• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

こんなのは見たくなかった


昨日のMotoGPマレーシア決勝、とんでもない事が起きてしまいましたね。
アジア・オセアニア3連戦が終わったら、もてぎ観戦記でも書こうと思っていたのですが
それどころではなくなってしまいました。
気持ちが混乱してずっと沈んでます。

自分はロッシファンですけど、とてもじゃないですが
もしチャンピオン獲ったとしても、手放しでは喜べませんね。
映像ではロッシが蹴ったように見えますが、これについてはなんとも言えません。
でもロッシが何かをしようとしたのは明白ですし
ペナルティが課されたのは当たり前というか、失格でもおかしくなかった気がします。

世界中で大論争になっていますが、ペナルティを取り消してもらおうと
ファンの間で署名活動が行われているらしいです。
おいおいちょっと待て、それは違うだろと思いますね。
それが認められたらなんでもありじゃないか!

もうロッシが今回の論争を吹き飛ばすには、
万人が納得するのは無理でしょうが、
最後尾から追い上げて優勝してチャンピオン獲得しかありませんね。
しかし、当人は最終戦に出ないかもの発言をしているようですね。
そのまま引退かもとの噂も出ているようです。

それにしても百戦錬磨のロッシでも、熾烈なチャンピオン争いの中では
冷静ではいられないんですね。
どんな気持ちなのか凡人には想像もつきません。

いずれにせよ最終戦をどんな気持ちで迎えればよいのか、全く分かりません。
先週まではこんな事になるなんて、全く想像してませんでした。
せめてレース後、ロッシ、ロレンソ、マルケスの3人は握手くらいして欲しいですね。
今の状況では無理そうですが。

いったい、どんな結末を迎えるのだろう。

余談ですけどヤマハが、もうちょっとだけストレートスピードがあれば
マルケスとあんな争いをしなくてもすむのにな~、とも思います。
関連情報URL : http://www.motogp.com/ja
Posted at 2015/10/26 22:22:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | スポーツ
2015年10月22日 イイね!

リターン

2015年のWRCもチャンピオン決まって後は消化試合ですが、



そういえば今年はコリン・マクレーがチャンピオンを獲って20年経つんだな~、
早いもんだな~、と考えていたら

最終戦のラリーGBに、今年全勝でアメリカチャンピオンを獲得した
デイビッド・ヒギンズがWRX・STIで久しぶりにWRCに参戦するそうです。
これだけ聞くと、ふーん、って感じですが、


なんと!このカラーリングで出場するそうです!


20年前にチャンピオンを獲った、正しくこのカラー。
もう、マクレーファンにとっては涙が溢れて止まりません(ToT)
やはり僕にとっての最高のラリーカーはこれです。

しかし、惜しむらくはヒギンズのマシンは「WRX・STI」
もうインプレッサの名前を冠していません、これは本当に残念です。
スバルはラリーのイメージを捨てたくて、インプレッサの名前を外したとも言われていますが、
コリンがこれを聞いたら悲しむでしょうね。

でも、このカラーリングを見られるだけでも本当に楽しみです!
もうWRXなんて時代遅れだと思っていたけど、レプリカするのも有りだな!
Posted at 2015/10/22 19:38:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | スポーツ
2015年10月20日 イイね!

500買い換えました

先日、積立保険が満期になって、ちょっと戻ってきたので、
案の定悪い虫が騒いでしまって、アレを買い換えてしまいました(汗)


GARMIN Edge520Jです。
車じゃないですよ(汗)


今まで使ってたEdge500が、曇ってたり、木が頭上に生い茂っていると
すぐに衛星を見失って、上の状態になってしまってたんです。
こうなると一旦停まって回復するのを待たないと、データがおかしくなってしまい
せっかく走った情報がパーになってしまうので困ってました。
液晶も落としておかしくなってるので、500を買い直すか520か迷いましたが、
小金が入ったので、最新の物にしてしまえと520に決定です。


510はタッチパネルでしたが、不評だったのか廃止されたみたいです。
代わりに物理ボタンが7つも付いてます。
これが使いづらくて、つい間違えて押してしまいます。
もうちょっとシンプルにしても良かったのでは。

設定方法も500とは全然違うので戸惑いましたが、
内容はそんなに変わりないのですぐに慣れました。

単品で買いましたが、アウトフロントマウントも付いてました。
これ買うと高いんですよね、でも結構重いですね。
なので使わないことにしました。
つーか、付いてなかったらもっと安くなったんじゃないの?

通算4つ目のサイコンですが、ロードバイク関連で買って、
使ってみて一番良かったものは間違いなくサイクルコンピューターですね。
特にEdge500を買ってから本格的にハマった気がします。
これがなかったら続いてなかったと思います。
走った軌跡を見るのが楽しいんですよね。
これに加えてSTRAVAのセグメント機能が決め手でしたね。

一定区間のタイムを表示してくれて、見知らぬ人と競い合うのが楽しくて、
競争とは無縁の生活を送ってましたが、これは本当に燃えます。
自分も結構イケてるんじゃないかとすぐに勘違いしますが。

そんな訳で高い買い物したので、元を取るために使い倒さなくてはいけません!
今週末はどこに行こうかな?生駒高原行きたいけど週末天気悪そうですね。


散財ついでにこっちも買いました、イタ雑で。
もう当分何も買わないぞ!(嘘)
Posted at 2015/10/20 21:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2015年10月13日 イイね!

がんばれイタ雑!

MotoGP観戦から無事帰ってきました。
詳細は後日として話は変わります。


今日、時間があったので職場に置いてあった日経システムズを読んだのですが、
情報セキュリティの記事がありページをめくると、「ハックルベリー・アンド・サンズ」の文字が飛び込んできました。
あれ?なんか聞いたことあるな~、と思ったらイタ雑ことイタリア自動車雑貨店の記事でした。

今年発生したWebサイトのカード情報漏洩について詳細が語られています。
もちろん自分も利用したことがあるサイトなので、
普段は流し読みですが、興味深く読むことができました。

漏洩の原因はイタ雑の報告書にもあった通り、サイト構築業者がテスト環境を放置していたことにより
そこから侵入されデータベースにアクセスされたとの事です。

調査にも多額の費用がかかり、新店舗の開店費用をそれに充てたそうです。
新店舗がなかなかオープンしないと思っていたら、こういう事だったんですね。

現在新サイトを構築しているとの事ですが、ランニングコストが多額になりそうで
事業を止めてしまうことも選択肢に上がったようです。

一度情報漏えいが起きると、信用を取り戻すことは容易ではありません。
自分も当分買い物は止めようと思ってました。
しかしこの記事を読んでイタ雑自体がすべて悪い訳ではないという事ははっきりしました。
(自分は報告書をよく読んでませんでした、ある程度予想はしていましたが)

正直、自分には直接被害がなかったので、あまり深くは考えていませんでしたが、
イタ車乗りにとってイタ雑が無くなることは、どうしても避けてもらわないとなりません。
なくなったら非常に困ります。

イタ車乗りなら一度は買い物したことあると思います。
買わなくてもサイトを覗いた事はあるはず。
そして、毎月2回の更新日を楽しみにして、今回は何があるんだろう?とワクワクしてたはず。
あのワクワク感がなくなると寂しすぎます。
ガッカリすることも多いですけど(笑)

そこで自分が何ができるのかというと、やはりイタ雑で買い物する事に尽きると思います。
これについては人それぞれ意見はあると思いますが、自分はそうしようと思います。
無理やり買う事はしませんけど、欲しいものがあれば買います。
それで少しでも支えることができるなら。

日経システムズは専門誌なのでなかなか手に取ることはないと思いますが、
イタ雑を利用されている方は機会があれば、お読みいただくことをお薦めします。
記事の一部がリンク先で読めます。

最後に一言。
「僕はイタリア自動車雑貨店を応援しています!」
Posted at 2015/10/13 20:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月03日 イイね!

We are BABYMETAL


昨日は福岡へBABYMETALのコンサートへ行ってきました。
会場はZeppFukuoka、車で行きました。

一旦会場を偵察して、行列が少なくなった頃にチケットを引き換え。
整理番号250番と、キャパ1800人ですから良かった方だと思います。
そのお陰か上手側の最前列のすぐ後ろの柵に陣取ることができました。
そうこうして待っていると、入りきれないのでもっと詰めてくださいとのアナウンス。
やっぱり凄い人気なんだなと実感。

そして開演。
一曲目から全開です!
周りもノリノリで後ろから圧縮されるけど、みんな節度あるためか
ギュウギュウで痛いとかいう事は全くありませんでした。
後ろの人がずっと僕の背中に両手をペタッと付けてたのが、
ちょっと気になったけど楽しすぎて全く問題なし!

腕上げて、ジャンプして、声を上げて、あっという間の90分。
途中こんなペースで持つんかいなと思い、セーブしながらなんとか耐えられました。

最後SU-METALの「SeeYou!」で銀紙テープが宙に舞い、それに気を取られて
「SeeYou!」と返すのを忘れてしまい、それだけが後悔DEATH!

アンコール無しの全13曲、正直少ないよなと思いますが、
BABYMETALの3人も、観ているこっちも耐えられそうにないので
これ位がちょうどいいのかも。

前の方だったので3人の表情もしっかり見ることできて
行く前は楽しめるのかな?俺?と思ってましたが、素晴らしい一夜となりました。
ただ、ちょっと音響良くなかったですね、場所的な事もあると思いますが、
あれっと思う場面が何度かありました。
ま、そんなの吹き飛ばすくらい楽しかったDEATH!
着てた服も汗でびしょびしょ。

メタルとアイドルの融合と呼ばれていて、
アイドル嫌いの僕は今でも心の葛藤がありますが、
実際に目にするとそんなの本当にどうでもよくなっちゃいますね!
メタルでもアイドルでもなく、本当にBABYMETALというジャンルを
少しずつ確立していってるように感じました。

狭いライブハウスという空間で3人を間近で見られた事が
楽しさの一番の要因だと自分では思ってるので
今後狭い箱でやることはもう無いだろうから、
チケット獲るのも大変だしライブに行くのはもう止めようと思ってましたが
今回楽しすぎて、考え変わりました。
でかい箱でも行ける限りは行こう!
なので12月の横浜アリーナにも行くつもりDEATH!
チケット取れればの話ですけど。

ここまでBABYMETALにハマってしまうとは、全く思ってなかったですけど、
楽しいのだからしょうがないんDEATH!

で、気付いたらいつの間にかこんなのも買っちゃってました↓

そ、送料節約の為に、か、買ったんですよ(震え声)
でも、とうとうアイドルの軍門に下ってしまいそうDEATH!
さくら学院、鹿児島の子がいるんですよね(汗)



今回の査収物。
ちょっとこれは普段着にはできないのでライブの時に着ます。
あ、そういえばDragonForceのTシャツ着ていったのですが、
他に着ている人がいなかったのがちょっと寂しかったDEATH!

では、SeeYou!

あ、来週はもてぎへMotoGP観戦に行きます。
Posted at 2015/10/03 21:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
1112 1314151617
1819 2021 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation