• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマケイのブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

ロックの殿堂 

今日は仕事の会議とパトロールで名古屋市公会堂に行ってきました。
愛知県にお住まいでロックの好きな方なら公会堂でライヴを観たという方おられると思います、ヤマケイも高校時代からいくつものバンドをここで観てきました。





現在、公会堂は改修工事中で工事区画の仮囲いに公会堂で演奏を披露した数々のバンドが描いてあります。













自分が観るようになるもう一つ前の世代から公会堂はロックバンドに演奏の場を提供していたんですねー、ロック好きとしては自分の会社がこの工事に携われた事が素直に嬉しいです。

話は代わり、昨夜ZEPP名古屋でマイケルシェンカーを観てきました。

会場内でサプライズが…開演前にカウンターでビールを飲みそろそろホールに入ろうとしたら(ヤマケイさん!)??と呼ぶ声が。
振り返るとなんとジュリアの前オーナーのいちろうちゃんがいました。
ヤマケイのブログを見ていてくれたらしくシェンカーファンだから今日のライヴも必ず来ているだろうと会場内を探していてくれたんだって、いちろうちゃん、ありがとう。

ライヴはもちろん楽しめましたよん。





Posted at 2018/08/31 23:13:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

夏眠明けとおまけ話

昨日今日の朝夕の涼しさに我慢できなくなり夏眠していたスパイダーとジュリアを走らせてきました。

まずは土曜の朝、早起きして仕事に行く前にスパイダーとお散歩。



あまりにも乗ってなかったからバッテリーが怪しいかな?って予想していた通り弱々しくセルが回り何とかエンジン掛かりました、もう数回回していたらご臨終だったかも。

今朝は休みで時間もあったので久しぶりに知多半島の先までジュリアでドライブ。



涼しくなるのを待っていたような趣味車がちらほらいました。


前回のブログに書いた北海道旅行の時のおまけ話をひとつ。



二泊目の然別湖で夕食後にナイトウォッチって企画に参加してきました、何するかって言うと然別湖周辺は人工の光が一切無い場所が近くにあり、そこにガイドさんに連れていってもらい星空や動物の鳴き声とかを観察しませんかって企画です。

参加者はヤマケイ親子と関西から来ていた四人家族。
8時集合でガイドさんの運転で目的地に向かいました、ホテルを出たらもう街路灯がない真っ暗な道なの。
5分程走って目的地でガイドさんの話を聞きながら観察開始、真っ暗闇でも目が慣れてくると明るく感じるようになり見たこともない数の星空にちょっと感動してました。

しばらく星空を見ていたら四人家族のお父さんが(あそこに光がある)って言い出してみんなで見たら数キロ先の原生林の中にチラチラ動く光発見。
ヤマケイは仕事柄、ヘッドライトや懐中電灯を使いますのですぐにヘッドライトの光だってわかりました。
で、ガイドさんが(確かにあそこは登山道なんだけど道に迷ってこんな時間になっちゃったのかな?皆さんが立っている場所が登山道の入り口なんですが登山者なら車がここに停まってないとおかしいんだけど?何でかな?)って首かしげてる、おいおい、真っ暗闇で変な事言わないでよー。
しばらくチラチラしていた光がなぜだか消えてしまい参加者一同無言に…慌てたガイドさんが(然別湖の七不思議にしときましょうねー)って言っていたけど、それから参加者は星空見ないで原生林見てました。

ヤマケイはオカルト話にするつもりはなく自分があの立場になったら嫌だなぁって話です、熊さんがうろうろしている夜の原生林をヘッドライト点けて1人で歩くのはご勘弁ってこと、多分泣きながら猛ダッシュしてると思う。
登山の経験のある方からしたら単独行も夜間行も普通にある話だと思います。ってことにしとこうかな…。



真夏の夜のおまけ話でした。

Posted at 2018/08/19 17:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月17日 イイね!

2018夏休み

今日は少し暑さも和らぎました、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ヤマケイはいつもの連休通り、会社でお留守番と緊急配達係をしております。

ただお休み無いのは耐えられないので盆休み前の週の日、月、火曜と息子と二人で北海道旅行に行ってきました。

初日の5日。朝、セントレアから新千歳に飛びレンタカーを借りて出発です。
新千歳は朝方雨が降り曇り空で気温19℃、南国の愛知から来た二人とも口からは(寒くない?)

今日の目的地は美瑛なんですが高速では景色も単調で勿体ないので夕張で降り一般道を走ります。



夕張でメロンアイスを食す、ここら辺りでお天気は晴れに。



写真はシューパロ湖。山の中の道を快走する。



峠道でキタキツネの親子がエサをねだりに道に出てくる。



山道を走り、富良野に到着。
B級グルメのオムライスを唯我独尊ってお店でいただく。







ハイシーズンで混み混みの富良野を避け美瑛に向かう。
四季彩の丘でレンタルのカートに乗る。
でこぼこ道をカートで走るとちょっとしたアトラクションみたいで楽しめました。
美瑛には何度も来ているけど今回は特に綺麗でした、ただ連れてきたのが男ボウズだから感動無いのよね。

美瑛で一泊して翌6日。



前日は道が大渋滞していた青い池に朝イチでお散歩に行く。
朝早いので人もまばらで静かでした。



焼きもろこし食べたりして美瑛の丘をドライブする。









美瑛、富良野、南富良野と進んで行く。



勝狩峠経由で新得に到着し蕎麦をいただく。







蕎麦を食べてからちょっと寄り道して然別峡かんの温泉に向かう。
人っ子一人いない一本道を走りながら熊が出そうなだなと息子と話なから温泉に到着。かんの温泉、秘湯でした。
温泉のコンクリートに熊の🐾が‥やっぱり出るんだ。



今日の宿の然別湖に到着、標高が高いから涼しい。



宿の足湯から湖面を眺める。
良いお湯で硫黄臭かった。

夕食後にナイトウォッチに出掛け真っ暗闇の中で満点の星空を眺めました。


最終日の7日。



寝坊助の息子を部屋に置いて朝から温泉に浸かる、宿の従業員が人たちが出勤時にライトダウンを着ていてびっくり。
ちなみに朝の気温13℃でした。











朝食後に予約していたカヌーで然別湖に漕ぎ出す。
途中でやまびこで遊べるくらい静かだし、湖面に霧が降りてきて幻想的でした。



然別湖を出発して帯広に向かう、十勝平野を出ると牧草地や畑の中を一直線の道が続く。





帯広で昼ご飯に豚丼をいただく。これ絶品でした、今回の旅行の一番。





昭和にブームのなったあの駅にも行きました。
平成生まれの息子は何ここ?切符?いらんわ。



〆はここ数年北海道に行くとレンタカーを返す前に寄る新千歳のIORIさんで味噌ラーメン食べておしまい。


また来年も夏になったら涼しい北海道に行きたいなぁ。
Posted at 2018/08/17 22:53:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月01日 イイね!

アバルトで東へ西へ

ヤマケイの一番の相棒、白黒ちゃん。



ディーラーの方からうちで1、2の過走行とお墨付きをもらっております。



納車から一年半で1回目のタイヤ交換です。
新車から装着されているピレリP-Zero NEROが気に入っているので同じ銘柄を選択しました。

白黒ちゃんは仕事の打ち合わせ等で日々東海三県の高速を飛び回っております。



先日は湖西市の工事の打ち合わせで浜名湖の湖岸を走りました。



波打ち際まで近寄れる場所があったのでしばし休憩。
前にスパイダーのうなぎオフをした場所の近くでちょっと懐かしかったです。
お土産はもちろんうなぎパイでした。

今日は中津川で打ち合わせ。
そのまま、帰るのは勿体ないのでドライブがてらカフェ探索。



中津川から30分程走り、64 CAFEっていうとこでコーヒータイム。





木曽川のほとりにあり、春や秋の気候の良いころならオープンカフェが気持ち良さそうなところでした。
お茶飲みながらマップを見ていたら500乗りの方たちがオフ会するビエント?の近くでした。



今日は時間をずらして夜間工事を行っているところをパトロールして夕焼けを見て締めでした。

こう暑さが続くと仕事柄、作業をしている人が熱中症にならないか敏感になってしまいます…。
明日からもしばらく天気も良く猛暑が続くようです、暑さに負けずに頑張りましょう。






Posted at 2018/08/01 23:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@紅兎馬 ありがとうございます、来年もよろしくお願いします。」
何シテル?   12/31 19:39
いつの間にか40over、家族も増えてきたけど、車はやめられないです。カメラ持って、スーパーカー追っ掛けていた頃と変わらないかも、気持ちの上では。ルックスは悲し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ゴールデンウィーク後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 16:20:57
『カーグラフィック』久しぶりに買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 07:39:19
ガレージシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 20:31:09

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
セダンのジュリアが来ました。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
憧れのジュリアクーペが我が家に来ました。
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
スパイダーに乗って、ちょうど10年が、過ぎました。これからも、乗り続けたいです。 
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
通勤快速号。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation