• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

涙が止まらない

先日の桜島の噴火でまた灰まみれになったアバルトさんですが、


メッキの部分がこんなになってしまいました(涙)
フロントエンブレムやドアハンドルも同様の状態です。
火山灰は相当攻撃性が高いようで、メッキと化学反応してご覧の有様です。
もう本当に悲しくて涙が止まりません。
積もったらすぐに流せば良いのでしょうけど、平日には中々できませんからね。

それにしても、こんなに車に情熱を注ぎ込んでるのに(最近は自転車ばっかりでそうでもないか)
この仕打ちは辛すぎて、なんとも表現しづらい気持ちになります。
このまま放って置く訳にもいかないので、下地処理をしてからカーボン柄のダイノックシートでも貼ってみようかと思います。

   
 

そして、こんな悲しい気持ちを吹き飛ばす為に、WRC PLUSを買って来ましたよ、と!
いつもいつも買うのやめようと思いますが、この表紙じゃねぇ(画像大きめ)

WRカーとなってからのGC8もかっこよかったですが、
やはりインプレッサといえば、コリン・マクレーが駆ったこの純グループA仕様です。
ホモロゲーションでの車名はIMPREZA555です。
スポンサー名を車名に組み込んだところが物議を醸しましたよね。

グループAは何と言っても、外観が同じ市販車を買えるのが最高です。
レプリカにしてもう一度乗りたいな~。


最後に、最近のなぜかヘヴィロテ曲、GAMMA RAY ”Rich and Famous”
ちょっとだけ元気でます(笑)
Posted at 2012/07/30 15:55:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2012年07月24日 イイね!

WRブルー

サマーブレイク中のWRCですが、ちょっと気になるニュースがありました。
スバルがBRZをベースにR5規定のラリーカーを
イタリアのトップラン・レーシングと共に開発するらしいとの事です。

国産2ドア・クーペのラリーカーを見たいですよね。
トップラン・レーシングなら期待できそうだし、ぜひ実現させて欲しいです。

ところで以前から気になっていたのですが、2008年を最後にWRCを撤退したスバルが、
BRZのイメージカラーにWRブルーを使っているのは何故なんだろうと考えていました。

 
 
 
撤退した後の噂では、ラリーなんて泥臭いイメージを捨てるべきだと
発言した中の人もいたらしいです。
この発言が本当かどうか真偽の程は分かりませんが、僕はかなり傷つけられました。
スバルがトヨタと組んだ事もあり、もう僕みたいな奴はもう相手にしないんだろうと思ってました。

でも、あのブルーを捨てられないという事は、やはりラリーを忘れられない人達が
社内にも沢山いるんだろうということなのかなと思います。
僕だってそうです、一生スバルに乗るつもりでいましたから。
(これは今日のラリーX・モバイルのメルマガでもイヌスケ氏が同じような事を書いておられました。)

ヨーロッパ、そして日本、世界中で築き上げたイメージを捨てるのは
あまりにももったいないと思うので期待したいですね。

トヨタもWRC復帰の噂がありますが、今のTMGは昔のTTEとは全く別物であるらしいので、
ラリーはスバルに任せてくれませんかね、トヨタさん!
ヴィッツのWRカーなんて全く見たくないです。
口は出さずに金だけ出してくれませんかね(笑)


追伸
 残念ながらBRZ R5はスバルにより否定されてしまいました。
 現時点で決まっていることはないそうです。
Posted at 2012/07/24 21:31:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2012年07月18日 イイね!

あの頃を振り返る

ツール・ド・フランスも佳境に入ってきてますが、耳を疑うようなニュースが入って来ました。

フランク・シュレクがドーピング疑惑でツール・ド・フランスを棄権。

本人は何もしていないと言っているようですが。
信じられないです、何かの間違いであって欲しい。

そして阿蘇望の中止が決定しました。
まだ行方不明の方の捜索も続いていますし、賢明な決定だと思います。
残念な思いもありますが、あと一年間練習する時間ができたと思うことにします。

暗い話題ばかり続くので、今日はこんな雑誌を引っ張りだして読んでました。

最近は自転車ばっかりで車なんてどうでもいいって状態だったんですが
情熱を取り戻してみようかと思いまして。
WRC PLUSの2009年6月頃発売のアバルト特集号です。
2009年の春に日本にアバルトディーラーが設立された直後に発売されたこの号には
非常にワクワクした思い出があります。

復活したアバルトのファクトリーの写真を見て、
アバルト本気だ!WRCに絶対に戻ってくる!と確信した事もあり
そのままアバルト500を購入につながって行くんですが。
 
その500ももう少しで3年経ちますが、やはり今でもグランデプントにしとけばよかったという思いがあります。
ま、グラプン買ってたらやっぱり500がよかったと思ってたんでしょうけど。
ないものねだりですね(笑)
でも、それもこれもアバルトがWRCに出てくれないからだ!
それさえやってくれれば僕のモヤモヤは全て吹っ飛ぶんです。
何度も何度も言いますが、世界レベルで勝ちまくるコンペティツィオーネが
あってこそのストラダーレだと! 


トロフェオ500やフォーミュラ・アバルト等のグラスルーツレベルの活動には
かなり力が入っているようなので、トップレベルはフェラーリに専念させて
アバルトは
グラスルーツでやっていくスタンスなんでしょうか。 
それならそれでハッキリさせて欲しいですね。
  
 
アバルトよ、お願いだから一刻も早くWRCへ参戦してください。
もうこのままじゃ500を手放してしまいそうです。
どうやったら今のアバルトを愛せるようになるんでしょうかね?
誰か教えてください! 

売ればそのお金でスゴイ自転車買えるな(^O^)
Posted at 2012/07/18 22:40:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2012年07月15日 イイね!

2012年仕様

阿蘇望に備えて2012年仕様のジャージを作りました。
作ったというかプリントしただけですね。

左から2010、2011、2012。
今回のはちょっと適当に作業しすぎたようで、ずれてしまってる部分も
多々あり今ひとつの出来ですが、素人仕事のご愛嬌ということで(笑) 

このジャージを着て久しぶりに 昨日、今日とロングランに出ましたが
すごい蒸し暑さで体に堪えますね
雨で走れなかった分を取り戻したいところですが、この暑さはキツイですね~。
ホイール換えてもきつさは変わらず。 
明日も天気持ちそうなので、走ります。

阿蘇方面は雨の被害がかなり出ているようで、
のんきに自転車乗ってる場合ではないかも知れませんが、
中止とならず開催される場合に備えて、今はできることをやっておこうと思います。

7/14
距離: 104.35 km
タイム:4:37:20
平均スピード:22.6 km/h
最高速:56.1 km/h
高度上昇値:1,592 m
平均心拍:154 bpm
最高心拍:178 bpm
平均ケイデンス:69 rpm
平均気温:32.2℃
最高気温:36.0℃ 

7/15
距離: 81.25 km
タイム:3:22:51
平均スピード:24.0 km/h
最高速:52.3 km/h
高度上昇値:913 m
平均心拍:143 bpm
最高心拍:175 bpm
平均バイクケイデンス:70 rpm
平均気温:33.9℃
最高気温:38.0℃
Posted at 2012/07/15 21:51:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2012年07月07日 イイね!

ホイール替えました

ボーナスなるものが出たので、いっちょ散財するかということで
ホイール替えちゃいました!

























 
 

アバルトさんのではなく、ロードバイクのですけど!
MAVIC キシリウムSRです。 
ちょっとばかり!?予算オーバーでしたが、買ってしまった(汗)
僕のようなへなちょこライダーには、明らかにオーバースペックだろうけど
プラシーボ効果は抜群だと思うので。
阿蘇望に向けて、雨ばっかりで全然乗れてないので
道具に頼ろうという作戦でもあります。


リアホイールの片側はカーボンスポークです。
たまらん。 
 

 
ヘルメットも新調しました。
OGK KABUTOのREGAS-2です。
今までの物より明らかに軽くてびっくり。  

白一色は寂しいので早速アバルト・チューンです。 
明日は晴れのようなので走りまくるぞ~

ついでにアルテグラのDi2に試乗したんですが、
変速のストレスが一切無くてたまらなく良かったです。
シフトチェンジに気を使わなくていいので、これは本当にすごいと思いました。
特にフロントをアウターに上げる操作が楽々~!  
次買うときは絶対に電動だと思いましたね、メチャメチャ欲しくなりました。
 

それから・・・ ツール・ド・フランスはやっぱり面白いですね。
サガンは本当にすごい。
新城幸也の敢闘賞の表彰台も泣けましたね。
今日から山岳ステージなのでますます楽しみ~!

Posted at 2012/07/07 21:27:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 3456 7
891011121314
151617 18192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation