• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

今年も始まってます

今年もラリーレジェンド始まってます。






毎度のことながら、何時間でも見てられるな!
いつかは現地に行きたいな~


これ、めっちゃ可愛いくてカッコいい(^^) 
Posted at 2013/10/13 00:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2013年10月10日 イイね!

マルティニ製作記その3

あー、今すぐにでも鈴鹿に行きたい。 

さて、製作記その3です。

いきなりですが一番の肝のスカイブルーのストライプが入りました。
製作記と言いながら製作中の写真がありません、あしからず。



なのでリアフェンダー部から解説します。
リアフェンダーは曲面がキツイのでシートを分割せずにバンパー部分まで貼るのは相当難しいです。
業務用のカッティングマシンが猛烈に欲しくなる瞬間です。
ですが気力を振り絞って、こんな感じで幅をかなり広めに貼ってから、 



マスキングテープでラインを引いてカットします。


これを繰り返して2本とも完成です。
この角度だと歪んでいるのがよく分かります(ToT)

後ろからはこんな感じです。
気泡入りまくりですが、面倒なのでこのままです。


フロントフェンダー部もちょこっと貼って、これで片側完成です!
反対側も同じようにやればいいですが、ここで気力が途切れました。
本当にもう嫌になりました、プロの人達は本当に凄い、素人がやるもんじゃない。
心の底からそう思いました。
  

今日はここまで。

TO BE CONTINUED 俺は人間を止めるぞー ゴゴゴゴゴ
Posted at 2013/10/10 22:06:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | レプリカ | クルマ
2013年10月08日 イイね!

マルティニ製作記その2

マルティニ製作記その2です。

まずは赤のシートをデーンと貼りまして。


カットします。
これだけで2時間近くかかりました。


続けて貼っていきます。


リアバンパーの部分もシートを引っ張りまくって丁寧に貼っていきます。
もうこの時点で嫌になってきてます、指が痛くて。
 

それでもって青の部分を重ねて貼ります。


もうこのリアフェンダーが大変で大変で投げ出したくなりましたが、
ADFSにはこれで行くんだというモチベーションのおかげで何とか出来ました。
曲面がキツくてかなりの難易度でした。ラッピング用のシートを使えばもっと楽に出来たのかな?
  
 
 
 
 


あとはカットするだけです。
マスキングテープでラインを引いてデザインナイフでカットしていきます。
ボディに傷が付く事は承知の上です。
この作業が一番難しいでした。
ラインに沿ってナイフを動かすのは至難の業です、油断するとすぐにズレてしまいます。


何とか切れました!
よく見るとかなり波打っています。
でも何とか許容範囲・・・かな(汗)
ここまでで3日かかって延べ7時間程かかってます。


今日はここまで。
TO BE CONTINUED ズキューーーン、ゴゴゴゴゴ
Posted at 2013/10/08 23:06:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | レプリカ | クルマ
2013年10月07日 イイね!

マルティニ製作記その1

WTCCやファンスクールなど書きたい事は沢山ありますが
まずはこれからスタート。
マルティニレプリカ製作記です。
へなちょこな出来なので自分を戒めるためにも形を残しておこうと思います。

前々からアバルト500でも何かやりたいなと思っていたのですが

セバスチャン・ローブの911カップカーのカラーリングにクラクラ来た僕は、これしかないと思い立ちました。
ローブはそんなに好きじゃないですけど(良い奴なのは確かですが)、マルティニでWRC以外のフィールドなら心から応援できます(笑)
そのローブの引退試合となるWRCフランスは衝撃のロールアウトでリタイアでしたね。
そのせいで最終日はちょっとグダグダ感漂いましたが。

話を戻します。


このカラーリングをベースにしますが、イメージを掴むために


ネットで拾った絵に書いてみました。
グラフィックソフトを使いこなせないのでかなり適当です。

そして、更にイメージを鮮明にするためミニカーにカッティングシートを貼ってみました。
お、結構いい感じじゃないか!

 
実はこの時点では既にボンネットには貼ってありました。
思えばここでやめておくべきだった。
あんなに苦労することになろうとは。
この時の俺のバカヤロー!


という訳で次回へ続く・・・かな?
お暇な方は次回以降もお付き合いください。

TO BE CONTINUED ゴゴゴゴゴ
Posted at 2013/10/07 22:50:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2013年10月04日 イイね!

チャンピオン!

 
セバスチャン・オジェ&ジュリアン・イングラシア、
2013年WRCドライバーズチャンピオン獲得おめでとう!

願わくばセバスチャン・ローブとのガチンコでのタイトル争いを見たかったですが、

チャンピオンにふさわしい走りだったと思います。
10年ぶりの新しいチャンピオン。
ローブのような一人勝ちにならないようにライバルの奮起に期待したいです。
特にヤリマテさんww


そして偉大なチャンピオンがWRCを去ろうとしています。
ひとつの時代が終わります。
スペシャルカラーリングが施されたDS3 WRCで最後の勝利を飾れるのでしょうか?


Posted at 2013/10/04 22:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | クルマ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 45
6 7 89 101112
131415 16171819
20 21222324 2526
27 28 293031  

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation