• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月09日

ブートキャンプ、そしてライトポッドの謎?

7日の土曜日にオートポリスで行われたアバルト・ドライビング・アカデミーに参加してきました。
朝5時前に出発して8時ちょい前に到着。
もうちょっと近ければいいのにな、といつも思います。



さて今回はアバルト・ドライビング・アカデミーとして初のBOOTCAMPと銘打たれたドライビングレッスンです。
参加する気はなかったんですけど、なぜか急に参加することになりました。

(事情は察してください、だいたい判りますよね(汗))
サーキット走行経験者向けとの事でしたし、金額も高額だったので尻込みしてましたが
終わってみれば、肩肘張ることもなく楽しめました。

講師陣は、お馴染み福山英朗さん、谷川達也さん、大賀裕介さんのレーシングドライバー3名と、
ラリードライバーの眞貝知志さん含めた4名。
ラリーストの眞貝さんが来てくれてテンション上がりました。
  

内容は講師1人に付き、参加者2人ないし3人でレッスンを受けます。
僕は福山さんでして、「 眞貝さんがいい!」と言いたかったのですが言えませんでした(汗)

レッスンは午前中はレイクサイドコース内を4つのエリアに分けて
ミニコース攻略、ジムカーナ、ダブルヘアピン攻略、スラロームを行いました。

各セッションは先生に付いて先導走行後に1人ずつ走行し、
レクチャーを受けて再走、だいたい3~4本走行出来ました。
二人組の所はもっと多く走行できたようです。 
 
午前中はジムカーナが一番面白かったですね。
短いにも関わらずコース憶えるのが大変でしたけど(汗)
ジムカーナやる人達は凄いな~、と実感出来ました。  

でも福山先生の指導が的確で言われたとおりにやると面白いように
車が曲がって面白かったです。
もう忘れちゃってますが(汗)
でも、車って楽しいな~、とホントに思いましたね~!


午後からはコースを2つのセクションに分けてのレッスンです。
午前と同じ流れで進んでいきます。
ここでは先生が隣に乗ってくれて、直々に指導してもらえました。
自分でも思ってましたが「ブレーキ突っ込みすぎ」との事。
分かってますけど、これはなかなか直せませんでした。

今後の課題にします。
最後はコース全体を使ってのフリー走行です。
途中クーリングして最後にフルアタックしようと思ってましたが、時間切れでした。  
ちょっと物足りなかったです。 
もうちょっとだけ走りたかったですが、
突っ込み過ぎのブレーキが
段々フカフカになってきてたので、まあよかったのかな
  

全体的にはサーキット走行に慣れた方には物足りないだろうと思いましたが、
参加者のレベルに合わせて、指導して頂けるので初心者から上級者まで楽しめると思います。

こちらからの質問にも的確に答えてもらえますし、
2、3人に先生一人が付きっきりなので、よく考えれば贅沢ですよね。
次回があれば、また参加したいです。
その時は車をアップデートしておきたいですね。
やっぱりノーマルシートは全然駄目で、翌日ふんばってた脚が痛くてたまらなかったです。
あとはブレーキと脚周りも強化してサーキット仕様にしますかね~。
カラーリングも考えようっと! 


そして僕的にはレッスンよりもここからが本題です。

何といっても、全日本ラリー選手権でABARTH 500 RALLY R3Tを駆る
眞貝知志選手がいるので
短い間でしたが、お話を聞いてみました。

唐津、すごい速さでビックリしましたと言うと、
「フィーリングは良くないのにタイムが出てるので自分でも驚いている」
「アクセルは全開か全閉かどちらかしか使えない、パーシャルの領域がない」
「脚周りのセッティングを今は進めている」 との事。


ロードカーのアバルト500についても、フロントの脚はすごくいいが
リアは全然駄目といった事を言われてました。
後ろ脚は重要だそうです。

 
あと、どうしても気になっていた事を聞きました。

「唐津で昼間でもライトポッドを付けていたのは何故?」と。

答えはレギュレーションや車検上の問題ではなく 
「ラリーカーを象徴する部分なので、ラリーカーらしく見せる為」との事でした。
眞貝選手は外してくださいとお願いしたようですが、チームから却下されたとの事です(笑)
意外な答だったのでちょっとビックリしました。 

でも本当にこのライトポッドはカッコいいです、付けたままで全然OKです!
このライトポッド、ドライカーボン製で60万円らしいです(爆) 
密かに狙ってたんですけど、同じ金額でカーボンなら新しいロードバイク買います(馬鹿)

あとは全日本ラリーもR規定導入に向けて動いているとの事です。
選手権をかけて走る事になると、ますます楽しくなりそうです。
 
眞貝選手、僕みたいなラリーオタ野郎にも優しく接して頂いていい人でしたよ~。
 

アバルト乗りの方は、ぜひともお近くの全日本ラリーの会場へ足を運んでください。
僕らファンの情熱が励みになるはずです。
僕も新城には行きたいと伝えておきました。

最後に今回のアバルト・ドライビング・アカデミー、車で走るのはもちろん楽しかったのですが、
眞貝選手とお話出来たことが僕のようなオタにとっては一番の収穫でした。
(事前、事後の点検は面倒くさいですが)

アバルトに乗ってて本当に良かったな~。

おしまい。
 
ブログ一覧 | ABARTH | クルマ
Posted at 2014/06/09 21:26:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年6月9日 23:36
お疲れさまでしたー。
なかなか濃いい1日でしたねー。
なるほど、プントの後ろ脚はいいとべた褒めされたのですが、そういうことだったのですか。
ラリーいつか見に行きたいです。近場なら久万高原なんですが、ゴールデンウィークなんでなかなか他の予定が入っちゃうんですよねー。しかもグラベルだから500見れないですしねー。
コメントへの返答
2014年6月10日 21:33
お疲れ様でした。
本当に濃い一日でした。

500はノーマルの後ろ脚は全然動いてる気がしません。
自分もプント欲しいです。

ラリーはなかなか機会がないと思いますが
いつかはぜひ足を運んでください。
2014年6月10日 0:47
お疲れさまでした〜

楽しかってですよね〜
まあ、ヤリすぎてたいやがあんなことになったので(汗)
消化不良でしたが、翌日は筋肉痛でした(笑)

また、どこかでご一緒させて下さい〜〜
コメントへの返答
2014年6月10日 21:35
お疲れ様でした。

最初は尻込みしてましたが、楽しかったです。

ブロック飛びは痛いですね。
タイヤ選びは難しそうです。

サーキット走行オフなんていかがでしょうか?
HSR九州がよいかと。
2014年6月10日 3:07
いやいや、自転車よりもライトポッドでしょ~w
コメントへの返答
2014年6月10日 21:39
やっぱりそうですかね~!
お金貸してください(汗)

眞貝さんはレプリカ作りたいね、と言ってました。
2014年6月10日 6:32
ジムカーナはコースを覚えるのが大変ですよね。
私は覚えきらないので、ダートトライアルとラリーにしか参加しません(爆)
コメントへの返答
2014年6月10日 21:42
本当にジムカーナの選手はすごいなと思いました。
自分はダートラでもコース覚えられないかも(笑)
でもモータースポーツって楽しいですね。
自分でやってみて低レベルですが本当にそう思いました。
2014年6月10日 17:59
お疲れ様でした♪
Facebookの方で写真が載っていたのですが、500Cに乗られている方は「おはくま」でよくお見かけする人だったのでビックリでした(笑)
今後の車のアップデートが楽しみですね!個人的にはカラーリングが気になります♪
コメントへの返答
2014年6月10日 21:45
疲れました(汗)
オートポリスに行くだけでもうグッタリでした。
次は一緒に参加しましょう!

500Cの方はいつもイベントで御一緒しますね。

車はサーキット仕様にして、
カラーリングも面倒ですがバッチリ決めたいと思ってます。

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation