• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

FIA GT3

今週末開幕するスーパー耐久シリーズはST-Xクラスが新設され
FIA GT3車両が出られるようになりましたが
エントリーはヒトツヤマレーシングのアウディR8 LMSの一台のみのようです。
数台のエントリーを期待してたので残念です。

GT1より車種が豊富で魅力的なんだけどな~。

MERCEDES-BENZ SLS AMG GT3


FERRARI 458 ITALIA


AUDI R8 LMS


BMW Z4 GT3


ASTON MARTIN DBRS9


Corvette Z06R GT3


Lamborghini Gallardo


Ford GT GT3


PORSCHE 911 GT3 R


Ford Mustang Marc VDS GT3


McLaren MP4 12C GT3

どれか1台だけもらえるとしたら非常に悩みます。
アストンマーチンがいいかな!
Posted at 2011/05/26 23:30:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年05月02日 イイね!

レース観戦

レース観戦昨日は午後からスーパーGTをTV観戦。

雨の富士といえば、あの太田哲也氏の事故を思い出し序盤は見てられませんでした。
結局、半分は寝てしまいましたが。

レースは残りわずかのところで赤旗終了。
あそこで赤旗出すべきだったのかな?
スタート時点でも結構危なかったような気がするけど。

最近の国内ビッグレースがつまらないと思うのは気のせいでしょうか?
自分がヨーロッパ車びいきということを差し引いて考えても、全然面白くなかった。

何よりもGT500のマシンが全然かっこよく見えない。
ホンダはいいなーと思うけど、市販車がないのは減点。
GT-RとSC430をカッコイイと思ったことは一度もないし、
やっぱりヨーロッパのデザインには敵わないのか。

GT300で気になるのはいわゆる痛車。
いったいどの層をターゲットにしているのかと???だらけ。
アニオタ?子供達?
エヴァカラーはいいと思うけどそれ以外のヤツは甚だ疑問。
ターゲットとそれに伴う効果を各チームは示して欲しい。

カラーリングについて一番許せないのはアストンマーチン。
パチンコ雑誌のスポンサーなんて低俗過ぎる。
アストンマーチンが泣いているようにしか見えない。
映るたびにチャンネルを変えたくなってしまう。

自分がひねくれた見方しか出来ないのかな、と思うけど
テレビを見ている限りでは、つまらないものはつまらないとしか言えない。

夜はMotoGPポルトガルGPを観戦。
こっちは面白い。
ダニ・ペドロサが終盤まで我慢しての逆転勝ち。
トップ争いの中でのオーバーテイクは素晴らしい。

Moto2クラスは高橋裕紀選手が3位表彰台を獲得しました。
先週、弟で同じくレーサーの高橋江紀選手が交通事故で亡くなったとの事ですが
裕紀選手がレース終了後、バイクから降りられない姿が印象的でした。

それにしても、昨年の富沢祥也選手に続き
またもや前途有望な若者が命を落とすなんて残酷過ぎる。

ノリックも一般道での交通事故で亡くなりました。
運転技術は一般人の遥か上をいくレーサー達が簡単に命を落とすという事は
いかに公道が危険であるかと、分かりきったことですが考えさせられます。

自分は絶対に公道では無茶な走りはしません、と改めて誓いたいです。

Posted at 2011/05/02 21:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2011年04月19日 イイね!

フォーミュラアバルト開幕

先日イタリア・バッレルンガで開幕したフォーミュラアバルト・イタリアン選手権で
日本人の黒田吉隆選手が第1レース2位、第2レース6位の好成績を残しました。


 
ハート型の日の丸がかわいいですね。
目指せシリーズチャンピオンと思ったけど、クラス分けされていて
黒田選手のクラスはひとりしかエントリーしていないようです。
クラス分けの概要が分からないけど、とにかく目指せチャンピオン!。

同時にトロフェオ・アバルト500も開幕し
全車ゼッケンに日本を応援するステッカーを貼ってくれているようです。
ありがたい事です。 


 

 
 
それと驚いたのはこのクラスの底辺フォーミュラでもテレビで生中継されている事です。
車文化、モータースポーツ文化の違いをまざまざと感じさせられます。
毎週いろんなレース見られて楽しいだろうなー
 
ああ、もうイタリアに住みたい!

  
Posted at 2011/04/19 21:05:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2011年03月31日 イイね!

フォーミュラ・アバルト

フォーミュラ・アバルト今年度のフォーミュラ・アバルト・チャンピオンシップ・イタリア・シリーズに
昨年まで全日本F3・Nクラスに参戦していた黒田吉隆選手が参戦するそうです。

イタリアでは毎戦3,40名の参戦で盛況のようです。
これに加えてアジアシリーズがマレーシアと中国で行われ
こちらにも霜野誠友選手が参戦
に向けて動いているようです。

成績がよければフェラーリへの道も開かれているみたいです。
日本でも開催されればと思いますが、ミドル・フォーミュラは壊滅的な状況なので無理でしょうね。

最近アバルトはミドル・フォーミュラやワンメイクレース、ラリーに力を入れているようです。
F1やWRCなどのトップクラスへの参戦がないのは寂しいですが
最近はこれはこれでありかなと思うようになってきました。
ビジネスとして儲かっているのか分かりませんが、
ただのビジネスではなく若手育成をモットーにアバルトらしさを出して行ってもらいたいです。

何はともあれアバルト乗りとしては二人の日本人を応援したいです。
フォルツァ、ジャポネーゼ!!
Posted at 2011/03/31 22:28:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2010年11月17日 イイね!

GTA

GTAといってもアルファロメオじゃありません。
スーパーGTシリーズを統括するGTアソシエイションの事です。

この間のJAF グランプリでオープニングセレモニーでGTA代表の坂東正明氏が挨拶をしてましたが
第一声が「ちわッス!」
不覚にも笑ってしまったけど馬鹿かこいつと思いました。
去年のオートポリスでも同じだったと思うけど毎戦言ってるんですかね?
話の内容も何が言いたいのかよく分からなかったし。

本当にこれでいいと思ってやってんですか。
自分は馬鹿にされてるとしか思えないんですけど。
今の所日本で一番人気のあるレースと言われているスーパーGTですけど
代表者の挨拶が「ちわッス!」、サングラスもしたまま。
モータースポーツが日本で浸透しない理由も分かる気がする。
一般人から見るとまともには見えないと思うし、こんな人が代表者を務めてるレースなんて見に行かないと思う。
誰か止める人はいないの?

レース自体は面白かったけど、このせいで非常に不快な気持ちになりました。
Posted at 2010/11/17 00:11:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation