺湖まで行ってきました。




洞爺湖の展望台で観光ヘリに乗ったらパイロットがサービスしてくれて何度もアップダウンしてくれたんだけど乗り物酔いして観光せずにホテル直行になりました。
加齢で三半規管が弱ったんだな。





翌日はわかさいも食べてから乗馬してきました。

山の中を馬に乗って散歩するコースを選択したんだけど当たった馬が駄馬だった、草食って走らないんだもん。

レンタカーでのドライブでしたがセンターラインが白線になったら地元の方にバンバン抜かれてあぁ北海道に来てるなと実感しました。

昨日は嫁と京都観光。





清水寺や祇園周辺は観光客でごった返してました。



真ん中の息子が来年受験だから北野天満宮にお参り。

北海道、京都を観光して観光地のお土産屋や食べ物屋がたくさん閉店していた、コロナ禍で観光客が来なかったからお店が持たなかったんだろう‥。




今朝は女神湖の試運転という事でジュリアでいつもの知多半島の山海までお散歩。

半島道路を走っていたら後ろから赤い車体が見えてきたテスタロッサ?
しばらくランデブーしてSAでオーナーさんとお話しました、テスタではなく512TRとのこと、新車からワンオーナーだって。

惚れ惚れする形だけど車幅があるから運転には気を使いそうだなぁ。



今週末は前泊して女神湖に行く予定です、天気予報は怪しいけど当日会場でよろしくです!!
















Posted at 2022/10/09 19:09:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月04日 イイね!

ジュリアでお散歩

今週はジュリアでお散歩してきました。

今朝は早起きしたけど窓から道路を見たら路面が濡れていたから二度寝していつもより遅い時間に自宅を出発。



行き先はいつもの知多半島。

今日は自転車乗りの方がたくさん走ってました、この季節知多半島ではよく見掛けますがソロで走っている方は少なくて皆さんクラブとかなのかな?5.6台で走っているのが一番多い。

自転車でも結構なスピード出るし仲間内で抜く時にひょいと車線に出てくるから気を遣います。



帰り道の高速、前~の方に何か赤いのいるな、リアがチョン切れてるからCRX?なんて近付いたらなんとBB。

リフレクターがオレンジだから512でしょうか、近くで見るとジュリアも小さいけどBBも小さいかった、スーパーカーショウで見た時は大きく感じたんだけどね、

走っているBBを見られるなんて滅多に無いからスピード落として走行車線に入ったら加速してきて運転手さんが挨拶してくれました。

しばらくランデブーして別れ際に挨拶したらホーンを鳴らしてくれたけどあれフィアム?良い音してました。

朝から眼福!でした。






帰宅して濡れている路面も走ったから綺麗にしてあげました。


さてさて、話は変わりますがみなさん車を運転する時に音楽聴きます?

普段乗りの車は携帯からBluetoothで繋いで聴いておりますが問題は趣味車の2台。

昨年から新しいスピーカーでBluetoothに繋いでスパイダーで音楽を楽しんでおります。



ジュリアはあまり運転中に聴きたくならないがスパイダーはのんびり屋根開けて走っている時は聴きたくなります。

昨年、ドアの内張りを交換した時にドアに付いていた重たかったスピーカーごと捨てました、このスピーカーが付いていたので内張りのピンが外れてきて本当に嫌だった。



音はそれなりですが屋根開けて聴いているから風切り音やら雑音だらけのスパイダーで聴くにはこれで充分です。

これお勧めです。


Posted at 2022/09/04 21:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月28日 イイね!

お散歩

週末の天気予報を見たら土曜の夜中に雨が降り朝にはあがっているらしいとのこと、涼しそうだからスパイダーに乗ろうと仕事帰りにガレージからスパイダーを引っ張り出してきました。

今朝起きたら路面も乾いていて曇りだし知多の先までお散歩に出掛けました。



毎回、こちら方面に朝来るとコーヒーを買う休憩ポイントのコンビニ。

今朝はバイクの人たちはいなくて隣にケンメリ。
自宅に帰ってからネットで今時、ケンメリっていくらするんだろ?って検索したらとんでもないお値段で驚きました。



いつもの海岸でコーヒータイム。

夏だから下の浜には釣り人や海岸を散策する人がちらほら、もう2ヶ月もしたら誰もいなくなるでしょう。



今朝はあまり行かない小野浦の海岸にも寄ってみた、遠くに野間の灯台が見える。

砂浜が綺麗だし風が吹いていて気持ち良かった。



夕方になり暑さが収まってからスパイダーをガレージに返しにいく。

風が心地よいから真っ直ぐガレージには向かわず新舞子まで寄り道しました。



6時過ぎに海岸に着いたらちょうど夕暮れでした。

海岸で赤とんぼがたくさん飛んでいる、夏も終わり?暑いの苦手なヤマケイには朗報です。



もう一台のジュリア。

昨年の年末から燃料メーターが常時満タンに振り切っているエコカー仕様になっておりました。
先月くらいから油圧メーターも同じ症状に。

燃料は大体走った距離でわかるから気をつけていれば良いけど油圧はねぇー、もしものことあったらいけないから診てもらいました。

どちらも配線がダメだったようで引き直してもらい完治しました。

おまけですが車はどちらも調子良いけど盆前に扁桃腺がおかしくなってからなかなか完治しなくて体がしゃきっとしないんですよ、涼しくなる秋までには直さなくては。
Posted at 2022/08/28 21:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@紅兎馬 ありがとうございます、来年もよろしくお願いします。」
何シテル?   12/31 19:39
いつの間にか40over、家族も増えてきたけど、車はやめられないです。カメラ持って、スーパーカー追っ掛けていた頃と変わらないかも、気持ちの上では。ルックスは悲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴールデンウィーク後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 16:20:57
『カーグラフィック』久しぶりに買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 07:39:19
ガレージシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 20:31:09

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
セダンのジュリアが来ました。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
憧れのジュリアクーペが我が家に来ました。
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
スパイダーに乗って、ちょうど10年が、過ぎました。これからも、乗り続けたいです。 
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
通勤快速号。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation