• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2011年08月24日 イイね!

藤子・F・不二雄ミュージアム

来月、いよいよ藤子・F・不二雄ミュージアムがオープンします。
先日マスコミ向けに内覧会が行われたようです。


ミュージアムへはドラえもんバスで行けるようです、乗りたーい!


ミュージアム内には藤子先生の仕事部屋を再現したコーナーや


資料として使用した膨大な数の本などが展示されてます。


そしてもちろん原画も常時展示されるようです。


屋外にはピー助や


どこでもドアや空き地の土管など様々な展示物があるようです。
すごく行ってみたいです。

藤子・F・不二雄先生の漫画大好きなんですよね!
初めて観た映画は、のび太の恐竜でした。
もう30年近く前ですが(^^ゞ)
一番好きなドラ映画はのび太の宇宙開拓史です。
でもリメイク版は見てません、思い出が壊されるような気がして。

そして藤子・F・不二雄大全集ももちろん買ってます。
来月から第3期が刊行開始です。高いですけど買わずにはいられないのです。

亡くなってからも生み出した作品は生き続けるなんて素晴らしいことですね。
Posted at 2011/08/25 00:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2011年08月24日 イイね!

来た、見た、勝った!そして会った!

来た、見た、勝った!そして会った!ずっと前から行きたかった夏の風物詩、鈴鹿1000km。
今年は500kmですけど。
ふと思い立った僕は17年振りに鈴鹿へ向かいました。

SUPER GTに対してはだんだん興味を失ってきていたので
楽しめるかなと思ってましたが、案の定サーキットでマシンを見ても
全くワクワクしないしカッコいいとも思えませんでした。
もうラリーカーじゃないとかっこいいと思えなくなってきているのかな、と思いました。

しかし小暮卓史/ロイック・デュバル組のウイダーHSV010と
山野哲也/佐々木孝太組のR&D SPORT LEGACY B4が優勝した事で救われました。
やはり応援しているチームが勝つとレースは何倍も面白い。
僕が現地観戦しても応援しているチームが勝つことはほとんどなかったので本当に行って良かったなと!
スーパーGT史上でもベストレースだったと思います。
それもこれも観戦する側にとっては非常に辛い雨のおかげでした。
多分、晴れてたらこんな結果にはなってなかったと思います。
つまらないレースの後は疲れもあって決まって”もう来ない”と誓うのですが
何戦かに1回このようなことがあるのでレース観戦は止められないのです。
ま、サーキットレースの観戦なんてラリージャパンに比べると
何倍も快適ですからね(笑)
雨なんて楽勝!

よくレース観戦したことのない人から、ぐるぐる回ってるだけなのに何が面白いのと聞かれることがありますが、
応援するドライバー、チーム、マシンを決めてたら楽しいよと答えます。
女性だったらあのドライバーはイケメンだから、単純に自分が乗ってる車が出てるからだとか、
理由はなんでもいいんです。野球やサッカーと同じです!
他のスポーツ観戦と違って気軽に観戦といきませんが
行ったことのない方々にぜひ一度現地観戦して欲しいです。
それというのも、今回の鈴鹿の決勝日でも観客はたったの27,000人だったそうです。
雨のせいもあったと思いますが、これはあまりにも少なすぎると思います。

日本のモータスポーツを取り巻く状況は非常に厳しいですが、
僕のようなマニアだけではなく車に興味のない一般人、F1しか観ない人達をどう取り込んでいくかが
日本のモータスポーツ界では重要な課題だと思います。
それは同時にモータースポーツファンにとっても取り組んでいくべき課題だと感じています。
いかに身近な人達に楽しさを伝えていくかですが、僕も正直言って自信を持って誘ったりすることは出来ません。
何よりもレースが楽しければそれが一番なのですが、つまらないレースが多いですからね。
これは自分自身の課題としてこれから考えていきたいと思います。
以上、モータースポーツ観戦オタクの戯言でした。

詳しいレポートと写真はフォトギャラリーへどうぞ~。
SUPER GT POKKA GT SUMMER SPECIAL Vol.1

SUPER GT POKKA GT SUMMER SPECIAL Vol.2

SUPER GT POKKA GT SUMMER SPECIAL Vol.3

そして鈴鹿サーキットを後にした僕は急いでホテルに戻ります。
なぜなら、みんカラのお友達のもじゃさんにお会いするためです。
僕もぜひ会いたくてどうしようか迷っていたのですが、
もじゃさんが声をかけてくれて、とても嬉しかったです。

ホテル到着後、もじゃさんのお得意の時間の22:30にグラプン・アバルトで迎えに来てもらいファミレスへ。
いろんな話をして車以外にも、お仕事の話も聞かせてもらい、気付いたらあっという間にAM1:30。

GTの決勝レースは3時間半、もじゃさんさんとのおしゃべり3時間(笑)。
どっちがメインか分からなくなりましたが、非常に濃くて楽しい一日でした!
もじゃさん、ありがとうございました。

それから同じくみん友のKazunari ver4.0さん、
少ししかお話できませんでしたが、ありがとうございました。

いつかまた鈴鹿へ行くぞ!(その前に富士も行きたいな)
そう心に決めて家路につきました。

本当に本当に行ってよかった、心からそう思いました。

おしまい。
関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2011/08/24 00:38:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23 456
78910 111213
14 15 16171819 20
212223 2425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation