• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2017年04月04日 イイね!

TCR

AUTOSPORT Webのニュースで知ったのですが、
今年3年目を迎えたTCRインターナショナル・シリーズで
アルファロメオ・ジュリエッタTCRが初優勝を果たしたそうです。




アルファのワークスマシンという訳ではないようですが、
レーシングフィールドで見るアルファは掛け値なしにカッコいいです。
ロメオ・フェラーリが作ったマシンのようです。

TCRシリーズの事はほとんど分からないのですが、
先日のスーパー耐久でも童夢が走らせたシビックTCRが
クラス1-2を決めるなどにわかに活気付いてきているようです。


すでにこんなに車種があったとはビックリ!
これから注目していく必要がありそうです。
関連情報URL : http://tcr-series.com/
Posted at 2017/04/04 21:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2017年03月21日 イイね!

シーズンイン

今週末はMotoGPが開幕です。


注目はやはりヤマハへ移籍したマーヴェリック・ビニャーレスです!
合同テストでも全てトップタイムを出して、準備万端といったところでしょう。
僕は今年ロッシ推しからビニャ推しに鞍替えですw

対象的にチームメイトのロッシは少し苦労しているようですね。
今はビニャーレスがロッシを敬って仲良くしてますが、
成績次第で二人に亀裂が生まれそうですね~。


空力付加物が禁止されたマシンはダウンフォースを求めて
各社色々やってるようで、特にドゥカティはナニコレって感じですよね。
やりすぎじゃないの!?


そして僕のマシンもビニャーレス応援仕様にしました!
構想5分、制作30分で完成です。


ぐふ、自分で言うのも何ですがかっこいい!

第1戦カタールはナイトレースなので、
スタートは深夜ですが楽しみでたまりません!
なので月曜は休みを取りました(笑)

F1も開幕でいよいよモータスポーツ界は本格的にシーズンインですが、
僕もシーズンインということで今年のスケジュールを立てました。
まずSR取得を目指すブルベですが、
 熊本市発着   4月22日(土) 熊本200km
 宇城市発着 5月13日(土) 宇城300km
 熊本市発着 6月03日(土) 熊本600km
 鹿児島市発着 6月24日(土) 鹿児島300km
 日置市発着 7月23日(日) 日置300km
 日置市発着 8月05日(土) 日置200km
 鹿児島市発着 8月20日(日) 鹿児島200km
 熊本市発着 9月09日(土) 熊本400km
 日置市発着 9月30日(土) 日置600km
 熊本市発着 10月21日(土) 熊本600km
こんな感じで考えてます。
本当は先月から始めて6月までにSR達成と考えていたのですが、
2月の一発目は雪で延期になってしまい出鼻をくじかれてしまいました。
おまけに先月末に右足を痛めてしまい、今週末予定の熊本300kmも走れなくてがっかりです。
まだ痛みが取れなくて焦ってます。
ですが、慌ててもしょうがないので、完全に直してからのんびり行きます。

そしてモータースポーツ観戦スケジュールですが、
 全日本ラリー 唐津           4月7、8、9日
 SUPER GT 第3戦 オートポリス 5月20、21日
 ルマン24時間レース 6月24、25日
 全日本ロードレース選手権 オートポリス 6月24、25日
 スーパー耐久第4戦オートポリス 7月15、16日
 SUPER 2&4 RACE オートポリス 9月9、10日
 MotoGP 第15戦 もてぎ 10月13、14、15日
 WRC 第13戦オーストラリア   11月17、18、19日

今年はどうしても海外観戦に行きたいですね、特にWRC。
ル・マンに行ってそのままツール・ド・フランスなんてのも魅力的。
会社辞めなきゃいけないな!!
一応ブルベが最優先事項なので、どこまで行けるかわかりませんが、
行かずに後悔するなら、行って後悔したいと思います。
遊び過ぎかな(汗)
関連情報URL : http://www.motogp.com/ja/
Posted at 2017/03/21 20:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | スポーツ
2016年10月15日 イイね!

もてぎ行きたい

今日の出来事をせっせと書いてたんですけど、
2度消えてしまい気力なくなったんで、これだけ書いときます。


ヴァレンティーノ、ポールポジション獲得!
やったーーーー!
信じられん。

まだ明日があるので油断できないけど、楽しみです。

Posted at 2016/10/15 22:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | スポーツ
2016年10月05日 イイね!

レースを楽しもう!


今日レーシングオン、久しぶりに買いました!
値段にビックリしましたけど(汗)
DVDもてっきりDTMかITCの物かと思ってたら
ツーリングカー・ワールドカップだったので二度ビックリ!
でもクラス1の155が沢山載っているので良しとします。

ツーリングカーレースは身近な車がベースになってるトコがいいですよね。
今年はレース観戦できてないので、観たくて観たくてウズウズしていたのですが、
地震以来、閉鎖されていたオートポリスが再開され
来月19、20日にスーパー耐久が開催されます。
チケットも早々に買いました。

九州トリコローレと同じ日というのがちょっと残念ですが、
オートポリス復活を祝うためにも沢山の観客に来てほしいですね。


まだ正式なアナウンスはありませんが、
我らがmCrtの695も今年唯一の出場予定です。
出場が決まったら、フィアット、アバルト乗りの方にも是非観に来てほしいです。
フィアット、アバルト乗りじゃなくても大歓迎!
行かれる方はお声がけくださいね、一緒に応援しましょう!
レース観戦初めてという方も是非どうぞ、分からない事は僕がお教えします。
ファンの力で九州のモータースポーツを盛り上げましょう!

今週末はF1日本GP、スーパーGTタイ、来週はMotoGPもてぎ、WEC富士と
ビッグレースが続きます。
全てがチャンピオン争いの佳境に入っていき、楽しみですね!
一昔前と比べると熱狂度は大分減りましたが、熱い争いを見せてほしいものです。

WRCではシトロエンの来年のドライバー決定、ヌーヴィルはヒュンダイ残留と
ニュースが続きましたが、ヌーヴィルにはシトロエンに戻って欲しかったです。
ミークとヌーヴィルが力を合わせれば、なんとかオジエに対抗出来たのでは、と思うからです。
来年規定が変わり、まだ勢力図ははっきりしませんが、
オジエに迫るドライバーが現れる事を切に願います。
ヤ、ヤリマテくんに期待し・・・て・・・ま・・・す(震え声)

Posted at 2016/10/05 21:38:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2016年06月21日 イイね!

歴史は繰り返す


ル・マン24時間レースが終わりました。
結果は皆さん御存知の通り、ポルシェの逆転勝ち。

自分はこれまで何度もトヨタに失望させられてきており、
チェッカー受けるまでは絶対に安心できないと強く思っていたので
「ああ、やっぱりね」といった感じで割りと冷めてました。
もちろん、戦ったドライバー、チーム関係者の皆さんには敬意を表しますが、
初挑戦だった訳でもなく、自ら「トヨタよ敗者のままでいいのか」と言い必勝体制で望んだのですから
やはり今回は勝つ事以外には何の意味も無かったと思います。
この負け方を見て思い出されるのは、1998年のWRC最終戦。
トヨタ・カローラWRCを駆るカルロス・サインツがフィニッシュ直前、あと300mでエンジンブローし
ドライバーズタイトルを逃すことになった1戦です。

コドライバーのルイス・モヤが、リアハッチのガラスをヘルメットで叩き割った事が忘れられません。
この事について、Rally・Xのブログで触れられていましたが、
ライバルはリタイアしていたので、チームがクルージングの指示を出した所エンジンがブロー。
全開で高回転ではなんともなかったコネクティングロッドが
クルージングによる低回転での強大なトルクで、折れてしまったという何とも皮肉な出来事。

このサインツの一件の詳細は自分は今回初めて知り驚きました。
安全マージンを取ったはずが、逆の結果を招くというなんともいえない皮肉。
今回のルマンも終盤クルージングしろとも取れる指示が出されており、
この事が影響したかは不明との事。

作戦面についてもライバル勢が脱落し、2台生き残っていたにも関わらず
それを生かせなかったという事。
可夢偉が攻めた結果スピン、これは非常にもったいなかったと思います。
優勝したポルシェ2号車がスローパンクチャーによる、予定外のピットインがあっただけに
結果的には戦略ミスと言わざるをえません、もう少し違った戦略があったのではないかと。

来年WRCに出る前にルマンを制覇して欲しいと思っていましたが、叶わず。
WRCのチーム体制にTMGがどこまで絡むのかよく分かりませんが、
やはり二つの世界選手権に出るのは無理が出るのではないかと思います。
金銭面やリソース不足が考えられ、本当に両方の選手権で勝つつもりなのか?
自分は過去の色々な事からトヨタを応援する気にはなれませんが、
本気でやるのなら簡単にやめたりせず勝つまで続けて欲しい、そういう風に今は思っています。


そんな中、今回のル・マンで自分的に明るい話題は、
フォードGTがGTE Proクラスで勝ったことですね。
ルマン前までは大して気にしてなかった車でしたが、

このリアセクション部のへんてこな造形に、ミニカーコレクターの魂が騒いでしまって
すごく好きになってしまいました。
早くミニカー欲しい!!
Posted at 2016/06/21 12:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation