• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

フィエスタだらけ

ラリー・フィンランドが始まってます。
相変わらずローブとシトロエンの強さが際立ってますが
珍しくまだトップ4が一分差以内です。

残すはオウニンポウヤ2ステージのみですが
フォードの二人が逆転するのは難しそうです。
昔は1ステージで30秒差を逆転とかあったけど、最近は本当にないですね。
コリン・マクレーのニュージーランドのモツや
トミ・マキネンのアルゼンチンのエルコンドルなどで
スーパータイムを叩きだすのは痛快だったんですけどね。
これについてひとつ思うことは、ステージ走行中の
スプリットタイムの送信を禁止したらとどうかと。
余計な駆け引きが無くなって面白くなると思うんですが。  

  
 
 
 
 
 
 


そして今回出場するフィエスタを綺麗に並べてみましたの図。
WRカー、S2000、RRC、R2、1台だけST。
S2000とRRCの見分け方が判らない。
これだけ並べると壮観ですね。マルコムの懐は温かそうです(笑)

こんなに沢山のマシンの走りを見られるヨーロッパの人達が本当に羨ましい。
ワークスのカラーリングは微妙ですね(笑) 
Posted at 2012/08/04 22:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2012年07月24日 イイね!

WRブルー

サマーブレイク中のWRCですが、ちょっと気になるニュースがありました。
スバルがBRZをベースにR5規定のラリーカーを
イタリアのトップラン・レーシングと共に開発するらしいとの事です。

国産2ドア・クーペのラリーカーを見たいですよね。
トップラン・レーシングなら期待できそうだし、ぜひ実現させて欲しいです。

ところで以前から気になっていたのですが、2008年を最後にWRCを撤退したスバルが、
BRZのイメージカラーにWRブルーを使っているのは何故なんだろうと考えていました。

 
 
 
撤退した後の噂では、ラリーなんて泥臭いイメージを捨てるべきだと
発言した中の人もいたらしいです。
この発言が本当かどうか真偽の程は分かりませんが、僕はかなり傷つけられました。
スバルがトヨタと組んだ事もあり、もう僕みたいな奴はもう相手にしないんだろうと思ってました。

でも、あのブルーを捨てられないという事は、やはりラリーを忘れられない人達が
社内にも沢山いるんだろうということなのかなと思います。
僕だってそうです、一生スバルに乗るつもりでいましたから。
(これは今日のラリーX・モバイルのメルマガでもイヌスケ氏が同じような事を書いておられました。)

ヨーロッパ、そして日本、世界中で築き上げたイメージを捨てるのは
あまりにももったいないと思うので期待したいですね。

トヨタもWRC復帰の噂がありますが、今のTMGは昔のTTEとは全く別物であるらしいので、
ラリーはスバルに任せてくれませんかね、トヨタさん!
ヴィッツのWRカーなんて全く見たくないです。
口は出さずに金だけ出してくれませんかね(笑)


追伸
 残念ながらBRZ R5はスバルにより否定されてしまいました。
 現時点で決まっていることはないそうです。
Posted at 2012/07/24 21:31:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2012年07月18日 イイね!

あの頃を振り返る

ツール・ド・フランスも佳境に入ってきてますが、耳を疑うようなニュースが入って来ました。

フランク・シュレクがドーピング疑惑でツール・ド・フランスを棄権。

本人は何もしていないと言っているようですが。
信じられないです、何かの間違いであって欲しい。

そして阿蘇望の中止が決定しました。
まだ行方不明の方の捜索も続いていますし、賢明な決定だと思います。
残念な思いもありますが、あと一年間練習する時間ができたと思うことにします。

暗い話題ばかり続くので、今日はこんな雑誌を引っ張りだして読んでました。

最近は自転車ばっかりで車なんてどうでもいいって状態だったんですが
情熱を取り戻してみようかと思いまして。
WRC PLUSの2009年6月頃発売のアバルト特集号です。
2009年の春に日本にアバルトディーラーが設立された直後に発売されたこの号には
非常にワクワクした思い出があります。

復活したアバルトのファクトリーの写真を見て、
アバルト本気だ!WRCに絶対に戻ってくる!と確信した事もあり
そのままアバルト500を購入につながって行くんですが。
 
その500ももう少しで3年経ちますが、やはり今でもグランデプントにしとけばよかったという思いがあります。
ま、グラプン買ってたらやっぱり500がよかったと思ってたんでしょうけど。
ないものねだりですね(笑)
でも、それもこれもアバルトがWRCに出てくれないからだ!
それさえやってくれれば僕のモヤモヤは全て吹っ飛ぶんです。
何度も何度も言いますが、世界レベルで勝ちまくるコンペティツィオーネが
あってこそのストラダーレだと! 


トロフェオ500やフォーミュラ・アバルト等のグラスルーツレベルの活動には
かなり力が入っているようなので、トップレベルはフェラーリに専念させて
アバルトは
グラスルーツでやっていくスタンスなんでしょうか。 
それならそれでハッキリさせて欲しいですね。
  
 
アバルトよ、お願いだから一刻も早くWRCへ参戦してください。
もうこのままじゃ500を手放してしまいそうです。
どうやったら今のアバルトを愛せるようになるんでしょうかね?
誰か教えてください! 

売ればそのお金でスゴイ自転車買えるな(^O^)
Posted at 2012/07/18 22:40:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2012年06月27日 イイね!

MARTINI RACING 20年目の真実

MARTINI RACING 20年目の真実ミニカーの台座にタイヤがくっついてると
タイヤと台座の両方が溶けてしまうので
ワッシャーを噛まして少し浮かすというめんどくさい作業をするんですが、
今日は92年ワークスデルタのサファリ仕様の作業をしてたんです。

何気なくフェンダーの名前スペースを見ると、カンクネンの上にも何か書いてある!
よ~く見ると MARTINI RACING と入ってるではありませんか!
こんなのが入ってるなんて全く気付きませんでした。
不思議なのは国旗がイギリス国旗、何故!?
91年仕様を見たら、こちらにはイタリア国旗にLANCIA MARITINIと入ってました。
サファリだけの仕様だと思いますが、何かレギュレーションで決まりがあったんでしょうかね?
実写の画像を見たら確かに書いてある。
本当にビックリしたな~、どういう意味があるんだろう?気になるな~
 
Posted at 2012/06/27 20:39:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2012年05月31日 イイね!

お前らは戻ってくんな

ヒュンダイがWRCに復帰すべく車両を開発してるようです。

一言だけ。

お前ら、まだ罰金払ってないんだろ!
絶対に帰ってくんな!!
WRCにトヨタは必要でも、お前らは全く必要ない。

本当に、本当に頭に来るニュースだ。
Posted at 2012/05/31 20:58:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | クルマ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation