• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

2勝目!


本日終了した全日本ラリー選手権 第3戦若狭ラリーで、
俺達のアバルト500RALLY R3Tが勝ちました!
今季2勝目!


まだまだ先は長いけど、チャンピオン獲って~!

そういえば、復帰後のアバルトのモータースポーツ公式戦での
勝利はこのmCrtのR3Tが世界で初めてらしいですよ!
眞貝選手はアバルトの歴史に名を残しましたね。
アバルト乗りとして本当に誇らしい。

チャンピオンへは、まだ先は厳しい道のりだと思いますが
アバルト乗りの皆さんは、応援してくださいね!

アバルトの歴史はモータースポーツの歴史。
モータースポーツこそがアバルトの生きる道。
押し付けがましいですけど、アバルト乗りの方々は
この事を片時も忘れてはならないのです!

次戦は8月末のモントレー群馬です。

来週のドライビングアカデミーに眞貝選手来るんだろうか?
来てくれると本当に嬉しいんだけどな。
Posted at 2015/06/07 20:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2015年06月02日 イイね!

サイクルジャンボリー

一昨日の日曜日に「照葉樹の森サイクルジャンボリー」に参加してきました。

結果から言うと40代、44人中17位、総合168人中55位でした。
公式タイムは1:01:18.08。
一時間切るのが目標でしたが、無理でした。
やはり前半区間でトレインにうまく乗ることができずに、遅れたのが原因かと思われます。

6,7人のパックで順調に走っていた時にコーナーで位置取りが悪く、ちぎれてしまい、
残された2人で追いつこうとしましたが無理でした。
ロードレース中継でよく目にする場面ですが、本当に追いつけないものなんですね。
背中は見えてるのに全然差が縮まらないどころか、どんどん離されていって
ハイ、終了!って感じでした。
自分で体験してみると、選手の気持ちがよく分かるものですね。
その他にもスタート位置が後ろの方だったというのも大きかったです。
準備に手間取ってたら、遅れてしまいました。
勝負は準備段階から始まっていたようです。


それでもなんとか走りきり、最後は3人でのゴールスプリントを制することが出来ました!
ちょっとしたスプリンター気分を味わえて楽しかったです。
(一番ひ弱な真ん中が僕ですよ)


走ってる間は常時心拍170以上で、苦しさしか感じなくて、
もうヒルクライムなんてやらないぞと思いましたが、
終わってしまえば、もうその苦しさ忘れちゃいました。
ゆるゆるライダーに戻りたいところですが、
阿蘇望120kmにエントリーしたので、もう少しの間は頑張りたいです。


5月の走行距離は801kmで今月も目標達成ならず。
10,000kmいけるかなあ?

Posted at 2015/06/02 21:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2015年05月27日 イイね!

あの娘僕がヒール・アンド・トウ決めたらどんな顔するだろう

締め切りギリギリまで悩んだのですが、
今年もオートポリスでのアバルト・ドライビング・アカデミーに申し込みました。
テクニコクラスです。
講師はぜひとも眞貝選手を希望!

開催まで、あと2週間ちょいしかありません。
タイヤも交換しなきゃならないのですが、

エッセエッセ純正の18インチ7Jのホイールは
タイヤの選択肢が非常に少なくて困ってます。
ハイグリップタイヤには215/40ZR18というサイズで
手の届く価格のものはほぼないという状態。
225は標準8Jのようなのでやめといた方がよさそう。

なので17インチホイールが欲しいのですが
新品は買えないので中古を探してます。
しかし、グラプンアバルトに合うインセットのホイールは
ほとんど出回ってません。
スペーサーはなるべく入れたくないんですよね。
時間もないので、今のところ18インチのままいく予定です。
APのスケジュール見たらフルコースが16:00~17:00まで貸し切りになってて
もしかしたら走れるのかもしれないので、なるべくハイグリップのものにしたいです。
国産は買えませんが(泣)

あとはサーキット走る上で、ヒール・アンド・トウも
やらなきゃいけないですが、グラプンのペダルレイアウトでは
非常にやりにくいんですよね。
アクセルペダルを、かさ上げすればよさそうですけど、
もうやってる時間ないので、今のままなんとか出来るように練習します

僕がヒール・アンド・トウ決めたら、あの娘ふり向いてくれるかな?

で、その前に今週末は錦江町で行われる
照葉樹の森サイクルジャンボリーに出走します。
23kmのヒルクライムレースですが、前半13kmは平坦基調の区間が多く、
そこから先が斜度が急激に上がるという、なんとも嫌なコースレイアウトです。

平坦区間でいかにスピードを維持できるかが鍵ですが
普段一人で走ってるので、トレインにうまく乗れるのかが不安です。
レーススピードで先頭交代なんてやった事ないし、無賃乗車するしかない(笑)
たしか去年は元気な中学生に引っ張ってもらったな。

斜度10%以上になると、ケイデンスがガクッと落ちるのも課題です。
スプロケ30Tが欲しい(汗)
まあ後悔しないように全力を出し切るようにしよう!


See You!
Posted at 2015/05/27 20:05:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2015年05月14日 イイね!

僕らのレジスタンス

ワールドツアーに出かけた我らがBABYMETALは
順調に世界征服を進めているようDEATH。




神バンド、観客含めての一体感が素晴らしすぎる。
なんかもう言葉では表現できない。



という訳で僕のレジスタンス活動も順調に進んで(爆)
BABYMETAL号が完成DEATH!
どこかのサイクルイベントで見かけたら、冷ややかな目で見てください(汗)

でも、本当になんでこんなにハマったのか、今でも理解できない部分もあって
戸惑いもありますが、単純にイイものはイイ!
それでいいのかな、と。


先月は僕の敬愛するミュージシャンの一人、
深沼元昭のソロ・プロジェクトMellowheadの
5年振りのニューアルバムも買ったんですけど
(ギター形のUSBメモリー版、ハイレゾ音源です)
結局はベビメタばかり聴いてます。
でも、これもお薦めですよ~。
騙されたと思っていいので多くの人に一度聴いて欲しいですね。
ノーナリーブスの西寺郷太、GREAT3の片寄明人、元キリンジの堀込泰行も
ゲストボーカルで参加してます。
Posted at 2015/05/14 21:59:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSIC | 趣味
2015年05月08日 イイね!

ジロ・デ・イタリアいよいよ開幕

ジロ・デ・イタリアいよいよ開幕先月の自転車の走行距離は759.89 kmでした。
うちローラーが160.31km。
目標の850kmにはまたしても届かず。
(朝練すると言ってましたが、眠気に勝てず1回もできませんでした)
なので今月は連休もあったので目標を1000kmにします。
昨日までに370km程走れたので、なんとか達成したいです。

そして、今月末はヒルクライムレースの照葉樹の森サイクルジャンボリーに参加予定です。
年代別で10位以内を目標にしたいです。

さて、いよいよ明日からジロ・デ・イタリアが開幕ですが、
なんといっても注目はNIPPOヴィーニファンティーニから出場の石橋学選手です。

とうとう鹿屋体育大学からグランツールレーサーが誕生!
鹿児島県人としては非常に嬉しいです。
アシストとしての出場ですが、完走して欲しいですね。

明日から寝不足の日が続きますが、別府史之選手を含め、
2人の日本人ライダーをみんなで応援しましょう!
Posted at 2015/05/08 20:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation