• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2015年10月13日 イイね!

がんばれイタ雑!

MotoGP観戦から無事帰ってきました。
詳細は後日として話は変わります。


今日、時間があったので職場に置いてあった日経システムズを読んだのですが、
情報セキュリティの記事がありページをめくると、「ハックルベリー・アンド・サンズ」の文字が飛び込んできました。
あれ?なんか聞いたことあるな~、と思ったらイタ雑ことイタリア自動車雑貨店の記事でした。

今年発生したWebサイトのカード情報漏洩について詳細が語られています。
もちろん自分も利用したことがあるサイトなので、
普段は流し読みですが、興味深く読むことができました。

漏洩の原因はイタ雑の報告書にもあった通り、サイト構築業者がテスト環境を放置していたことにより
そこから侵入されデータベースにアクセスされたとの事です。

調査にも多額の費用がかかり、新店舗の開店費用をそれに充てたそうです。
新店舗がなかなかオープンしないと思っていたら、こういう事だったんですね。

現在新サイトを構築しているとの事ですが、ランニングコストが多額になりそうで
事業を止めてしまうことも選択肢に上がったようです。

一度情報漏えいが起きると、信用を取り戻すことは容易ではありません。
自分も当分買い物は止めようと思ってました。
しかしこの記事を読んでイタ雑自体がすべて悪い訳ではないという事ははっきりしました。
(自分は報告書をよく読んでませんでした、ある程度予想はしていましたが)

正直、自分には直接被害がなかったので、あまり深くは考えていませんでしたが、
イタ車乗りにとってイタ雑が無くなることは、どうしても避けてもらわないとなりません。
なくなったら非常に困ります。

イタ車乗りなら一度は買い物したことあると思います。
買わなくてもサイトを覗いた事はあるはず。
そして、毎月2回の更新日を楽しみにして、今回は何があるんだろう?とワクワクしてたはず。
あのワクワク感がなくなると寂しすぎます。
ガッカリすることも多いですけど(笑)

そこで自分が何ができるのかというと、やはりイタ雑で買い物する事に尽きると思います。
これについては人それぞれ意見はあると思いますが、自分はそうしようと思います。
無理やり買う事はしませんけど、欲しいものがあれば買います。
それで少しでも支えることができるなら。

日経システムズは専門誌なのでなかなか手に取ることはないと思いますが、
イタ雑を利用されている方は機会があれば、お読みいただくことをお薦めします。
記事の一部がリンク先で読めます。

最後に一言。
「僕はイタリア自動車雑貨店を応援しています!」
Posted at 2015/10/13 20:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月03日 イイね!

We are BABYMETAL


昨日は福岡へBABYMETALのコンサートへ行ってきました。
会場はZeppFukuoka、車で行きました。

一旦会場を偵察して、行列が少なくなった頃にチケットを引き換え。
整理番号250番と、キャパ1800人ですから良かった方だと思います。
そのお陰か上手側の最前列のすぐ後ろの柵に陣取ることができました。
そうこうして待っていると、入りきれないのでもっと詰めてくださいとのアナウンス。
やっぱり凄い人気なんだなと実感。

そして開演。
一曲目から全開です!
周りもノリノリで後ろから圧縮されるけど、みんな節度あるためか
ギュウギュウで痛いとかいう事は全くありませんでした。
後ろの人がずっと僕の背中に両手をペタッと付けてたのが、
ちょっと気になったけど楽しすぎて全く問題なし!

腕上げて、ジャンプして、声を上げて、あっという間の90分。
途中こんなペースで持つんかいなと思い、セーブしながらなんとか耐えられました。

最後SU-METALの「SeeYou!」で銀紙テープが宙に舞い、それに気を取られて
「SeeYou!」と返すのを忘れてしまい、それだけが後悔DEATH!

アンコール無しの全13曲、正直少ないよなと思いますが、
BABYMETALの3人も、観ているこっちも耐えられそうにないので
これ位がちょうどいいのかも。

前の方だったので3人の表情もしっかり見ることできて
行く前は楽しめるのかな?俺?と思ってましたが、素晴らしい一夜となりました。
ただ、ちょっと音響良くなかったですね、場所的な事もあると思いますが、
あれっと思う場面が何度かありました。
ま、そんなの吹き飛ばすくらい楽しかったDEATH!
着てた服も汗でびしょびしょ。

メタルとアイドルの融合と呼ばれていて、
アイドル嫌いの僕は今でも心の葛藤がありますが、
実際に目にするとそんなの本当にどうでもよくなっちゃいますね!
メタルでもアイドルでもなく、本当にBABYMETALというジャンルを
少しずつ確立していってるように感じました。

狭いライブハウスという空間で3人を間近で見られた事が
楽しさの一番の要因だと自分では思ってるので
今後狭い箱でやることはもう無いだろうから、
チケット獲るのも大変だしライブに行くのはもう止めようと思ってましたが
今回楽しすぎて、考え変わりました。
でかい箱でも行ける限りは行こう!
なので12月の横浜アリーナにも行くつもりDEATH!
チケット取れればの話ですけど。

ここまでBABYMETALにハマってしまうとは、全く思ってなかったですけど、
楽しいのだからしょうがないんDEATH!

で、気付いたらいつの間にかこんなのも買っちゃってました↓

そ、送料節約の為に、か、買ったんですよ(震え声)
でも、とうとうアイドルの軍門に下ってしまいそうDEATH!
さくら学院、鹿児島の子がいるんですよね(汗)



今回の査収物。
ちょっとこれは普段着にはできないのでライブの時に着ます。
あ、そういえばDragonForceのTシャツ着ていったのですが、
他に着ている人がいなかったのがちょっと寂しかったDEATH!

では、SeeYou!

あ、来週はもてぎへMotoGP観戦に行きます。
Posted at 2015/10/03 21:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2015年09月28日 イイね!

やまなみドリームライド

やまなみドリームライド昨日、大分由布市周辺で開催されたやまなみドリームライドに参加してきました。
城島高原パークからガンジーファーム折り返しの136kmのロングライドコースですが、
獲得標高2916mのかなりキツいコースでした。
阿蘇望の替りだけど阿蘇望程のキツさはないと思って参加しましたが、同じぐらいのキツさでしたね。
ちょっと後悔して泣きそうでした(ToT)
特に最後10km地点位からの由布岳の登りは完全に足が終わっていて、
何度も降りようと思ったくらいです。
でも、絶対に足を着かないのが信条なので、途中アウターでダンシングしたりと
なんとかごまかしてギリギリ登り切ることができました。
残り3キロが下り基調だったので、それにはかなり救われましたね。

阿蘇望は最後のアスペクタへの登りは斜度は少し高いものの
距離は短いのでなんとか耐えられましたが、
こっちはだらだら長く登る分、終わっている脚には厳しすぎて本当にキツかったです。
景色を楽しむ余裕なんて全くなし!
早く終わらせて帰りたい!その一心でした。
また来年出るかは、来年になってから考えます。
最後の坂を思い出しただけで気分が悪くなります。


来年はブルベをやろうと思ってましたが、この調子じゃ無理だなと悟りました。
ペース配分をよく考えないと駄目ですね。
目指せ!パリ・ブレスト・パリ!



そして走り終えて、さっと帰ってから(4時間はかかってますが)、MotoGPアラゴンGPを観戦しました。

終盤のロッシとペドロサのバトルはファイナルラップまで息詰まる攻防で
ドキドキして非常に面白く、最高に楽しめました。
優勝はロレンソ、ロッシはバトルに敗れ惜しくも3位。
これでポイント差は14。
もてぎも含め残り4戦、ますますタイトル争いが面白くなりそうです。
ロッシ目線では雨降ってくれー!と思いますが、こればかりは祈るしかないですね。
もう来週末はもてぎなので、そろそろ観戦準備を始めることにしましょうかね~。


そういえば気になることがありますが、MotoGPの中継はG+で見ているのですが
日本GPは生中継の予定がないんですよね。
あ、だったら地上波で生中継あるんだ!と思ったらそれもなしみたいで、
一体どういうことなんだろう?
サーキットに行かせるために生中継なしとでも考えているのだろうか?
それは絶対に間違ってると思います。
今回自分は現地観戦ですが、自宅観戦で生中継なしだったらブチ切れてますよ!
ロッシの活躍のおかげで盛り上がると思うのに、水を差された気分です。

Posted at 2015/09/28 20:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2015年09月16日 イイね!

ヤマハ・ファクトリー・レーシング・エディション


先日のMotoGPサンマリノGP、残念ながらロッシは5位に終わってしまいました。
レース前、雨が落ちてきたときには、これは勝てると思ったのですが、
雨が上がり乾いてきてからの、マシン乗り換えが遅すぎて残念な結果でした。
しかしながらロレンソの転倒ノーポイントにより、ポイント差は23点。
ドライではロレンソに分があるのでタイトル争いは、さらに白熱しそうです。
もてぎが増々楽しみです!


そしてこのタイミングでアバルトより特別仕様の695ビポストがチームに贈られたそうです。


695 biposto Yamaha Factory Racing Edition
3台作られロッシ、ロレンソ、ディレクターのリン・ジャーヴィスのイメージカラーの
ミラーカバーになっているそうです。
もてぎでもアバルトがプロモーションをやってくれないかな。


そして市販車の595 Yamaha Factory Racing Editionも発表されました。


見た目はホイールとこのバッヂ位で特別なチューニングはされてないようです。
ちょっとガッカリですね。

MotoGP、ロッシファン、YZF-R3とアバルトグラプンに乗っている
僕の為にあるかのような車で期待しましたが、買うまでには至らないですね。
せめて色がビポストと同じヤマハブルーだったら考えたかも!
Posted at 2015/09/16 21:52:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | スポーツ
2015年09月09日 イイね!

イケメンに会ってきた!

突然ですが今の僕の頭の中は
ドラゴンフォース 50%
ロードバイク 30%
MotoGP 20%
以上で構成されています。

そんな訳でこの間の土曜日に
広島にドラゴンフォースのコンサートに行ってきました。
新幹線でひとっ飛び、意外と近いでしたね。

行く前はメタルのライヴなんて怖い、怖いと思ってあまり気乗りしてませんでした。
実際モッシュやサークルで暴れまくる人たちがいて、一歩引いて見てたのですが
メンバーが皆メチャクチャ楽しそうに笑いながらプレイしてるのをみて
こっちもなんだか嬉しくなり終わってみれば、「楽しかった」以外の感想が出ませんでした。
サービス精神旺盛でみんなステージを動きまわって、観客を煽る煽る。
ハーマンは何度もギターを舐めてましたw

広島のクラブクアトロはいい感じの箱で(狭いとも言う)一番後ろでもメンバーがよく見えました。
一番後ろでサークルやモッシュに巻き込まれないようにしてたのですが、
前の人垣が徐々に薄くなっていき、いつの間にか目の前でサークルが廻っててビビりました。
僕も入りたかったのですが、怪我するわけにはいかないので止めときました。
でも今はやっときゃよかったと後悔してます。


そしてラストのこの曲では本当にテンション上がって、気が付けば思いっきり両拳を振り上げてました!
僕の事を知ってる人には想像できないでしょうが(笑)
(会社の人には絶対見られたくない)
まあ、ソレくらい楽しかったという事DEATH!


こんなに楽しいとは思ってなかった今回のライヴ、今度日本に来たらまた絶対に行きます。
でも、まだ日本にいて明日、明後日と東京でライヴあるんですよね。
行きたいけど、もう金欠で無理!
お近くで迷ってる人は絶対に行ってください!楽しめるのは間違いないので。


ボケボケですが、ライヴ終わって帰る所に遭遇出来ました。
イケメンを間近で見られて感激でした!!
みんなサインやツーショットを撮ったりして、ここでも大サービスで本当にいい人たちでした。


ちなみにハーマンは車好きでサーキットも走ったりして、
整備も自分でやってるそうです。
(一応車ネタも入れておきました)
こんなトコも好感持てますね。


今回の戦利品。
Tシャツは2枚ともバックプリントは日本仕様になってました。

ドラゴンフォースが好きだというのは、多分ガチなメタラーには馬鹿にされるので
あまり大きな声では言えませんでしたが、今回のライブでそんなのどうでも良くなっちゃいましたね。
好きなものは好き。
人からどう思われても、それでいいと思う。

では、SeeYou!
関連情報URL : http://www.dragonforce.com/
Posted at 2015/09/09 22:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation