• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月14日

のりかえました!

のりかえました! 高校の実習で組み立て、それ以来ウン十年、弄りの際に大活躍してきたマイテスターですが、かなり前からゼロ点調整用のボリュームがガリになってゼロが出し辛くなったり、ケーブルの劣化が激しく誤魔化しながら使うことが増えてきました。
ケーブルを新替して、ガリの出ている可変抵抗を取り替えれば使えるのですが、さすがにもうお役御免で良いかな?とポチりました。

今度は何年持つかな?(o^^o)
ブログ一覧 | メンテナンス | ショッピング
Posted at 2017/12/14 19:55:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国道2号線
ツグノリさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2017年12月15日 16:49
古い方のテスターですが、何か見覚えが・・・(つд⊂)ゴシゴシ
コメントへの返答
2017年12月17日 13:40
おや?初鷹さんも授業で作ったクチですか?( ̄ー ̄)ニヤリ
2017年12月16日 11:40
テスターが使える人はステキです(^O^)
高校の頃に無線の資格が欲しくて参考書買いましたが、回路図がまったく解らず、開始数ページで断念したことを思い出しました(^_^;)
今でも仕事で発電機を使いますが、見えない電気はいつも電気屋さんお願いしています。
コメントへの返答
2017年12月17日 13:54
テスターは、学校で習うくらいの直列、並列回路の電気知識があれば使えますよー。
ただ、使い慣れないと見えないものだけに躊躇しちゃうかもしれませんね。


プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation