• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2010年10月01日 イイね!

もうひとつ欲しい車

もうひとつ欲しい車もうひとつ欲しい車があります。

プジョーの206です。
アバルトの前に乗っていました。











ですが本当に欲しかったのはコイツです。



ワイドボディキットを組んだ206WRCレプリカ。
206はワイドボディにしてこそ完成形と勝手に思ってました。
DIMMAかムスケティアのどちらかにするかでかなり悩んだのですが
結局、費用面で断念。
アバルト購入と同時に手放しましたが、
やっぱり売らなきゃよかったと後悔してます。

実物を見たことないのですが九州には生息してないのでしょうか?
全国には100台以上はあるらしいのですけど。
一度見てみたいものです。

Posted at 2010/10/01 23:12:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2010年08月06日 イイね!

マニュアルトランスミッション



CAR WATCHを見ていたら気になる記事を発見。

IMPREZA WRX STIの7月の受注が目標の2倍を超えたということです。
目標は300台なので大した数ではないのがなんとも微妙な所。

今はアバルトで満足しているけど
最初から4ドア出してくれてれば買ったかも知れないのに。
4ドアは出さないはずじゃなかったの?なんか裏切られた気分。

WRCで活躍し始めてからは一生スバルに乗るつもりでいたんだけど。

それよりも驚いたのは以下の記述。

>4ドアのAT/MT比率は45:55、5ドアのAT/MT比率は63:37。

70%位はMTだと思っていたら
全体ではATの方が売れてるなんて驚き!

STIバージョンは戦う車。
みんなMTを買うものだと思ってたんですけどATでも楽しいのでしょうか?
ATの方がだいぶ安いからかな?
ATにはSTIの名は与えるべきではないと思うのだけれど。

フランス人やイタリア人に「STIバージョンのオートマチックに乗ってるんだぜ」って言ったら
目茶苦茶バカにされそうですね!



ラリージャパン2010まで、あと34日!
Posted at 2010/08/06 22:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2010年04月24日 イイね!

アバルト、今季のラリー活動

イタリアのラリー国内選手権とヨーロッパ選手権が開幕。
アバルトは今季のIRCは後半戦からの参戦となりさびしいですが
国内選手権、ヨーロッパ選手権は気合が入っている様です。

今回、両方の選手権の開幕となるラリー・ミッレミリアには
GRANDE PUNTO S2000が5台、ABARTH 500 R3Tが6台
と、中々豪勢な体制になっているようです。

ワークスチームはジャン-ドメニコ・バッソ、ルカ・ロセッティの2台の様です。

ABARTH 500 R3Tが6台出ていますが、どんなカラーリングなのかな。
なかなか画像が見つからないんですよねー。
あのファニーフェイスのマシンが全開で走ってるのを想像するとニヤけてしまいます。

↓500はちょっとしか映ってませんねー






マシンが華やかで楽しそうですね。
全日本ラリーもこれ位の華やかさがあればなー
ラリーが根付いている文化の違いを感じます。

たった今終わったラリーの結果はロセッティが惜しくも2位。
他のS2000マシンに比べると戦闘力が劣っているのは否めないですが
なんとかガンバッテ欲しいです。

アバルトといえば、レース、ラリーで勝ちまくってこそアバルト!
レースカーの栄光があってこそ市販車にも箔が付くというものです。
Posted at 2010/04/24 22:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2010年01月23日 イイね!

このフェンダーがたまらない!

このフェンダーがたまらない!2010IRC開幕戦モンテカルロでミッコ・ヒルボネンが優勝。
出走前にゴタゴタがあったようですが、本格的参戦初戦であっさり勝ってしまったのは
ミッコの力もあるけどマシンも相当レベルが高いのでしょう。
スバルがクリスチャン・ロリオーを手放してなければ、と
いまでも悔しい思いがあります。
(インプレッサWRC2000は今でもサイコーにかっこいいマシンだと思います)   

でも、このフィエスタは文句なしにカッコいい!!
やっぱりこのフェンダーがたまらナイっす。
ラリーカーフェチとしてはよだれが出ます。


ラリージャパンにも今の所、2台出るらしいので今から楽しみです。
アバルトも来てくれないかなあ。

我らがアバルト陣営は、トニ・ガルデマイスターがアストラから
グランデプントS2000での出場でしたがリタイヤでした。
基本設計が古いマシンなのでフィエスタに対抗するのは難しそうですね。
おまけに今年はアバルトはワークス参戦しない様なので。



でもIRCはマシンバリエーションが豊富なので見てて楽しいですね。
WRCも来年からの規定変更で活況が戻ってくれるといいのですが。
Posted at 2010/01/23 15:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2008年04月21日 イイね!

全日本ラリーRd1唐津

全日本ラリーRd1唐津何を思ったか、みんカラデビューです。
いつまで続くか分かりませんが、よろしくお願いします。

1発目の記事は先週行われた全日本ラリー開幕戦唐津、観戦記です。

ギリギリまで行くか迷ったのですが、行かないで後悔するよりも行って後悔しようと思い、
4/12土曜の夕方に出発し熊本でライヴを見てから唐津に向かいました。

途中の高速のSAで仮眠し(久しぶりの車中泊、キツかった)、
サービスパークに7時半頃到着。
駐車場に止まっている観客の車を見るだけでワクワクします。

ギャラリーステージに移動後、競技開始を待ちますが暇潰し用の
ipodを車の中に忘れてショボーンでした。
そうこうしている内に競技開始、インプレッサが2台しかいないのが
寂しかったけど新井選手のデモランも見られたし満足しました。

結果は勝田選手、北村選手のニューインプレッサ1-2フィニッシュと
スバルファンとしてはサイコーの内容でしたが、
欲を言えば北村さんに勝って欲しかった(次こそは初優勝期待してます)。

サービスパークに戻ってからは新井さんのトークショーを観てから
帰途に着きました。表彰式を見てから帰れば良かったかなー、
と思いましたが、帰りの時間(4時間弱)を考えると嫌になるので
早めに撤収しました。

次はひむかラリーへ行きまーす!

Posted at 2008/04/21 00:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation