• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

いよいよツール開幕

ジロが終わったのはついこの間と思ってたら
もう明日はツール・ド・フランスが開幕ですよ。

昨日はチーム・プレゼンテーションが行われ
テンション上がって来ました。
今年はJ・SPORTS契約者はスカパーオンデマンドで
PCや携帯でも観られるので、旅先や実家に帰った時でも安心です。
いい時代になったなと感じますね。



さて、ツールの注目はやはり日本人の新城幸也選手です。
春先に骨折して出場できるか危ぶまれていましたが、無事出場です。
昨年出られなかった分を思いっきりぶつけてステージ優勝狙って欲しいです。
ツール終わった後はオリンピックにも出場します。
石垣島初のオリンピック選手だそうですよ、皆さんも応援してください。
(オリンピックといえば射撃に今回もWRCドライバーの
ナッサー・アル・アティヤーが出場しますね)
 



注目のスプリンター争いはキッテルがカヴェンディッシュを倒せるかが非常に楽しみです。
うーん、カヴのアルカンシエルにはいまだに違和感が!

総合争いはアンディ・シュレクが不出場で、自分的には魅力半減です。
エヴァンスとウィギンスの争いは面白そうですが、

ここはいっちょアホの子ことトマ・ヴォクレールにイイトコ見せて欲しいです。

またマイヨジョーヌ着てるとこを見たい!


 
そして今回一番驚いたのはシャープがスポンサーについた
ガーミン・シャープですが
ジャージがかっこ悪くなっててガッカリです。 
 
 


こっちの方が絶対いいよ、 シャープいらない!
まだ1回しか着てないのにもう型落ち(涙) 
 
ということで今年もこれから3週間、また眠れない日々が続きそうです。
Posted at 2012/06/29 21:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2012年06月27日 イイね!

MARTINI RACING 20年目の真実

MARTINI RACING 20年目の真実ミニカーの台座にタイヤがくっついてると
タイヤと台座の両方が溶けてしまうので
ワッシャーを噛まして少し浮かすというめんどくさい作業をするんですが、
今日は92年ワークスデルタのサファリ仕様の作業をしてたんです。

何気なくフェンダーの名前スペースを見ると、カンクネンの上にも何か書いてある!
よ~く見ると MARTINI RACING と入ってるではありませんか!
こんなのが入ってるなんて全く気付きませんでした。
不思議なのは国旗がイギリス国旗、何故!?
91年仕様を見たら、こちらにはイタリア国旗にLANCIA MARITINIと入ってました。
サファリだけの仕様だと思いますが、何かレギュレーションで決まりがあったんでしょうかね?
実写の画像を見たら確かに書いてある。
本当にビックリしたな~、どういう意味があるんだろう?気になるな~
 
Posted at 2012/06/27 20:39:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2012年06月23日 イイね!

届いた

届いたミニカー届きました~






Lancia 037 Rally 1984 Safari [#7]

Lancia Stratos HF 1977 Safari[#7]

Lancia Delta Integrale 16V 1990 MonteCarlo[#7]

Lancia Delta Integrale 16V 1991 Sanremo[#1]

飽きもせずにランチア4台でっス。
すべてHPI製、FINA DELTAのみMIRAGEですね。

037とストラトスはサファリ仕様。
アニマルバーとスペアタイヤがいいですね~
でもアニマルバーがプラそのままで塗装してないようなのがちょっと残念。
サファリといえば次のRALLY & CLASSICSは『悠久のサファリ』ですね。
こちらも楽しみです。

デルタはどちらもオリオールの駆った16V。
FINAカラーはオリオールが左遷させられたジョリークラブのマシンですね。
シンプルなカラーリングなのでレプリカは簡単そうです。

そういえばミニカーで思い出したのですが
もじゃさんの先日のブログで1万超えの1/43なんて
持ってないってコメントしてたんですが
よくよく考えると持ってました(汗)

STIから発売されたレジン製のインプレッサWRC2008です~。
ご丁寧にもペターとクリスの2台買ってました。
このマシンにはあまりいい思い出はないので、なんで2台も買ったんだろうと
今になって思いますが、買い逃して後悔するよりも買って後悔です!

そしてこれから気になるミニカーはHPIとAUTOARTから
バッティングして発売される1/18の93年仕様のアルファ155V6TIです。

左がAUTOART、右がHPI。
AUTOARTはフル稼働、HPIは固定モデルの予定のようです。
1/18は置き場所に困りますけど、緻密なメカが再現されてるので
間違いなく買います、AUTOARTはラリーニ仕様、HPIはナニーニ仕様にします。


あとは、もじゃさんに教えてもらったAUTOARTの1/18 DELTA S4ですね。
1/18はいままで見たことない気がするので、これも買わざるを得ないッス!

・・・ 値段の事は気にしない、気にしない(笑)

Posted at 2012/06/23 20:19:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2012年06月21日 イイね!

長渕蓮

今朝、ボーッとテレビを見てたら
長渕剛の息子、長渕蓮がデビューレースで3位になったというニュースをやってましたね。
有名人の息子という事もあってとりあげられたようですが、嬉しいですね。


このレースはFormula Pilota Chinaと呼ばれるシリーズのようですが、
車両は我らがアバルトの製作したフォーミュラ・アバルトを使用して行われています。
アバルト乗りの方々は長渕蓮選手を含め、日本人選手をぜひとも応援しましょう!

でも蓮選手のレース結果をよくよく見てみると、正確にはデビューレースではなく
開幕戦の3レース目での3位だったようです。


それよりも注目すべきは、3レースともぶっちぎりで優勝を飾った清原 章太選手でしょう。
残念ながら開幕戦のみの参戦のようですが、この速さなら絶対チャンピオン獲れると思うので
ぜひともシリーズ参戦して欲しいですね。
フェラーリ・ドライバー・アカデミーへの道も開けているようですし。

テレビでもこっちの事を取り上げるべきだと思うけどな。
デビュー開幕3連勝なんて、そうそうあることじゃないのに。
ま、F1でさえ地上波でやってないんじゃ無理ですよね、日本のマスコミじゃ。
国民含めモータースポーツなんて認知されてませんもんね。
F1だけですもんね、この国で認知されてるのは。
あとはダカールラリーかな、でもダカールラリーはラリーではありません、
ラリーレイドです。これを一般人に説明するのはめんどくさいですよね。

これから50年、100年と経った時に、この状況は変わっているのでしょうかね?
Posted at 2012/06/21 19:19:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | 日記
2012年06月16日 イイね!

開けてビックリ

開けてビックリ
雨が降り続いてますが、自転車に乗らなきゃと思い
今日はローラーを一時間回してみました。
まったく乗らないよりはましでしょう。
タイヤが減ってしまうのが悲しいですけど。

ローラーで汗まみれになったついでに
灰でガサガサのアバルト君を洗おうかと思い、
給油口を何気なく開けたら、ご覧のとおりの有様。
もう洗う気なくなって、そっと閉じました。


その後は気を取り直してシフトノブを交換しました。
以前はデルリン素材の白い球形の奴を付けてたんですが
接着剤の固定が甘くてグリグリ動くので交換です。
ドライビングスクールでこんなの付けてたら怒られるかも知れませんからね。

ノブはラリー好きには欠かせないスパルコです。
RACINGのカーボンパターンです。
本当は白いデルリンかジュラコンのやつがいいんですけど、
スパルコにはなかったので、みんな大好きカーボンパターンにしました。
純正のノブはでかすぎるのでこの位が好みです。

そんでもって本を買いました。
 
kazunariさんのブログで紹介されてるのを読んですぐに買いに行きました。
MP4/4はターボ車最強マシンであったことは言わずもがなですが
16戦中15勝をあげた、この年は1戦のみ勝てなかった
モンツァでのフェラーリ:ベルガーの勝利の方が印象が強すぎますね。
エンツォ亡き後の弔いレースでの劇的な勝利、現場の興奮はどうだったんだろうと考えると
それだけでも心震えます。
そしてこのGP Car Storyシリーズ、次号はフェラーリ641/2です。
http://www.autoinfection.com/wp-content/uploads/2009/04/ferrari-641-3.jpg
僕が一番好きなF1マシンです。
現代のマシンと違って空力付加物がゴテゴテと付いてなくて美しいです。
早く発売されないかなあ、楽しみ~
Posted at 2012/06/16 21:06:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3456 789
101112 131415 16
17181920 2122 23
242526 2728 2930

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation