• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2012年01月08日 イイね!

試してみるもんだ!

試してみるもんだ!今日は暇だったので、カプチーノに
ロードバイクを積めないか試してみました。

絶対無理だろ!と思ってたんですけど
乗るもんですね~、サドル外したら入っちゃいました。
ギリギリに収まってますが走行中もガタついたりせず安定しています。

これでイベント会場まで自走は避けられるぞ~!
Posted at 2012/01/08 23:46:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2011年11月28日 イイね!

納車2周年とツール・ド・おおすみ 2011

納車2周年とツール・ド・おおすみ 2011一昨日の土曜日にアバルト500の12ヶ月点検に行ってきました。
早いもので納車から2年、走行距離は19,000km、特に悪い所はありませんでした。

引っ越してから実家に置いてあり、月に1,2回しか乗れないので
すごくもったいなく感じてますが、手放すことは出来ませんね。
まだまだかわいがります!

ついでにブレーキや足回りの事も相談しまして
ご無沙汰のサーキット走行を復活させたいなと思っております。
担当のメカニックさんもアフターパーツ大好きと言ってたので頼りになりそうです。

そして翌日はツール・ド・おおすみに参加しました。
500で会場までは行きたかったのですが
実家まで車をもって帰るのが辛いので泣く泣く自走していきました。

朝4:00に起床。4:45頃自宅を出発。
5:20発の垂水フェリーで大隅半島へ渡り鹿屋まで自走。

110kmコースに参加したのですが
60km付近で早くも脚が売り切れ状態(T_T)
おかしいな~、と思いつつかなり苦しみながら昼食会場へ。
よく考えてみるとスタート地点までの自走が25kmあったので
これがかなり効いたようです(この時点で累計85km)。

昼食後はなんとか持ち直して無事完走。
サイコンでは実測距離は101km(自走含め129km)でした。
途中のエイドではパンもあったりして助かりました。
苦しかったけど楽しかった~!
帰りは友達の車でフェリー乗り場まで送ってもらってズルしました\(^o^)/

今年もプロ選手の井上和郎選手が参加されてたのですが
僕の事を憶えててくれたようで、アバルトジャージ着ててよかったです。
アバルト欲しいけど買えない、と仰ってました。
プロなんだからその位のお金あるでしょ、と思いましたけどね~。
日本のプロロード選手は平均年俸どれ程なんでしょうね?
率直に聞いてもよかったのかな?
日本でも夢を与えてくれる職業になってくれればなと思います。

他にも参加者の方にそのアバルトジャージどうしたんですか?と聞かれました。
食いついたのは井上選手含め2人だけでしたけど作った甲斐がありました。
また来年もニューバージョンを作ろうっと!

タイム: 4:51:25
平均スピード: 20.7 km/h
最高速: 57.7 km/h
高度上昇値: 1,903 m
高度ロス:1,886m
カロリー: 2,067 C
平均心拍: 149 bpm
最高心拍: 187 bpm
平均バイクケイデンス: 65 rpm
最高バイクケイデンス: 228 rpm
平均気温: 21.5 °C
最高気温: 26.0 °C


余談ですけど昨日のTHE BAWDIESの武道館ライヴよかったですね。
ただ曲がぜんぶ同じに聞こえてしまうのは英詩のせいでしょうかね~。

でもカッコイイ
Posted at 2011/11/28 23:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2011年10月18日 イイね!

コルナゴ for FERRARI

またまたコルナゴからフェラーリとのコラボレーションモデルが出ましたね!

COLNAGO for FERRARI CF8
お値段¥1,890,000。
日本向け限定200台。
コンポはシマノデュラエースDi2 。
Di2は電動でディレーラーが動いてギヤチェンジしてくれます。
メカ好きには堪らないんです
でも、せっかくイタリアンなんだからカンパニョーロの方がいいような気がします。
絶対に買えませんけど!
こんなのに乗ってて落車したらと思うと怖いです。

ま、こいつもトリブート・フェラーリのようなもので
フェラーリのお名前代が高いんでしょうね

Posted at 2011/10/18 23:03:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2011年08月15日 イイね!

でこぽーん、でこぽーん♪

でこぽーん、でこぽーん♪阿蘇望以来あまり自転車に乗ってなかったので
土曜日に久しぶりのロングランへ。

芦北IC近くの物産館までの折り返しの100kmを
暑くてきつくてヘロヘロになりながら何とか完走。
7:15に家を出てきて帰ってきたのは14:00ちょっと前。
2時間以上休憩してた。だって暑すぎるんだもの!
サイコンの温度計は途中40.5度を指してたけどホントなんだろうか。

途中きつすぎるので引き返そうかとも思ったけど
自分で決めた道だからと絶対に完走しようと言い聞かせ
そうだ!楽しいことを考えようと思って
カッコいい車が走ってこないかなと探しましたが
9割9部は僕の心に突き刺さらない車ばかりでがっかり。
この国の車事情が車好きにとっては年々悪化していってるのを実感。
500も一台も見なかったな~。
カッコいい車がバンバン走ってくればモチベーション上がるんだけどな~!

そんなこんなでなんとか完走したものの、やはり暑さが最大の敵だと改めて実感。
阿蘇望はほとんど曇ってたので楽だったみたいです。
来年120kmコース完走を目指すには越えるべき壁は高そうです。

タイム: 04:28:10
距離: 100.26 km
高度上昇値: 846 m
カロリー: 2,818 C
平均気温: 35.0 °C
平均スピード: 22.4 km/h
最高速: 53.0 km/h
平均ケイデンス: 68 rpm
平均気温: 35.0 °C
毎分気温: 28.0 °C
最高気温: 44.0 °C

そういえば物産館で流れてたこの歌↓が頭の中を駆け巡っておかしくなりそうです。
笑顔ポンポン くまもとデコポン
Posted at 2011/08/15 00:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2011年07月25日 イイね!

悪魔おじさん

悪魔おじさん先日の日曜日、無事サイクルマラソン阿蘇望Bコース完走しました。
天気が曇りだったおかげで比較的楽に走り終える事ができました。
普段、ほとんどソロ走行なので大勢の人と一緒に走れてすごく楽しいでした。

登りが物凄く快調でいつも短い距離ですが斜度15%とかを登っているせいか
すごくキツイと感じる箇所が殆ど無く景色も楽しみつつ走れました。
2本の峠越えは、「えっもう終わり」と思うくらい短く感じました

でも逆に下りがダメダメで、時速50km以上出すと怖くて堪らなかったです。
体に力が入って強ばって、登りの方が楽だと思ったくらいです。

下り以外は順調に走ってましたがやはり疲れてくるので
平坦区間は自然に出来上がっているトレインの後ろへ付いて
登りが現れると抜いて前の集団に追いついて、
登りでまた抜いてを繰り返しちゃいました。
後ろに付くと本当に楽ですね、無賃乗車してごめんなさいm(_ _)m

そしてゴール直前の登りも楽にこなせてあっという間のフィニッシュでした。
ゴールした後の爽快感は最高ですね、非常に楽しかったです。
来年は120kmいってみようかな。
多分比べものにならないくらいのキツさだと思うけど。

途中には悪魔おじさんがいました。

タイム:03:21:56
距離: 74.10 km
高度上昇値:1,552 m
カロリー:2,020 C
平均気温: 31.8 °C
平均スピード:22.0 km/h
最高速:55.0 km/h
高度上昇値:1,552 m
高度ロス: 1,552 m
平均バイクケイデンス: 70 rpm
最高バイクケイデンス: 157 rpm


それにしてもいつも阿蘇は景色がよくて気持いいなー、
次はデルタで走りたいなと思いました。
(水温が心配ですが、朝方なら大丈夫かな?)

ついでに前日、久しぶりにフィアットディーラーに行きました。
一応デルタを買ったことを報告しておこうと思いまして。
一瞬なにを言っているんだという顔をされましたが
アホがいると喜んでもらえました(^o^)

おしまい。
Posted at 2011/07/25 16:58:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation