• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

セバスチャンとセバスチャン

今週はWRC Rd5 アルゼンチンが開催されます。

なんといってもローブとオジェのセバスチャン対決が楽しみですね。
オジェはまだ体調が100%回復してないのが心配ですが、
ポルトガルも勝っちゃいましたし、バトルが始まれば問題ナシといった感じでしょう。

そこに割り込んでくるのは誰かといえば、やはりヤリマテくんでしょう!
今回からデフのセッティングを見直し、ドライビングは確実に修正されているでしょうから
ここで勝って欲しいです。

という訳で予想。

1.ヤリ-マティ・ラトバラ
2.セバスチャン・オジェ
3.セバスチャン・ローブ

ローブは昨年までアルゼンチン7連勝をあげているので(その前の勝者は2003年のサインツ!)
大本命ですが、オジェとのバトルに気を取られている間にミスを犯し脱落。
ヤリマテがいつの間にかトップに立ってしまい、オジェは選手権狙いで無理せず2位で終わる
といったところでしょうかね~。

ラリー・アルゼンチンは木曜スタートの土曜が最終日となってますのでご注意を。
パワーステージは名物ステージのエル・コンドルです。
時差は-12時間。
以上、ラリー・アルゼンティーナ情報でした。


続きまして、今月の走行距離です。
自己最長の789kmを達成しました(うちローラー284km)
でも、欲張らず来月も目標は500kmにしておきます。


そして、待望の阿蘇望の申込書が届きました。
今年からJCA、KCA会員が先行受付されるとの事なのでJCAにも入会しました。
でも、もうそろそろネットで申込みさせてくれてもいいのではと、思うんですけどね。
振込に行って、申込書を送ってという作業が煩わしすぎる。

もう時代錯誤としか思えないんですけど。
ネットでやった方がこちらもKCAも両方手間が省けると思うけど。
もちろんその分の手数料は参加費に含めればいいだけの事。
愚痴っぽくなってしまったけど、完走に向けて来月は全開だ~!

もちろん120kmに出ます。 
関連情報URL : http://www.wrc.com/
Posted at 2013/04/30 20:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2013年04月28日 イイね!

遠くへ行こう!

昨日はいつもより早く起きてツーリングへ。

もちろんアバルトではなくて自転車です!
帰りは輪行するので輪行バッグを持っていきます。

まずは伊佐方面を目指して

一個目の登りをクリアです。
伊佐からは霧島を目指します。
  

丸尾の滝を通り抜けて


霧島神宮へとうちゃこ(by火野正平)。
ここまでで約85km、それなりに登りはありますが斜度はそんなにきつくないので、
息遣いはハアハア位ですんでおります。
次はそのまま東へ向かい小林市方面へ 。


途中、御池で一枚。向こうに見えるのは高千穂峰でしょうか。

小林からえびのへ向かい、今回の最大の難関、
えびのループ橋~加久藤トンネル~人吉ループ橋へチャレンジ。
 

道幅が狭いのでなるべく歩道を走りますが、デコボコや波打ってて非常に走りづらいです。


いよいよ加久藤トンネルへ突入です。  

全長1808m。歩道を恐る恐る進みます、幅が1mほどしかないので、ゆっくりゆっくり進みます。  

 
ビビりながらトンネルを抜けると、人吉へ突入です。

ここまでで約145km。
ここから先はダウンヒル、人生下り坂最高~(by火野正平)
 
 
人吉側のループ橋、下を見るのが怖かったです。
下りきったら、八代を目指します。

球磨川に沿って、疲れた体に鞭打って走ります。


そして、ついに200km到達!
もう脚は残ってませんが、まだゴールではないのでしょうがなく走ります。 

 
そして出発から12時間ほど過ぎた19:20頃、新八代駅へとうちゃこ。
新幹線で帰るため輪行の準備をしますが、輪行バッグに詰めるのに悪戦苦闘。
やっぱり練習しとけばよかった。
そんなこんなで、21:00頃自宅へとうちゃこ。
自宅出発から14時間の大冒険は、幕を閉じました。



今回の走行データ。
200kmはまだ無理かなと思ってましたが、やれば出来るもんですね!

3時間は休んでましたけど、平均23km/hあったので満足です。
補給食もまとめてみましたが、まだ消費に対して摂取が足りていないようです。
結構食べたつもりだけどな~。 

それから、200km走った割にはお尻が痛くならなかったのは意外でした。
カステリのレーパンを履いていたのですが、それが良かったのでしょうか?
やっぱり値段の高い物には、それなりに理由があるということなんでしょうね。  

次もカステリを買おう(アバルト乗りにとってはサソリつながりでマストアイテム) 
 
今年の目標だった200km走破をクリアしたので
次は阿蘇望完走を目標に頑張ります。 

 
距離:223.34 km
移動時間:9:29:41
経過時間:12:27:33
平均スピード:23.3 km/h
カロリー:3,657 C
最高速:56.0 km/h
高度上昇値:2,622 m
最高高度:591 m
平均心拍:141 bpm
最高心拍:168 bpm
平均バイクケイデンス:65 rpm
平均気温:20.9 °C
カロリー:3,657 kcal

補給食 
ようかんx2 345kcal
チーズバーガーx1 383kcal
おにぎりx2 433kcal
モンスターエナジーカオス 355mlx1 110kcal
ドロリッチx1 222kcal
パンx2 635kcal
カントリーマアムx3 150kcal
ゼリー飲料x2 300kcal
シュークリームx1 240kcal
ドリンク VAAM 2.5l 57kcal
VAAM DIETSPECIALx2 254kcal
合計2929kcal   

 
Posted at 2013/04/28 13:42:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2013年04月21日 イイね!

旅立ちました

今日は早起きして、全日本ダートトライアル選手権第2戦 モビリティおおむたへ、
あの車を見に行って来ました。
 

こいつですよ、スーパー86。
モンスタースポーツが、ファイナルとなるおおむたへ感謝の意味を込めて
この1戦のみ投入とのことです。


もちろん操るのはこの人、モンスター!
その名にふさわしいド迫力の走りで1本目トップタイム。
僕は1本目で会場を後にしましたが、2本目も当然のようにトップだったようです。
走りの写真はありませんのであしからず。
インタビューの中でこのマシンはケン・ブロックと戦うために作った、というような事をおっしゃってました。

全体的な感想としてはインプレッサが全クラス合わせて4,5台しかいないことに驚きました。
最近はダートラをよく見てなかったので、いつからこんな状況になったのか判りませんが
インプレッサ好きの自分としてはちょっと寂しかったです。
北村隊長もランサーにスイッチしてるし。

  

そんなモビむたに別れを告げた後は、アバルトディーラーへ向かいました。

晴れてアバルトディーラーとなったアバルト熊本です。

どんな様子か覗くだけのつもりだったんですが、
プント・スーパースポーツを試乗したんですよ。
いつ乗っても、500よりこっちの方がしっくりくるな~。
欲しくなってしまうじゃないか。

そんな物欲を抑えるために退散しようと思ったら、何か違和感が!
 
ガーン!カバーが旅に出てしまったようです(泣)
お昼まではあったはずなのに。
少額ですが、また余計な出費が!
 
ステッカー貼るために付け外ししたので、
緩くなっていたのが原因だとは思いますが、
現行500orプント乗りの方はお気を付けください。
片方\1,200程します。 
 
ホントにしょうもないことで手のかかる子だな~、もうプント買っちゃうぞ(爆)
  

  
 
 
 
 
 
Posted at 2013/04/21 21:48:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2013年04月11日 イイね!

木曜だった

まだ水曜だと思ってたら、今日は木曜日でしたね。
ということでWRC第4戦ラリー・デ・ポルトガルが開幕です。
最終日には52kmのSSが2本用意されており、最終日の逆転という展開もありそうです。
  


今日は予選が行われ、シトロエンのダニエル・ソルドがトップタイム。
2位以下にオジェ、ラトバラのVW勢が続きます。 

順位予想は、メキシコであれだけの強さを見せたオジェが大本命でしょう。
雨が振ればサバイバルな展開になるでしょうが、オジェは2010、2011年と
ポルトガルで勝っているので、雨とマシントラブルさえなければ余裕かと。
 
2番手にはヤリマテを推したいところですが、トランスミッションに不具合があるようです。
しかし使用規定もあるのでチームは交換しない決断をしたようです。
その為、2位には去年タナボタで優勝したマッズ・オストベルグ、
3位を
ヤリマテくんとしておきましょう。

うーん、やはりローブがいないとオジェ無双はこのまま続きそうな気がします。
嬉しいような、悲しいような・・・


 
っ、でもロバート・クビサがWRC2に出場するので、そちらにも注目しましょう。

 
1.セバスチャン・オジェ
2.マッズ・オストベルグ
3.ヤリ-マティ・ラトバラ
関連情報URL : http://www.wrc.com/
Posted at 2013/04/11 22:11:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2013年04月08日 イイね!

モンスター

モンスター田嶋さんが、全日本ダートラ第2戦に
このマシンでDクラスに出場するんですね。  

「スーパー86」だそうです。
率直に言ってスゴイとは思うけど、カッコいいとは思えないよな~。
でもモンスターの走りは楽しみだ!

再来週のモビリティおおむたが、ますます楽しみになってきた。 

Posted at 2013/04/08 22:17:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  123456
7 8910 111213
14151617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation