• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2016年05月19日 イイね!

MOTOBOT



す、すごい!
もうサーキットを走れるようになってる。
さすが俺達のヤマハ!
Posted at 2016/05/19 20:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R3 | クルマ
2016年05月02日 イイね!

2輪車に乗って思うこと

ゴールデン・ウィークに入ってから毎日自転車か、モーターバイクに乗ってますが
そこで強く思うのは2輪車から見て4輪車は、全員敵にしか見えないという事。
まともに運転できてるのは極少数。

交差点ひとつ抜けるのにも、2輪だと命懸けだっていう事を本当に実感してます。
こちらが直進してきてるのに、おかしなタイミングで右折してくる対向車。
こっちがブレーキかけなきゃ絶対にぶつかってるのに。
年に1回とかじゃないですよ、乗る度に毎回ですよ。

道路脇から出てくるのもそう。
これは自転車に限ったことかも知れませんが、
こっちが通過してから出てくればいいのに、わざわざ並走してくる。
ぶつけに来ているとしか思えない。
他にも下りのコーナーでも平気で抜いてくる、抜くときも殆どスピード落とさない。
フランスやイタリアでは自転車を抜くときは、同じくらいのスピードに落として
充分間隔あけて抜きましょうと教えているそうですよ。

4輪から見ると自転車は邪魔でしょうね。
でも、よく考えてみろよお前らは自転車の何倍のサイズがあると思ってるの?
客観的に考えて邪魔なのは4輪でしょ、道路は4輪だけのものではない。

抜いていく時もウインカー出す車は10%にも満たないと思う。
バスやトラックなどの職業ドライバーも、守ってないのがいるのに本当に驚く。
会社や警察に通報したほうがいいんでしょうか?

こちらが抗議のジェスチャーをしても、
こういう車に乗っている人物は平然とした顔で運転してる。
おかしな事、危険な事をしているという意識が全く無いようだ。
狂気すら感じて背筋が寒くなる。
日本は先進国だよね?あ、今は違うのかな(笑)

バイクは馬鹿じゃないと乗れないとこの間観た「ばくおん」で言ってましたが(笑)
4輪の方はもっと馬鹿の大馬鹿ばかりだと思う。

その一端にAT車という事が大きく作用してると思う。
アイルトン・セナが生前言ってましたが、MTは車と対話しながら考えて乗らないといけないので、
自然と運転がうまくなる。
それに比べてATはアクセル開けるだけ、慣れてくると漫然と何も考えなくなってくる。
コンビニに突っ込む車もATなんでしょ。
車は簡単に動かせると勘違いしてるのが大多数。
一歩間違えば凶器になるという事を全然分かってない。
暴論ですがAT車のドライバーは毎年免許更新、実技試験を義務化すべきだと思う。

日本は世界一の自動車生産国だと思うけど、それを運転するの日本人は世界一運転がヘタ。
車間距離の取り方、フットブレーキを使いまくるなど、
それがどういう風に、周りの車に影響してるか全く分かってない。
それと最近すごく気になるのは、停止線から一車身以上も手前に止まる車。
自分の車のサイズが分かってないの?運転するの止めたほうがいいと思う。
スタートする時、その分アクセル余計に開けなきゃいけないだろ
燃費がどうのこうの言ってるけど嘘だよね。

以上、あくまで主観で文才もないので、お気を悪くした方や反論等あるかもしれませんが
どうしても吐き出したくなったので。

単純に僕はただただ交通事故で、死にたくないだけです。
皆さんも気をつけてくださいね。
Posted at 2016/05/02 22:10:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

ラグフレーム

今日は久しぶりに自転車屋へ行きました。
実は昨年末、メインバイクのエモンダを不注意で
フレームにダメージを与えてしまったため修理に出してました。
その引取のためです。


で、帰ってきました。
トップチューブとシートポスト、ステーの接合部分黒くなってますよね。


こんな感じでラグフレームっぽくなりました(笑)
修理はカーボンドライジャパンにお願いしまして、2ヶ月強で帰ってきました。
もっと不格好になるかと思ってましたが、綺麗な仕上がりに驚きました。
自分への戒めのために色は塗らずにこのままにしておきます。
何があったかはご想像にお任せします(恥ずかしいので)

フレームを買い換えようとも思ったのですが(キャニオン完成車が欲しかった)、
そんな予算は無かったので、それなりに金額はかかりましたけど、
納得できる仕上がりに満足です。
当分何も買えませんけど(泣)


そして修理ついでに、新しいアイテムを投入です。
Di2のギアポジション表示です。
今までリアのギアがどこに入ってるか、
目視で確認してたんですが、それがなくなるのでとても嬉しいです。
バッテリー残量も分かるし。
ワイヤレスユニットはシートポスト内に格納してもらいました。
見た目も変わらずスッキリです。

そういえばデュラエースのレバーは、ブラケットの先っちょにボタンが付いてて
ガーミンのページ送り等の操作ができるらしいですね。
EDGE520はボタン押し辛いので、それだけでデュラエースが欲しくなってしまいました。
フレーム修理してなきゃ余裕で買えたのに(号泣)
(と思ったらデュラのDi2レバーは凄いお値段するのね、絶対買えない)

蘇ったエモンダで出るか迷いましたが今月末、阿蘇望に出場予定です。
でも全然やる気ない。
Posted at 2016/04/10 21:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2016年03月07日 イイね!

mCrt2016年体制発表

気になっていたmCrtの今年の参戦体制が発表されました。



【ホンキで戦うABARTH RALLY TEAM News】2016年シーズンの参戦/体制を発表いたしました。新たなチャレンジとして『RALLY DI ROMA CAPITALE』に参戦いたします!! 応援のほど、よろしくお願い致します!↓詳細はこちらからご覧ください↓http://mcrt.jp/2016/03/07/419/

Posted by ムゼオ チンクエチェント レーシング チーム on 2016年3月7日





ラリーは引き続き眞貝選手がドライブしますが、
なんとイタリアのローマラリーに参戦するそうです。
いよいよヨーロッパ、アバルトの生まれ故郷イタリアへ殴りこみ。
凄いですね!
多分地元には強力なベテランのドライバーがいるでしょうから
難しいとは思いますが、楽しみですね。
全日本ラリーはローマラリーへ向けて唐津とモントレーの参戦のみとなるようです。
唐津今年はパスしようかと思ってたけど、やっぱり行こうかな。
個人スポンサーも募っているようなので、微力ながら支援しようと思います。

スーパー耐久の方は残念ながら今年はお休み。
セッティングに専念し最終戦オートポリスのみ出場との事。
去年オートポリス欠場だったので、強くなって帰ってくることを期待しつつ待ちたいです。

何はともあれ、今年も日本で戦うアバルトが見られて嬉しいですね。
アバルトオーナーはこの事を誇りに思いながら応援しましょう!


全日本ラリーはR規定のプジョー208R2、シトロエンDS3 R3-MAXの
2台も新たに参戦するようで楽しみですね。
Posted at 2016/03/07 22:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2016年03月02日 イイね!

SE139

今か今かと待たれていた、アバルト124スパイダーですが、
昨日発表され同時に124ラリーも公開されました。
いやあ、まさかラリーカーも同時に発表されるなんて
思ってなかったので驚いちゃいました。
ロードカーと同時開発だったらしいです。


もうちょっとフェンダーはブリスター形状にして欲しかったと思いますけど、
多分レギュレーションの関係でしょうかね?


マツダベースなんて俺は許さんと思っていましたが、
こんなのを見ると、そんなのどうでも良くなっちゃいました。
レーシングカーになると印象がガラッと変わりますね。
戦うマシンこそがアバルトと再認識です。


縦置きエンジンだぜー!カッコいいーー!
こんなトコに萌えるのは自分だけでしょうか?

内部プロジェクトコードはSE139だそうです。
このコードがめちゃくちゃ気になってたんですよね(俺だけ?)
でも自分が心配するまでもなく、このSEから始まる伝統はきっちり受け継がれてました。

アバルトからもラリー復帰のリリースが出されたようですが、
この124が属するカテゴリーはR-GTだそうです。
つまり、まだWRCのトップカテゴリーという訳ではないんですね。



R-GTはポルシェ911やロータス・エキシージ等が出ているクラスですが、
盛り上がっているのかは、よく判りません。
でもいわゆるスポーツカーが争うので華はありますね。
自分が知らないだけかもしれませんが、
まだ911とエキシージしか見たことないので、この124で少しでも活性化されればいいですね。
そして活躍してトップカテゴリー参戦への足がかりになることを願ってます。

グランデプントS2000が表舞台から姿を消してから、
もう僕が期待するアバルトには戻れないのかなと思ってましたが、
今回アバルトがラリーに復帰すると明言したので、
これからも見守っていかなくちゃいけませんね。
さて、124スパイダー予約するか!(嘘)

蛇足ですがトップカテゴリーに来年復帰する某メーカー、
まだマシンが出来てないんですってよ、奥さん!
なにやってんだかな~、やっぱり税金対策か何かなのかな?。

Posted at 2016/03/02 20:09:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation