• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

届いた

届いたミニカー届きました~






Lancia 037 Rally 1984 Safari [#7]

Lancia Stratos HF 1977 Safari[#7]

Lancia Delta Integrale 16V 1990 MonteCarlo[#7]

Lancia Delta Integrale 16V 1991 Sanremo[#1]

飽きもせずにランチア4台でっス。
すべてHPI製、FINA DELTAのみMIRAGEですね。

037とストラトスはサファリ仕様。
アニマルバーとスペアタイヤがいいですね~
でもアニマルバーがプラそのままで塗装してないようなのがちょっと残念。
サファリといえば次のRALLY & CLASSICSは『悠久のサファリ』ですね。
こちらも楽しみです。

デルタはどちらもオリオールの駆った16V。
FINAカラーはオリオールが左遷させられたジョリークラブのマシンですね。
シンプルなカラーリングなのでレプリカは簡単そうです。

そういえばミニカーで思い出したのですが
もじゃさんの先日のブログで1万超えの1/43なんて
持ってないってコメントしてたんですが
よくよく考えると持ってました(汗)

STIから発売されたレジン製のインプレッサWRC2008です~。
ご丁寧にもペターとクリスの2台買ってました。
このマシンにはあまりいい思い出はないので、なんで2台も買ったんだろうと
今になって思いますが、買い逃して後悔するよりも買って後悔です!

そしてこれから気になるミニカーはHPIとAUTOARTから
バッティングして発売される1/18の93年仕様のアルファ155V6TIです。

左がAUTOART、右がHPI。
AUTOARTはフル稼働、HPIは固定モデルの予定のようです。
1/18は置き場所に困りますけど、緻密なメカが再現されてるので
間違いなく買います、AUTOARTはラリーニ仕様、HPIはナニーニ仕様にします。


あとは、もじゃさんに教えてもらったAUTOARTの1/18 DELTA S4ですね。
1/18はいままで見たことない気がするので、これも買わざるを得ないッス!

・・・ 値段の事は気にしない、気にしない(笑)

Posted at 2012/06/23 20:19:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2012年04月25日 イイね!

大本命いよいよ来る!

HPIから待望のリリース情報が!

大、大、大本命のスバル・インプレッサWRCがいよいよ12月に出ます!


Subaru Impreza WRC'97 (#4) 1997 Monte Carlo
WRカー元年となった1997年WRC。
その初戦で見事デビューウィンを飾ったピエロ・リアッティのモンテカルロ仕様。 



Subaru Impreza WRC'97 (#4) 1997 Swedish
続く第2戦で連勝したケネス・エリクソン、スウェディッシュ。

インプレッサといえばコリン・マクレーでしょうけど、
あえて、そこを外して来るとは通好みのラインナップですね。
時系列で出すのかな?
そしたら次は97年サファリのコリン仕様だな。 

  

これはもう、インプレッサWRCの決定版といえるモデルになるでしょう! 
僕はインプレッサの1/43モデルのワークス仕様はトロフュー、IXO中心に
50台以上持ってますが、はっきり言って納得のプロポーションの物は無いんですよね。
AUTOARTはまずまずでしたけど。
 
それだけにこのHPIにはかなり期待してます。
本当はWRカーより純グループAのインプレッサ555がいいんですけど、
変態好みのラインナップを出してくれるHPIだけに気長に待ちましょう。

それからランエボも出ますね~、現役当時心の底からマキネン&ランサーが大嫌いでしたけど、
エボ1、2はほとんど持ってないから買おうかな!
Posted at 2012/04/25 22:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2012年03月02日 イイね!

久しぶりに・・・

久しぶりに・・・京商サークルK・サンクス限定ミニカーを2つつまんで来ました。
1/64フェラーリ フォーミュラカーシリーズ第3弾です。
なんと、もうこのシリーズ第53弾なんですね。
最初のうちはコンプリートしていたのですが、
あまりの乱発ぶりに最近は手を出さないようにしてました。
が、やはりフェラーリF1だけは押さえておかなくてはいけません。

中身はF92A J・アレジとF2001 M・シューマッハでした。

F92Aと641/2が欲しかったのですが、F92Aが出たのでもう打ち止めです!
F92Aは発表された時にはダブルデッキのマシンということで、俄然注目を集めましたが結果は最悪。
フェラーリ暗黒時代の象徴のようなマシンです。
前年にアレジがフェラーリではなく、ウイリアムズに移籍していたらと今でも思いますが、
僕はとっては、フェラーリらしいといえる大好きなマシンです。
スクーデリア・フェラーリは、たまに勝つ位がちょうどいいのです。
88年のモンツァのような劇的な勝利を見せてくれればそれで良いのです。
勝ちまくるフェラーリは、なんともつまらんです。
それだけにシューマッハが来てからのフェラーリは、自然に応援しなくなってました。
今年のマシンもちょっとダメダメっぽいので
アロンソが1,2勝する位でしょうが、そっちの方が僕は嬉しいのです\(^o^)/
Posted at 2012/03/02 22:10:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2011年09月03日 イイね!

今月の1台目

今月の1台目今月も早速ミニカーが届きました。
キミ・ライコネンのC4 WRC 2010年スウェディッシュ仕様です。
去年の12月発売予定だったのが、ようやく発売です。
もう忘れてましたよ。






そういえばこのマシンを去年のラリージャパンで見てたんだよなー!
もう1年経ってしまいました、早いものです。

サスペンションストロークの長さががよく分かりますね~。
ここはイン側が溝の様になってましたが、みんなお構いなしに凄いインカットしてました。
これぞラリーカーという感じがします。

WRCはつまらないと言われてますが、こうやって間近で走りを見るとそんな事忘れて単純に楽しめます。
また日本でWRカーを見られる日が来る事を信じたいです。

話は逸れますがRALLY・X情報によると
ルノーがアルピーヌブランドを復活させるらしいです。
WRCやって欲しいですね。

それから遅ればせながらラリージャパンの模様をフォトギャラリーにアップしてます。
今更ながらですが、お暇な方は見てください。
残りもその内アップします!
ラリージャパン2010 その1 レッキ2日目 No1
ラリージャパン2010 その2 レッキ2日目 No2
ラリージャパン2010 その3 シェイクダウン
DAY1とばして
ラリージャパン2010 その5 DAY2

Posted at 2011/09/03 23:14:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2011年08月29日 イイね!

やっぱり買ってしまった

やっぱり買ってしまったもじゃさんのブログを見て、買おうかどうか迷っていた
ミニカーを結局買っちゃいました。
1991テストカーと1992サファリはもじゃさんと同じですが
さらに1993年1000湖アストラ仕様もいっちゃいました!
トミ・マキネンのマシンですね。
でもマキネンのデルタといえばコイツ!
  

こいつはモデル化されてないのかな?

他にも鈴鹿に行った時にエブロのウィダーHSV-010 2011年仕様も買いました。

最初に見たときはカラーリングに愕然としましたが
去年チャンピオン獲ったし、見慣れてくるとカッコよく見えてきました。


今月は以上の4台、金額の事は考えたくありません(^_^;)
 

  
Posted at 2011/08/29 22:52:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation