• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月23日

STIダンパーキット高速道路での感想

STIダンパーキット高速道路での感想 昨日、帰省から帰る時に高速道路を長い区間走りましたので、STIダンパーキット交換後の足回りテスト走行をしてみました。

高速道路を走った感じを一言で表すならば「体感速度の劇的な変化です」

体感する安定感は、高速走行での直進、カーブ共に劇的に変化します。
一般道でもいえる事ですが、4輪がバランスよく仕事をしている感じです。
極端な言い方をすると、純正の足回りでは、カーブの際に外側の2輪だけが遠心力に対する仕事をしていて、内輪は遠心力で不安定となった垂直加重を所在なく支えているように感じます。
このため、路面のギャップを越える、カーブのRがほんの少し変化した時など一時的な路面からの入力変化に対し応答に遅れが出て、結果、全体的な挙動が不安定になるような感じがします。
運転していて感じる力の方向としては、大部分がカーブの外側へ水平に逃げる力です。

これに対してSTIの足回りは、カーブにおいて内輪も横Gに対して負担を受け持ち、力の方向としては、カーブ外側に向かって路面にもぐりこむような感覚です。
状態として説明すると、4輪がバランスよく沈み込み本来横方向へ向かう力をかなりの割合で地面に押し付ける力に変えているような感じです。結果、ベクトル合成すると横Gが少なくなり体感速度が減少します。併せて、内輪がしっかりと縮み方向で力を受けもっているので、前述の路面から受ける入力変化に対してもそのバランスを大きく変える事なく柔軟に且つ安定的に処理しているように感じます。

この結果もたらされたのは、30km/h程度の体感速度減少です。
STIの足回り100km/hで体が感じた車の安定感を純正で出すと70km/h位で感じます。

運転していて絶対的な安定感があるので、長距離を運転していて疲れません。
休憩せずに巡航できることは、時間の短縮に著しく貢献出来ますし、運転していて恐怖心を覚えていたものが全く解消されました。

これならば、最初から換えておくべきだったと後悔する位に満足しています。

※:このインプレで書いた事は、あくまで自分が運転したフィーリングに基づいて書いていますので、説明の技術的根拠はありません。
また、すべての方がこのように感じる事はありませんので、その点をご理解の上お読み下さい。

一般道も併せた感想は、以下のリンクに書いています。

STIダンパーキットパーツレビュー



ひいろさん。こんなもんでいかがでしょうか?(笑)
ブログ一覧 | インプレッション | クルマ
Posted at 2010/08/23 00:56:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年8月23日 6:48
足回りを変えるとクルマの印象が劇的に変わりますよね。♪

そして何よりも安定感が違う。安全にもつながりますしね。
コメントへの返答
2010年8月23日 12:48
はい、本当に別の車って感じです。

そこそこの値段はしますが、この安定感、安心感を得られるなら高い買い物ではないかもしれませんね。
2010年8月23日 7:27
フムフム

まだダンパーはノーマルなので参考になります

あぁぁ
欲しいよー!!
コメントへの返答
2010年8月23日 12:51
過去、足廻りはダウンサス位でしたが、走りがここまで変わった記憶はありません。

ダンパーの影響って、大きいのかもしれませんね。
2010年8月23日 9:21
さすがSTI、評価高いですね~♪

ボクはもう少し車高を下げたかったので他社のショックとサスを発注してます。

楽しみだ~(^o^)/
コメントへの返答
2010年8月23日 13:16
他社での組み合わせも考えたかったのですが、マッチングを考えるのが大変そうですよね。
私も少し下げたかったのですけど…。

足回り組んだらインプレお願いしまーす。
2010年8月23日 9:25
STIダンパーの効果は凄いですね。

まずは、妄想リストに~( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2010年8月23日 13:59
感じ方は人それぞれだと思いますが、私の求めていた性能を十二分に叶えてくれたので、大満足です。

シャケをとるには、安定した足が必要ですよ。
あっ、クマさんの話ではなくフォレの話でしたねf^_^;)
2010年8月23日 12:12
おぉ♪STIダンパー良いですね♪

僕も変えようかなぁ♪(殴
コメントへの返答
2010年8月23日 14:04
今のに追加で取り付けて、一輪あたり二本の足回りってどうです


カーアクションの映画みたいに飛び跳ねてもへっちゃらになるかもしれませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ

ジャンプ出来るともぬこ号カッコいいかも~(^^)
2010年8月23日 12:15
細かい事は よくわかりませんが STIという響きがいいですよね(笑
コメントへの返答
2010年8月23日 14:11
私も細かい事は分かりませんが、感じた事を自分なりに表現してみました(^^)

STIエンブレムが似合う車にちょっとだけ近付いたかな?(笑)
2010年8月23日 12:47
STI良さそうですね~

体感速度の違いから非常によく良さが分かりました!
コメントへの返答
2010年8月23日 14:17
拙い表現で分かりづらかったと思いますが、この感動が伝わったみたいでうれしいです。

高速でのテストラン以降、妻とともに運転が若干荒くなったような感じがするので気を付けたいと思います(笑)
2010年8月23日 20:19
拙い表現なんてとんでもない、解説がわかり易くて大変参考になります!

STIどころか、ダンパー類は高額のため
手も足も出ませんが・・・
コメントへの返答
2010年8月23日 21:37
何かそう言われると嬉しくなっちゃいます。

STIに限らず、それぞれの環境に応じた足回りにすれば、快適で安全な運転が出来ると今回初めて学びました。

私も、ダンパーに手を出すとは思いませんでしたが、純正足の挙動が二年も乗ってて馴染めなかったので、必要経費と割り切りました。
2010年8月23日 23:43
最近、財布の中の諭吉さんが、大量に居なくなってしまいました。
ついでに、来月待つにはプラマネーの請求も来るでしょう。

ということで、ガマンガマン
でも、凄く良さそう!

「開けてはいけません」と書いてあると、ついつい開けてしまうダメな性格、何とかせねば!
コメントへの返答
2010年8月24日 0:37
うちも、今回の帰省で何だかんだ使ったので、足回り代金と支払いブッキングしそうで、かなりヤバいです。分割にしてて良かったf^_^;)

開けてはいけない?パンドラの箱みたいなものですか?
でも、最後に残っているのは、希望ですよ( ̄ー ̄)ニヤリ

さぁ、禁断の箱を開けましょう(爆)
2010年8月24日 0:28
う~、そそる文章ですね。。。

私も妄想リストに追加かな♪
コメントへの返答
2010年8月24日 0:39
あっ、ここにもあと一押しでパンドラの箱を開けそうな方が…(笑)

…私のインプレは、危険ですか?(笑)
2010年8月24日 10:25
そうなんですよぉ

だから、2000kmドライブが出来ちゃうんです(爆

タワーバーも付けようかなぁ・・・
コメントへの返答
2010年8月24日 23:22
なるほど!だから2000kmも走れたんですね。



…って、確かに運転は楽になるけど、やっぱり2000kmは無理f^_^;)

タワーバーも効果ありですよー。
2010年8月24日 22:23
足回り、自分も交換しようと考えてます。

このブログでさらに、火が点きそうです。

イロイロ物色していると人指し指が、マウスを・・・あ~~っ!!

近々、足回りが変わるかもしれません (爆
コメントへの返答
2010年8月24日 23:25
ははは、さとやすさんにも火を付けてしまったかな?f^_^;)

取り付け後のインプレ楽しみにしてますよん(^^)
2010年8月27日 17:43
GCを徹底的に弄っているので、フォレまで手が回りません・・・゚゚・(≧д≦)・゚゚・

それにしても、あの不快で大きなロールが抑えられるのは、すごい効果ですね!
私もあのロール量には参っていて、コーナー時の不安定感はいつも感じていました。
いい買い物しましたね!攻めすぎには、注意ですね♪
コメントへの返答
2010年8月27日 23:53
やはり、本格的に弄ってる方でも、あの足は駄目だと判断するんですね。私がヘタだからかもって思ってた面もあったので、同意して貰えると嬉しいです。

楽しい足になりましたよ(^^)

二台をあれだけのレベルに仕上げるのは大変ですものねっ。

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation