• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

2017年型

昨日はオートポリスで行われた
2017年型のスーパーGTのテストを見に行ってきました。
来年まで待ちきれなかったので、いい機会になりました。


GT500の3社共2017年型という事で、
NSXはようやくコンセプトの文字が外れNSX-GTとなりました。


3車とも、カーボンむき出しなんでパッと見はどの車か分からない。
タイム的にはトヨタ、ホンダ、ニッサンの順でしたが、
本番迎えるまでは何も分からないですね。

そして2017年型と言えばWRCにも大きな変革が訪れます。
大幅にレギュレーションが見直されWRカーは第3世代に入ります。





1997年に始まったWRカー規定も今年で20年を迎えました。
紆余曲折はありましたが、WRC史上最長のカテゴリーとなり
うまくいったと考えてもよいのでは。
来年からはリストリクターが拡大され約380馬力、全幅1875mmまでに拡大。
エアロパーツのデザインも自由度が増しています。
ご覧の通りグループBのような外観になっています。
僕はあまり好きな見た目ではありませんが、
トヨタを加えて5ワークスが揃い非常に楽しみになってきました。
5メーカー揃うなんて何年ぶりでしょうかね?

ドライバーも現行の車がグループNの様だと評しているようで、
ダウンフォースが効いているのをはっきり感じ取れるそうです。


そして当初はごく普通のデザインだったトヨタですが、
ここにきてかなり攻めたリアのデザインを施してきました。
ちょっとやり過ぎだろ、とも思いましたが、
これを見てトヨタにちょっと期待してもいいかなと思ってきました。

マシンが変わってもよっぽどの事がない限り、
セバスチャン・オジエが独り勝ちの状態が続きそうですが、
出走順問題はどうやっても解決しそうにないですし、
自分的にはウェイトハンディを取り入れてもいいのかなと思いますね。
開幕戦は全員ゼロで、獲得ポイントに応じてx1キロのウェイト。
オジエは怒るでしょうけどね!

2017開幕までもう3ヶ月を切っています。
この規定変更でWRCがどうなるか楽しみですが、
この中にアバルトが入ってないのがやっぱり寂しいですね。


もう、本気でこれでやって欲しいよ!
Posted at 2016/10/25 21:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2016年08月28日 イイね!

ファビアR5

鈴鹿1000km絶賛開催中ですが、ホンダ勢の好成績が望めないため
眠くなってきたのでブログ書きます。

最近、ロードバイクかモーターバイクにしか乗っておらず
車ネタが何もないんですが、久しぶりにカッコいいマシンを見つけました。


ヤン・コペツキのシュコダ・ファビアR5!
この紅いカラーリングが堪らないです。


元々のこの緑も大好きだったんですけど、






赤になって精悍さが増してさらにかっこよく見えて、もっと好きになりました。
3倍速そうに見えますねw

次の車選びはまだ考えてませんけど、
もうレーシングカーが欲しいです。
ま、それは現実的ではないので、やはりラリーカーのベース車両ですね。
シュコダのディーラーが出来ないだろうか?
VWジャパンがそんな事する訳ないし、
思い切って並行物に手を出すしかないかな!?
ある程度のパーツはVWと共用だろうし。

それよりも早くフィアットがプントの新型を出してくれれば、全て解決するんだけど。
そしてアバルトには124ラリーよりもR5車両を作って欲しい。
Posted at 2016/08/28 16:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | スポーツ
2015年11月10日 イイね!

僕らのヒーロー


たった一枚のこの画を見ただけで、
色々なことを思い出して目頭が熱くなります。

いつまでも僕らのヒーロー、コリン・マクレー!
Posted at 2015/11/10 21:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2015年10月22日 イイね!

リターン

2015年のWRCもチャンピオン決まって後は消化試合ですが、



そういえば今年はコリン・マクレーがチャンピオンを獲って20年経つんだな~、
早いもんだな~、と考えていたら

最終戦のラリーGBに、今年全勝でアメリカチャンピオンを獲得した
デイビッド・ヒギンズがWRX・STIで久しぶりにWRCに参戦するそうです。
これだけ聞くと、ふーん、って感じですが、


なんと!このカラーリングで出場するそうです!


20年前にチャンピオンを獲った、正しくこのカラー。
もう、マクレーファンにとっては涙が溢れて止まりません(ToT)
やはり僕にとっての最高のラリーカーはこれです。

しかし、惜しむらくはヒギンズのマシンは「WRX・STI」
もうインプレッサの名前を冠していません、これは本当に残念です。
スバルはラリーのイメージを捨てたくて、インプレッサの名前を外したとも言われていますが、
コリンがこれを聞いたら悲しむでしょうね。

でも、このカラーリングを見られるだけでも本当に楽しみです!
もうWRXなんて時代遅れだと思っていたけど、レプリカするのも有りだな!
Posted at 2015/10/22 19:38:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | スポーツ
2015年01月30日 イイね!

さあ、話そうか


本日開催されたトヨタモータースポーツ活動計画発表会において、
2017年よりWRCに復帰する事が正式に発表されました。

予想通りの発表でなんのサプライズもなくて少々ガッカリでした。
今の所、車はヤリスとなってますが、2017年からの車両規定によって左右されるでしょう。

歓迎の声ばかりが聞こえてきますが、
1995年のリストリクター事件を僕は未だに引きずっています。
巧妙に細工された仕組みによりインチキしてたんですよ。
(ランチアももっと酷いことしてたんじゃないの?の声はひとまず置いといて)
それにより2年間の出場停止。
戻ってきたけどサインツのタイトル獲得目前(あと数100m)にしてエンジンブロー。
でかい口叩いて参戦したルマンでも勝てず、F1でも勝てず、
おまけにフェラーリの設計図を盗み出すという事件をまたもや起こす。

いずれもトヨタ本社はチームを処分しただけで何の責任も取らず、
ファンはどっちらけ。

まあ、僕の知らない事も沢山あるでしょうが、
あまりにもインチキが多くて、トヨタが大嫌いになりました。
世界選手権にトヨタは必要ない、が僕の持論です。

今回のWRC活動は、ドイツに本拠地を置くTMG(トヨタ・モータースポーツ有限会社)が
マシン開発を行いワークスチームとしてオペレーションします。
元TTEですね。

これって結局、前の時と同じ体制なんですよね。
何故、日本で開発しないのか?
これじゃ、また同じ過ちを繰り返すんじゃないんですか??
「そんな事は絶対にない」と言われても過去の事から絶対に信じることはできません。

僕はモータースポーツ観戦が大好きです。
モータースポーツを真剣にやってる自動車メーカーが大好きです。
車選びの基準もラリー、レースをやっているかが第一優先事項です。

90年代初頭のトヨタの活躍には、心から胸踊らせました。
それだけに、インチキやって失格となった時には、物凄い衝撃でした。
(そのお陰でスバルがチャンピオン取れたとも言えるのですが)

もう、あんな悲しい想いはしたくないんです。

僕はまだトヨタを許せません。
許すとすれば、WRCに行く前に絶対に達成して欲しい事があります。
それは、ルマン24時間レース制覇です。

昨年、WECでダブルタイトルを獲りましたが
肝心要のルマンを勝てなかった事で、やっぱりトヨタは駄目だと思いました。

ルマンで勝てないんならWRCも勝つのは無理です。
どうみても今のVWとオジェに太刀打ちできるとは思えません。
2017年までチャンスはあと2回。
ルマンで勝つことができたなら、WRC活動も応援しましょう。
それができなかったら、どうでもいいです。

トヨタファンの方はお気を悪くされたかも知れませんが、
これは自分がモータースポーツを愛するが故の意見です。
巨人トヨタが活躍することによって、日本のモータースポーツが盛り上がるかもしれません。
ラリージャパンも復活するかもしれません。

もう一度トヨタを心から応援できる自分に戻りたい。
とは、今は全く思ってません。

絶対にルマンで勝て!

話はそれからだ、トヨタよ。


See you!
Posted at 2015/01/30 22:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | クルマ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation