• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

WTCC参戦確定


シトロエンがかねてからの噂通りWTCCへ2014年からの参戦を発表しました。
ドライバーはもちろんセバスチャン・ローブです。
車はDS4になるという噂ですね。 
来年も鈴鹿がカレンダーに入っていたら絶対に見に行こう!  


一応WRCも続けるという事ですが、
今年の成績をみてると、いつ止めてもおかしくないですけどね。
Posted at 2013/06/25 22:35:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2013年05月22日 イイね!

2and4

2and4昨日、家に戻ると封筒が届いてまして、送り主はJ SPORTS。
なんだろう?と思い、開けてみるとオートポリスでのスーパーフォーミュラ&全日本ロードレースのチケットでした!
プレゼントに応募してたのをすっかり忘れてました。
応募者少ないんだろうな(苦笑)、でも嬉しいッス。

この頂いたチケットはパドックパス付いてないんですけど、
前売り券で買おうとすると、入場券なしのパドックパスのみの2日間通しってのが売ってないんですよね。
当日券で2日分買うと10,000円かかってしまい、前売りパス買うより高くなってしまうという罠!
これはちょっと考えてほしい点ですね、その日の気分でパス買う人もいると思うし、もう少しなんとかして欲しいです。

なので今回はパス無しで行こうかと思いますが、1つだけ難点が。
パス無しだとホームストレート上のブリッジを渡れないんですよね。
渡れないとかなり遠回りしないといけないので、この点を解消して欲しいです。
渡れなくてがっかりしてる人を多数見かけますし。
あのブリッジがパドックにつながってるのがいけないのなら、
もう一本架けるか、地下道作るとか考えてもらいたいです。


さて今年からフォーミュラ・ニッポンから改称したスーパーフォーミュラですが
現行のスウィフト製のシャシーは今年で最後という事です。
僕はこのマシンがカッコよく思えなくて(特にフロントウイング)、だんだん興味も薄れていってたんですが、
今年はタイヤ構造等の変更で、かなりの速さがあるそうです。
F1のグリッドにも着けるほどなんですが、
その凄さが伝わってこないのが悲しいです。
自分もなんとかその凄さを体感し、多くの人に伝えたいですが
僕のつたない文章じゃ全然駄目ですね。  
 
 


ドライバーに関しても腕が低いことは全然ないと思うし
現にF1ではないけど、今でもアンドレ・ロッテラーやブノワ・トレルイエ、ロイック・デュバルなどが
アウディのワークスドライバーとして起用されています。 

F1へのステップアップカテゴリーとして機能していれば
もう少し人気も上がると思うのですが、F1はトップチーム以外は
持参金が全てですもんね、悲しいけどこれ現実なのよね。
  

「じゃあ、見た目だけでもF1になればいい」という事をSFの偉い人たちが
思ったかどうかは判りませんが、来年からはF1マシンっぽい
ダラーラ製のシャシーに代わるそうです。
やっぱりレーシングカーは見た目が大事です。
これだけで人気が上がるわけではないですけど、
ホンダのF1復帰で喜んでいる方々、F1の前に国内のレースを見てみませんか。
ホンダの復帰は嬉しいことではあるのですが、自分は手放しでは喜べません。
まずは国内のフォーミュラを見つめ直しましょうよ!

という事で長くなりましたが、6月1、2日は最後のスウィフトシャシーを見届けるため
オートポリスへ向かいます。
でも、せっかく阿蘇に行くので、もちろん自転車を持っていって
1日は阿蘇望の後半2峠を試走しようかと思います。
脚が残っていればついでにラピュタの道にも行ってみようかな。

今回は2and4レースということで2輪の全日本ロードレース選手権も併催されます。
土曜日にはくまモンも来るようですよ~。
2輪好きも、4輪好きも、くまモン大好きな人も全員集合でお願いします!
ニッポンのモータースポーツを楽しもうじゃありませんか!

チケット一枚余ってますので、欲しい方には差し上げます。    
 
 
Posted at 2013/05/22 22:40:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2013年05月07日 イイね!

208

セバスチャン・ローブの勝利によって幕を閉じた、WRCアルゼンチンでしたが、
ポイントランキングはオジェが3位のミッコに対し
ダブルスコア以上の差をつけてぶっちぎりでトップです。
誰しもが分かっていることですが、もう選手権は終わりでしょう。
それと共にどんどんWRCに対し興味が薄れてゆく自分。 
 


そこで自分を奮い立たせるため、今もっとも熱く
続々と登場しているプジョー208の競技用車両について、整理してみます。 

208 RACING CUP
 ワンメイクレース用の車両。
 前輪駆動、1.6L NA、140hp
 

208 GTI PEUGEOT SPORT
 ニュルブルクリンク24時間レース用車両
 前輪駆動、1.6Lターボ、300hp
 

208 R2
 R2規定に準じたラリーカー
 前輪駆動、1.6L NA、185hp
  


208 T16
 R5規定に準じたラリーカー
 4WD、1.6Lターボ、280hp
 

208 T16 PIKESPEAK
 2013年パイクスピーク アンリミテッドクラスにおいてセバスチャン・ローブが駆るマシン
 4WD、3.2Lツインターボ、875hp

今後もバリエーションは増えそうな感じですが
やっぱり自分的には208 T16が一番気になりますね。
R5規定は次期ワールドラリーカーになると予想されています。
日本でもこいつらが走る姿が見たいですが、無理だろうな。
Posted at 2013/05/07 22:41:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2013年03月27日 イイね!

GTi IS BACK

プジョーがニュル24hレースへ208 GTi PEUGEOT SPORTで参戦する事を発表しました。
 
カッコいいですね~!
208 T16に似ていますが、ボディワークに若干違いがあるようです。
いつも思うんですが、なんでただのハッチバックの大衆車が
ここまでカッコよくなるのか不思議ですね。
イタフラ車をひいき目に見ていることは確かですが、日本車じゃこうはならないもんな~。
その前に3ドアハッチバックは日本じゃ壊滅状態だし。  
 

 
 
GTi IS BACKの文字が誇らしげです。
市販モデルもこのままのボディワークで売ってくれれば、即買いだけどな~!
Posted at 2013/03/27 23:27:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2013年02月01日 イイね!

観戦スケジュール

観戦スケジュールモータースポーツ観戦が趣味だと言いながら、
去年の現地観戦はスーパーGTの予選日のみのたった一回。

モータースポーツを根付かせたいと偉そうに言ってるくせに
これじゃあ、イカンという訳で今年の観戦計画を考えてみる。


4/12-14 全日本ラリー選手権 第1戦 ツール・ド・九州2013in唐津

4/20-21 JAF全日本ダートトライアル選手権第2戦
            RASCAL SPRING TRIAL IN KYUSHU モビリティおおむた

6/1-2 全日本選手権スーパーフォーミュラ オートポリス

8/17-18 SUPER GT Series Round 5 SUZUKA GTサマースペシャル

9/14-15 JAF全日本ジムカーナ選手権第7戦
            とびうめジムカーナフェスティバル in 九州 モビリティおおむた

9/21-22 FIA世界ツーリングカー選手権 鈴鹿 (S耐併催)

9/27-29 FIA アジアパシフィックラリー選手権 RALLY HOKKAIDO

10/5-6 SUPER GT Series Round 7 スーパーGT in 九州 300km オートポリス

10/11-13 FIAフォーミュラ1 世界選手権シリーズ 日本グランプリ 鈴鹿

10/18-20 FIA世界耐久選手権シリーズ 6 hours of FUJI 富 士

10/25-27 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第18戦 日本グランプリ

11/9-10 スーパー耐久第7戦 オートポリス

行きたいイベントを書き連ねてみましたが
九州内はなるべく行きたいと思います。
特にスーパー耐久オートポリスはアセットコルセが走るので絶対に行きます。

鈴鹿にもまた行きたい。
1000kmかWTCCのどちらかに的を絞りたいけど、
WTCCは東コースというのがネック。 

RALLY HOKKAIDOも行きたいな~、久しぶりに十勝を堪能したい。

こうやって考えると、日本はレース観戦という目でみると
国際格式のサーキットも沢山あり
主要な世界選手権はほぼ開催されているし、すごく恵まれた環境にあると感じますね。 
どれに行こうか悩まなきゃいけない位ですし。
でもラリー・ジャパンが開催されれば、それだけで満足ですけれど。
自分が今まで行ったイベントではラリー・ジャパンがダントツに楽しかったですね。  

もうなんと表現していいのか分からないですけど、半端じゃなく楽しいです。
初開催時の十勝で行われた時のセレモニアル・スタートの高揚感は忘れることができません。 
もう一度あの興奮を味わいたいな~
となると、やっぱり海外でWRC観戦か!
 
それから、サイクルロードレースもジャパンカップと
ツール・ド・フランスの記念大会が埼玉であるらしいので
そっちも視野に入れておきます!

まあ、まだ時間はあるので、じっくりと考えることにします。 

Posted at 2013/02/01 20:52:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation