• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月21日

チュリニ峠で5時間待ったあげくSSキャンセルになってガッカリしたい!

セブの圧勝で幕を閉じたラリーモンテカルロ。
あれ、ここスウェディッシュだっけ?と思ってしまうコンディションでしたが、
それを物ともしない的確なタイヤ選択で、余裕のクルージング。
さすがのチャンピオン、もう何も言うことはありません。
今からでもセミリタイア撤回して、オジェとガチンコでやりあって欲しいです。

そしてそのオジェは初陣のVWポロR WRCで2位表彰台!
いきなりのSS1でのトップタイムにも驚きました。
タイトル行けそうな気がします。
僕は今年セバスチャン・オジェを猛プッシュします。 





モンテカルロといえばチュリニ峠。
今ひとつ盛り上がらないと言われているWRCですが、
今年も沢山の人が集まり最後の2本のSSはキャンセルされました。
それも暗い、寒い、キツイと思われるナイトステージでです。
これはラリー、モータースポーツが流行り廃りではなく
文化として根付いている証拠だと思います。
日本にもこんな日が来るのでしょうか?

最高の車を作り上げる技術のある国なのに、
全くもって一般に認知されないモータースポーツ。
僕は自動車競技はやりませんが、一人のファンとしての立場から

どうすれば認知されるのか、何年も自問自答していますが全く答えを出せません。
いつもこのモンテカルロが始まる頃に、この問題について悩んでいます。 

今年も悩み続けて一年が過ぎてしまう事でしょう。

悩み続けても仕方ないので、ニューマシン導入です。

こいつが僕の悩みを吹き飛ばしてくれる事でしょう!
あ、僕ヘンタイですが、何か?  
ブログ一覧 | WRC | クルマ
Posted at 2013/01/21 21:58:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

ドームは涼しいな♪ ファーム 読売 ...
まんけんさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

道東観光&なみじさんオフ会・その2
はらペコ星人さん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

多賀大社を参拝
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2013年1月21日 22:08
こんばんは。

“一人のファンとしての立場からどうすれば認知されるのか、何年も自問自答していますが全く答えを出せません”

僕も全く同じです。一ファンとしてサーキットに観戦に行ったり、それを日記形式にブログにアップしたり…何年もアレコレ思うことがあっても、答えにならないんですよね。僕も悩んで一年終わっちゃう気がします。
コメントへの返答
2013年1月22日 21:32
こんばんは。

Kazunariさんのブログは楽しさが伝わってきますよ。
僕は去年は観戦に行ったのは1回きりだったので
偉そうに語れませんね。
今年は観戦回数増やそうと思います。
2013年1月21日 22:38
あら、今年は雪を投げ入れずとも前面積もってますね~!


やっぱ日本ではスポーツじゃ無いんですよね~どうすればスポーツになるのか??
コメントへの返答
2013年1月22日 21:34
スウェーデンと間違えるほどで
10年に一度といわれるようなコンディションだったようです。

どうすればスポーツになるのか難しいですよね。
オリンピック競技にでもならないといけませんかね。
2013年1月21日 22:41
ん?ヘンタイ!?
私の事、呼びました?

ドンドン減少するモータースポーツ人口。モータースポーツに足を突っ込んだ頃、B級ライセンスで参加出来る競技は、どのカテゴリーもほぼフルグリッドでした。しかし、今やクラス成立ギリギリだったりと悲惨な状態(T_T)
それでも、私は走りますよ!
コメントへの返答
2013年1月22日 21:37
ハイ、呼びました!

やる方も見る方もどんどん減っていく気がしますね。
イタリアでもF3が無くなるくらいなので
世界的な流れでしょうかね。

競技がんばってくださいね、応援に行きますよ!
2013年1月21日 22:53
今年は雪のチュリニだったんですね。

最近は滅多にないことですね。

確かグループAの最初の頃やカンクネンがデルタエボでチャンプになった年も

まだ雪があったように思います。

やはりモンテは雪が似合っているような気がします。
コメントへの返答
2013年1月22日 21:39
雪だらけでしたね。
景色的には綺麗で見栄えが良かったです。

モンテにはトリッキーなコンディションが似合うと思います。
2013年1月21日 23:12
スマホで見ているのですがタイトルが途中で切れていて、”mako555さん、観戦行ってたの!?”って思いました~!

ローブは序盤でリードを築いてそれを守るいつものパターンでしたね。

オジェはSS1でステージウィン☆その後無理せず2位フィニッシュなんて、今季ワークスドライバーとしての責任を果たしていきそうですね。

ラトバラはまたこんな感じだと、評価が高過ぎなのではないかとさえ、思ってしまいます。
コメントへの返答
2013年1月22日 21:42
見に行きたかったんですけどね~。
来年は真剣に行こうかと思ってますが
あんなに雪が降ったらどうしようかと思います。
チュリニ峠って、どうやって行くんでしょうかね?

ラトバラ、やらかしちゃいましたね。
速さは持ってるのにもったいないです。

2013年1月22日 1:44
S16いいですね^^b
ボクも足にほしいです♪
コメントへの返答
2013年1月22日 21:44
足代わりに導入しましたが
かなりいじってあるせいか、うるさすぎて
通勤に使えなくて困ってます。
2013年1月22日 3:22
オジェは成長しましたね。
ちょっとツマンナイ気もしますが(笑)、今季のチャンプ最有力候補でしょう。
まあ、初戦はいつもシーズンの参考にならないことも多いですが、なんと言ってもVWですし。
そのVWのもうひとり、ヤリマテ君は相変わらずですね。
彼はもう、ずっとあの感じかも知れませんねー

ニューマシン、いいな~
飽きたら僕にくださいね(笑)
コメントへの返答
2013年1月22日 21:52
去年はほぼ全戦に出場して
感覚は落ちてないと思いますし
テストも十分にできたと思うので
チャンピオン狙って欲しいですが、
勢力図はいつもどおりポルトガルで
ある程度わかるでしょうね。

ヤリマテくん、いつもどおりである意味安心しました。

ニューマシンやっと来ました。
2年後には手放すと思うのでお届けしますね(^O^)
2013年1月22日 3:33
モータースポーツの認知は現在の日本のクルマ環境を見るにこの先さらに望み薄でしょう。
そのことでmakoさんが悩んで貴重な時間を使うのはもったいないですよ。
その分ヘンタイ車を楽しむ時間に当てましょう。
コメントへの返答
2013年1月22日 21:59
確かに望み薄いと思います。
多分、100年たっても1000年たっても
この国には根付かないでしょうね。
自分が楽しめれば、それでいいのかな。

2013年1月22日 21:55
ニューマシン…導入おめでとうございます!

早速御披露目ツーリングは如何ですか…(笑)
コメントへの返答
2013年1月23日 21:40
ありがとうございます。
もう必要なかったんですけど、
しょうがないので乗ります。

ツーリングいいですね~

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation