• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

METAL RESISTANCE

BABYMETALの2ndアルバムが発売され2ヶ月弱経ち、
毎日気が付くといつの間にか聴いてましたが、この所大分落ち着いてきました。


そこで冷静に、ここ2ヶ月で買ったものを振り返ってみましょう。
METAL RESISTANCEは結局4枚買いました。
初回限定盤、通常盤初回版、EU盤、THE ONE限定盤。
それぞれ収録曲や特典が違うんDEATH!
お・と・な・が・い。

そして表紙となった雑誌。
METAL HAMMERがお気に入りDEATH。
ちびちび読んでますが、もうどれを読んだのか読んでないのか
訳分からなくなってます。


それからウェンブリー公演のライヴビューイングにも行きました。
(東京ドームのチケットは獲れました)
もちろんグッズ買いました、一体いくら使ったのか考えたくもない。
朝4時からで疲れましたけど、それを補って余りある魅力がある訳ですよ。

それでも、今でも俺ナニやってんだろう?と考えてしまうことはあるけど、
あのSU-METALの歌声にはメタルだとかそうじゃないとか、アイドルだとか、
そんなのどうでもいいんだと強く強く思わされ、
あの歌声こそがBABYMETALの一番の魅力に感じます。

僕は音楽に関してはアイドルは大嫌いでした。
そこをいい意味で崩してくれたのはBABYMETALのおかげです。
今まで俺は頭硬かったな、と。
かと言って他のアイドルのCDを買うとかいう事はないですけどね。

他にもこの所CDをよく買うようになりました。

この2ヶ月でこれだけ買っちゃいました。
特にDrop'sはオススメ。

これもBABYMETALのおかげ。
やっぱり音楽にはすごい力がある。
その事を思い出させてくれました。

そして、そしてこの2ヶ月の中でもっとも衝撃的な出来事が。
僕が世界一愛するシンガーが復活することになりました。


その人の名は井口一彦。
数年前に諸事情により行方をくらましてましたが、
また歌うために戻ってきてくれました。
正直まだ不信感はありますが彼の作った歌は死んでません。
11月にバンドTHE HEARTとして復活ライヴが行われます。
メンバー構成は

Vo.G.井口 一彦
G. 藤尾 領(アジャリ)
Dr. 五十嵐 公太(JUDY AND MARY)
Ba. 小川 キヨシ(RED WARRIORS)
の4人編成です。

メンバー的にも最高なので絶対に行きたいところですが、
もしBABYMETALと日程重なったらどうしようとか考えてるんですよね。
(ドーム後にジャパンツアーがあると見込んでます)
まさか、こんな風に思うようになるなんて本当に信じられない。
ソレぐらいBABYMETALの登場は衝撃。
THE HEARTを越える音楽は俺にはありえないとずーっと思ってたんですけど、
人の心はうつろいやすいもんだ。
20年前の自分に話したら絶対に信じてくれないだろうな。

おっと、随分長くなってしまったし、自分でも何言ってるのか分からないので、もう終わります。

最後にBABYMETALについて一言で表すと

「ゆいちゃん、まじゆいちゃん!!!」


でも、SU-METAL推しDEATH!
Posted at 2016/05/26 22:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | BABYMETAL | 音楽/映画/テレビ
2016年05月24日 イイね!

サイクルジャンボリー

日曜日に錦江町で行われたヒルクライムレース、
照葉樹の森 サイクルジャンボリーに参加してきました。
20時過ぎには布団に入るがイベント前日は眠れないという、
小学生並みのお約束事を遺憾なく発揮し、結局4時間しか眠れず出発。
錦江町役場まで車で約3時間、レース前にすでにグッタリ。
車なんて本当運転したくない。

着いてすぐにローラーでアップ始めるけど、
暑すぎて10分もしない内に汗ダラダラ。
インナーもジャージも濡れて気持ち悪い。
心拍150位までしか上がらなかったけど、
とにかく暑いので15分ほどで終了。

そして開会式を終え、9時にパレードスタート。
5キロほど走って、一旦停まってから正式スタート。

すぐに勾配のきついふるい落としの坂ですが、
踏ん張って、なるべく抜かれないようにします、
30秒もしない内に、あっという間に心拍170。

前半13キロ程は平坦基調なので、去年の反省を活かして
集団から落ちないように慎重に走ります。
ペース的にはそんなにきつくなく感じてましたが、
一番後ろの方に下がったら、前の二人が千切れようとしてるので
慌てて前を追いかけます。
何とか集団に追いついて、絶対に千切れないことだけを考えて淡々と走ります。
この時はペースもよく、集団でずっと走れたので去年よりも前半区間は
絶対速いと思ってたのですが、
帰ってSTARAVAで確認したら、去年よりタイム落ちてました(´・ω・`)
思ったよりは楽には走れたのですが、楽すぎたのかも。

そして残り10キロはいよいよ本格的な上りに入ります。
集団で走れたおかげで足は大分残っている気はしてましたが、やはりキツい。
心拍もずっと175以上なので、これは死ぬんじゃないかと弱気になって
これ以上には上がらないようにセーブしました。

それでも、いつも見かける速い人達が近くにいたので、
これは結構良いタイム出るかもと思ってましたが、
最後3キロ位からジリジリ引き離されてフィニッシュ。


結果は40代41人中9位でした。
去年より順位は上がりましたが、目標タイムにはあと46秒足りなかったので
かなり悔しいです。
心拍上がった状態でも話したりする余裕もあるし、
息もゼエゼエいう状態ではないので、180以上に上げてもいいのかなと思うのですが
やはり年齢の事を考えると無理はできませんね。


戻ってきてから記念撮影。

走ってる間はとてつもなくキツいけど、走り終わったらケロッと忘れてしまい
すぐに、また走りたいと思ってしまうのがヒルクライムの不思議な所。
あれ、これが坂バカってやつ(笑)
乗鞍走りたいな~!


抽選でパンターニの映画のチケットを貰いました。
でも来月3日間だけの上映だそうで、行けるかな?
Posted at 2016/05/25 20:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2016年05月21日 イイね!

ルマン

今日、だいぶ前にポチッたミニカー届きました。


昨年のルマン24時間で1-2フィニッシュを決めた
ポルシェ919ハイブリッドの19、17号車。

   

スパーク製、18号車はまだ入荷してないみたいです。
久しぶりに欲しかったヤツだったので、早く3台揃えてニヤニヤしたい(笑)

今年のルマンも楽しみです!
Posted at 2016/05/21 19:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年05月19日 イイね!

MOTOBOT



す、すごい!
もうサーキットを走れるようになってる。
さすが俺達のヤマハ!
Posted at 2016/05/19 20:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R3 | クルマ
2016年05月02日 イイね!

2輪車に乗って思うこと

ゴールデン・ウィークに入ってから毎日自転車か、モーターバイクに乗ってますが
そこで強く思うのは2輪車から見て4輪車は、全員敵にしか見えないという事。
まともに運転できてるのは極少数。

交差点ひとつ抜けるのにも、2輪だと命懸けだっていう事を本当に実感してます。
こちらが直進してきてるのに、おかしなタイミングで右折してくる対向車。
こっちがブレーキかけなきゃ絶対にぶつかってるのに。
年に1回とかじゃないですよ、乗る度に毎回ですよ。

道路脇から出てくるのもそう。
これは自転車に限ったことかも知れませんが、
こっちが通過してから出てくればいいのに、わざわざ並走してくる。
ぶつけに来ているとしか思えない。
他にも下りのコーナーでも平気で抜いてくる、抜くときも殆どスピード落とさない。
フランスやイタリアでは自転車を抜くときは、同じくらいのスピードに落として
充分間隔あけて抜きましょうと教えているそうですよ。

4輪から見ると自転車は邪魔でしょうね。
でも、よく考えてみろよお前らは自転車の何倍のサイズがあると思ってるの?
客観的に考えて邪魔なのは4輪でしょ、道路は4輪だけのものではない。

抜いていく時もウインカー出す車は10%にも満たないと思う。
バスやトラックなどの職業ドライバーも、守ってないのがいるのに本当に驚く。
会社や警察に通報したほうがいいんでしょうか?

こちらが抗議のジェスチャーをしても、
こういう車に乗っている人物は平然とした顔で運転してる。
おかしな事、危険な事をしているという意識が全く無いようだ。
狂気すら感じて背筋が寒くなる。
日本は先進国だよね?あ、今は違うのかな(笑)

バイクは馬鹿じゃないと乗れないとこの間観た「ばくおん」で言ってましたが(笑)
4輪の方はもっと馬鹿の大馬鹿ばかりだと思う。

その一端にAT車という事が大きく作用してると思う。
アイルトン・セナが生前言ってましたが、MTは車と対話しながら考えて乗らないといけないので、
自然と運転がうまくなる。
それに比べてATはアクセル開けるだけ、慣れてくると漫然と何も考えなくなってくる。
コンビニに突っ込む車もATなんでしょ。
車は簡単に動かせると勘違いしてるのが大多数。
一歩間違えば凶器になるという事を全然分かってない。
暴論ですがAT車のドライバーは毎年免許更新、実技試験を義務化すべきだと思う。

日本は世界一の自動車生産国だと思うけど、それを運転するの日本人は世界一運転がヘタ。
車間距離の取り方、フットブレーキを使いまくるなど、
それがどういう風に、周りの車に影響してるか全く分かってない。
それと最近すごく気になるのは、停止線から一車身以上も手前に止まる車。
自分の車のサイズが分かってないの?運転するの止めたほうがいいと思う。
スタートする時、その分アクセル余計に開けなきゃいけないだろ
燃費がどうのこうの言ってるけど嘘だよね。

以上、あくまで主観で文才もないので、お気を悪くした方や反論等あるかもしれませんが
どうしても吐き出したくなったので。

単純に僕はただただ交通事故で、死にたくないだけです。
皆さんも気をつけてくださいね。
Posted at 2016/05/02 22:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 234567
891011121314
15161718 1920 21
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation