• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

いつでもサイクリング

3連休ですけど、今日、明日は天気悪いので外では自転車乗れない、
でも乗りたい、という訳でZWIFT始めました。


SWIFTじゃないですよ。


ZWIFTですよ。
簡単に言うとPCとサイクルトレーナーを連動させて行うバーチャルサイクリングソフトです。

実はこれやるために車庫の中でやろうと思って、中古のノートPCを買ったんですが
ZWIFTをインストールすると、何故かはじかれてしまい動かないんです。
メッセージをよく見ると「32ビットマシンはサポート外だよ」との事。
えー、そんなの聞いてないよって感じで一度は諦めかけたのですが、

どうしてもやりたかったので、しょうがなく自室に設置。
めちゃくちゃ邪魔です(笑)
前輪外したいのでGTローラーか、ミノウラの新しいローラーが欲しいです。


ハンドルにタブレットやマウスを操作できるようにカッコ悪いですが
ダンボールで置き場所を作りました。
タブレットにはZWIFTアプリを入れて、PCと連動できるようになってます。

今日は1時間ほど走ってみましたが、単にローラー回すよりも断然楽しいですね。
途中にスプリントや山岳ポイントが設置されていて、なかなか燃えます!
ただ、尋常じゃなく汗がでるので、入念な汗対策は必至です。


終わったらセーブと同時にSTRAVAにアップすることもできます。
ローラーですけど獲得標高も稼げます(笑)


ローラーいつも退屈過ぎてやりたくはないですけど、
これはかなりのモチベーションアップにつながりますね。
別府史之選手や他のプロ選手もやってるので、
運が良ければ一緒に走れますよ。
フミ選手も今日走ってました。

明日も雨っぽいので、がんばろう!

これからやろうと思ってPCを買おうとする方は、
必ず64ビットマシンを買ってくださいね(汗)
関連情報URL : http://zwift.com/jp/
Posted at 2015/11/22 22:51:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2015年10月20日 イイね!

500買い換えました

先日、積立保険が満期になって、ちょっと戻ってきたので、
案の定悪い虫が騒いでしまって、アレを買い換えてしまいました(汗)


GARMIN Edge520Jです。
車じゃないですよ(汗)


今まで使ってたEdge500が、曇ってたり、木が頭上に生い茂っていると
すぐに衛星を見失って、上の状態になってしまってたんです。
こうなると一旦停まって回復するのを待たないと、データがおかしくなってしまい
せっかく走った情報がパーになってしまうので困ってました。
液晶も落としておかしくなってるので、500を買い直すか520か迷いましたが、
小金が入ったので、最新の物にしてしまえと520に決定です。


510はタッチパネルでしたが、不評だったのか廃止されたみたいです。
代わりに物理ボタンが7つも付いてます。
これが使いづらくて、つい間違えて押してしまいます。
もうちょっとシンプルにしても良かったのでは。

設定方法も500とは全然違うので戸惑いましたが、
内容はそんなに変わりないのですぐに慣れました。

単品で買いましたが、アウトフロントマウントも付いてました。
これ買うと高いんですよね、でも結構重いですね。
なので使わないことにしました。
つーか、付いてなかったらもっと安くなったんじゃないの?

通算4つ目のサイコンですが、ロードバイク関連で買って、
使ってみて一番良かったものは間違いなくサイクルコンピューターですね。
特にEdge500を買ってから本格的にハマった気がします。
これがなかったら続いてなかったと思います。
走った軌跡を見るのが楽しいんですよね。
これに加えてSTRAVAのセグメント機能が決め手でしたね。

一定区間のタイムを表示してくれて、見知らぬ人と競い合うのが楽しくて、
競争とは無縁の生活を送ってましたが、これは本当に燃えます。
自分も結構イケてるんじゃないかとすぐに勘違いしますが。

そんな訳で高い買い物したので、元を取るために使い倒さなくてはいけません!
今週末はどこに行こうかな?生駒高原行きたいけど週末天気悪そうですね。


散財ついでにこっちも買いました、イタ雑で。
もう当分何も買わないぞ!(嘘)
Posted at 2015/10/20 21:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2015年09月28日 イイね!

やまなみドリームライド

やまなみドリームライド昨日、大分由布市周辺で開催されたやまなみドリームライドに参加してきました。
城島高原パークからガンジーファーム折り返しの136kmのロングライドコースですが、
獲得標高2916mのかなりキツいコースでした。
阿蘇望の替りだけど阿蘇望程のキツさはないと思って参加しましたが、同じぐらいのキツさでしたね。
ちょっと後悔して泣きそうでした(ToT)
特に最後10km地点位からの由布岳の登りは完全に足が終わっていて、
何度も降りようと思ったくらいです。
でも、絶対に足を着かないのが信条なので、途中アウターでダンシングしたりと
なんとかごまかしてギリギリ登り切ることができました。
残り3キロが下り基調だったので、それにはかなり救われましたね。

阿蘇望は最後のアスペクタへの登りは斜度は少し高いものの
距離は短いのでなんとか耐えられましたが、
こっちはだらだら長く登る分、終わっている脚には厳しすぎて本当にキツかったです。
景色を楽しむ余裕なんて全くなし!
早く終わらせて帰りたい!その一心でした。
また来年出るかは、来年になってから考えます。
最後の坂を思い出しただけで気分が悪くなります。


来年はブルベをやろうと思ってましたが、この調子じゃ無理だなと悟りました。
ペース配分をよく考えないと駄目ですね。
目指せ!パリ・ブレスト・パリ!



そして走り終えて、さっと帰ってから(4時間はかかってますが)、MotoGPアラゴンGPを観戦しました。

終盤のロッシとペドロサのバトルはファイナルラップまで息詰まる攻防で
ドキドキして非常に面白く、最高に楽しめました。
優勝はロレンソ、ロッシはバトルに敗れ惜しくも3位。
これでポイント差は14。
もてぎも含め残り4戦、ますますタイトル争いが面白くなりそうです。
ロッシ目線では雨降ってくれー!と思いますが、こればかりは祈るしかないですね。
もう来週末はもてぎなので、そろそろ観戦準備を始めることにしましょうかね~。


そういえば気になることがありますが、MotoGPの中継はG+で見ているのですが
日本GPは生中継の予定がないんですよね。
あ、だったら地上波で生中継あるんだ!と思ったらそれもなしみたいで、
一体どういうことなんだろう?
サーキットに行かせるために生中継なしとでも考えているのだろうか?
それは絶対に間違ってると思います。
今回自分は現地観戦ですが、自宅観戦で生中継なしだったらブチ切れてますよ!
ロッシの活躍のおかげで盛り上がると思うのに、水を差された気分です。

Posted at 2015/09/28 20:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2015年07月09日 イイね!

萩原選手、優勝おめでとう!!!

ツール・ド・フランスが絶賛開催中ですが、
並行して行われている女子自転車ロードレースの最高峰、
女子版ジロ・デ・イタリアと呼ばれるジロ・ローザで、
WiggleHONDA所属の日本の萩原麻由子選手が、本日行われた第6ステージでステージ優勝を飾りました!!!

やっったああああああーーーーーーーーーーーー!!!!

最初の複数人数での逃げに乗って、一旦吸収されてからの
単独アタックで、そのまま逃げ切り勝ち!
凄すぎるよ~!

萩原選手は鹿屋体育大学出身です。
鹿児島県人として本当に誇らしい。
また鹿屋に帰ってきた時に一緒に走りたい。

今日は眠れそうにない。
とにかく、おめでと~!!
Posted at 2015/07/09 23:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2015年06月02日 イイね!

サイクルジャンボリー

一昨日の日曜日に「照葉樹の森サイクルジャンボリー」に参加してきました。

結果から言うと40代、44人中17位、総合168人中55位でした。
公式タイムは1:01:18.08。
一時間切るのが目標でしたが、無理でした。
やはり前半区間でトレインにうまく乗ることができずに、遅れたのが原因かと思われます。

6,7人のパックで順調に走っていた時にコーナーで位置取りが悪く、ちぎれてしまい、
残された2人で追いつこうとしましたが無理でした。
ロードレース中継でよく目にする場面ですが、本当に追いつけないものなんですね。
背中は見えてるのに全然差が縮まらないどころか、どんどん離されていって
ハイ、終了!って感じでした。
自分で体験してみると、選手の気持ちがよく分かるものですね。
その他にもスタート位置が後ろの方だったというのも大きかったです。
準備に手間取ってたら、遅れてしまいました。
勝負は準備段階から始まっていたようです。


それでもなんとか走りきり、最後は3人でのゴールスプリントを制することが出来ました!
ちょっとしたスプリンター気分を味わえて楽しかったです。
(一番ひ弱な真ん中が僕ですよ)


走ってる間は常時心拍170以上で、苦しさしか感じなくて、
もうヒルクライムなんてやらないぞと思いましたが、
終わってしまえば、もうその苦しさ忘れちゃいました。
ゆるゆるライダーに戻りたいところですが、
阿蘇望120kmにエントリーしたので、もう少しの間は頑張りたいです。


5月の走行距離は801kmで今月も目標達成ならず。
10,000kmいけるかなあ?

Posted at 2015/06/02 21:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation