• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウの愛車 [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2014年11月10日

ナビ取り付け(TVチューナー関連除く)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
CDプレイヤーを外し、ナビを取り付けます(乗り換えのためメインカーより取り外したもの)。

まずは、デッキの化粧パネルを外します。
ビスは無く、画像の箇所で固定されているだけです。
内張りはずしを使い取り外します。
内張りはずしは、差し込んでからこじると樹脂にキズがつき易いので、隙間に差し込んだあとは、横にスライドさせながら、先端の厚み差を利用してクサビを打ち込むように徐々に押し込んでいくと、経験上キズがつきにくくなります。

ここで、デッキの配線を始めますが、幸い手持ちにスバル用のカプラがあったため、メインの配線はすぐに終わってしまいました。前回のCDプレイヤーを付けた際に、ギボシ接続だった記憶があり、今回もすべてギボシと予想していたためラッキーでした。

※ご注意!
この整備手帳は、備忘録の面もあるため作成していますが、書き間違いや車輌の状態(型式違い、部品の経年劣化等)によっては、本方法でうまくいかない(クリップや部品の破損、電気回路に不具合が発生する等)場合があるかもしれません。あくまで自己責任にてお願いします。
2
GPS、ビーコンのケーブルをダッシュボードから引き回す際に見易くなるので助手席の化粧パネルを外しておきます。
外し方は、助手席のエアコン噴出し口を手前に引くようにすると外れます。画像で爪の方向を確認してから取り掛かるとイメージが湧きやすいのではないでしょうか。
3
ナビの取り付けに必要な車速パルスとリバース信号は、助手席下部から取り出します。
・車速パルス:ECUカプラーより
・リバース信号:ヒューズボックス内カプラー


助手席のグローブボックス、ヒューズカバーを取り外したあとに、これを外します。ネジは、図の赤丸で示しています。他、裏に突起が2箇所あるため、ネジを外した後は、手前に引き外します。
4
画像3のカバーを外すと、奥にECUが見えます。
3本のネジで固定されているため、これを外すとカプラーを外すことができます。
5
ナビメーカーのHPにて各信号線の場所を探しました。

3箇所あるカプラーのうち手前側の30Pカプラーに車速パルス線がありました。私の車では緑色でした。
6
リバース信号は、ヒューズボックスに刺さっている、16Pカプラーにありました。私の場合は、茶色のコードでした。
両信号線を各々圧着コネクタで接続します。
7
画像は、VICSビーコンとGPSです。
VICSビーコンを固定した箇所は、送風口の上になります。
温度変化を最低限にとどめるため、板を取り付けビーコンに直接風が当たらないようにしています。
GPSについては、受信感度を上げるための板を使うのですが、前車から取り外す際にゆがんでしまったため、新しい板を下に敷いています。
ケーブルを助手席下を経由しナビに接続しています。
8
配線ケーブルは、必要に応じてタイラップで固定した上で、各パネルを元に戻し、学習項目のリセットと初期設定をし直し完成!

動作チェックのため、近所を一周回ってきましたが問題なさそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お手軽軽量化

難易度:

手洗い洗車とコーティング

難易度:

オイル交換その他

難易度:

純正ナビ交換、社外ナビ取付

難易度: ★★

エアーエレメント交換 141807km

難易度:

オイル交換 141807km 2.3L

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月3日 14:50
こんにちは。来週納車されますのでフライングでナビ取付方法調べてました。

大変細かく解説頂きありがとうございます。

以前RX-Rを運転したことが有り、どうしてもEN07チャージャーにまた乗ってみたくステラを購入することにいたしました。
コメントへの返答
2017年2月4日 18:39
こんばんは

コメントありがとうございます!
私が調べた時は、カーオディオメーカーによって説明が全く違って、「どれが本当なの?」ってかなり悩みました。コンピュータの設置場所からして違ったのには呆れたとこでしたが、年式によって設計が違うのかもしれません。
私の場合はたまたま過去に施工したと思われる跡があったため分かりやすかったです。
ご購入された車両と私のもので違いがあるかもしれませんので施工の際は気を付けて下さい。

納車楽しみですね。
参考になったなら幸いです!

P.S.
私もiQOSユーザーです(笑)

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation