• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako555のブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

インプレ

今週末はF1ロシアGP、WEC富士、motoGPもてぎが開催です。
先週のF1鈴鹿も含めこんなに重要なレースを、台風の多い9月、10月にはやって欲しくないですね。
2週間後のWTCCも非常に心配でビクビクしてます。


さて、納車から一ヶ月ほど過ぎ、約2,000km走行した
グランデプント・アバルト・エッセエッセ(長い!)ですが、
やっと少しずつ慣れてきました。

500から乗り換えた人は、ほぼいないと思いますが、
その500と比べるとボディがめちゃくちゃでかく感じます。
2倍ぐらいはあるんじゃなかろうかと!
特に車幅の感覚が全く掴めません、まだ500の感覚が残っていて
車庫入れで四苦八苦してます。
おかげで、もう2度ほどホイールをガリッとやってしまいました。

あんなに欲しかったSSホイールなのに涙目です。


びっくりしたのは、燃費の良さです。
500より130キロ重いにも関わらず、
6速を使ってアクセルをなるべく開けずに繊細に運転すると
500よりもよい燃費が出ますね。
500にも6速を載せて欲しいと思います。

あとはスポーツモードが強力すぎて、公道では使えませんね。
レスポンス良すぎて、シフトアップが上手く出来ません。
パワーもかなり出てるようで、チョイ濡れの路面でも
3速でも簡単にホイールスピンして怖いです。
なのでほぼノーマルモードで乗ってます。
ノーマルモードが500のスポーツモード位に感じますね。
本当にスポーツモード使ってたら、免許すぐに取り上げられる気がする。
サーキット専用と考えたほうが良さそうです。




で、一番嬉しいのは何と言ってもロードバイクを立てて積めることですねw
今までより積み下ろしの時間が1/3位になりました。
そこが一番かよ!というツッコミはなしでお願いします(笑)
誰の参考にもならないインプレですが、今感じてるのはこんなトコです。

さあ、これからどんな風に進化させるか楽しみですが、
やはり現代に蘇ったアバルトのトップモデルですから

S2000仕様を目指すしかないですね。
プントのレプリカをやってる人は見たことないし、
その中でも特にレアなライコネン号を目指そうかな!
まずはワイドボディキットだなヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

Posted at 2014/10/11 21:30:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2014年09月29日 イイね!

チャンピオン決定!

昨日のワールドラリークロス選手権イタリア戦で3位に入った
ペター・ソルベルグが11年ぶりにワールドタイトル獲得です!



公言通りのチャンピオン獲得は素晴らしいですね。
もしかして、今年一番早いワールドチャンピオン獲得?
まだオジェも決まってないし。

ラリークロス、日本でも開催してくれませんかね。
ペターファンはみんな見に行くと思うので観客動員も
それなりに見込めると思いますがね。

そして、いよいよ今週はF1日本グランプリです。
フェルナンド・アロンソが、自転車屋に出没する時期がやって来ましたw
可夢偉は出場できるんですよね?

10月はFIA管轄の世界選手権がF1を皮切りに、WEC富士、WTCC鈴鹿と開催されます。
motoGPも、もてぎで日本グランプリが開催されます。
なんで、こんなに集中してるのか不思議。
WECとmotoGPの日程が被っているのも残念ですね。
全部見に行きたいという人も多いでしょうに。

でも日本ではモータースポーツは、根付いてないと言われていながら
主要な世界選手権は開催されているのでスゴイと思いますね。
なんだかんだ言いながら、相当恵まれてるなと実感します。


僕はこの内のWTCCを観戦に今年も鈴鹿へ向かいます。
選手権的にはシトロエン独走でつまらない事になってますが
やはりセバスチャン・ローブがいますから、それだけで行く価値ありってものです。

それから今年もスーパー耐久が同時開催ですが、


我らがmCrtはようやく17インチタイヤを投入するらしいですね。
OZ最高だぜ!
これで戦闘力アップは間違いないと思うので、頑張って欲しいです。
決勝は500全国ミーティングの日500全国ミーティングの前日の土曜日ですが、参加者の皆さんで応援に来てくれませんかね?
10馬力くらいパワーアップすると思うんですが(笑)

毎日、観戦スケジュールをあれこれ考えてますが、
面倒くさいけどこの考える時間が楽しいんですよね。
この時間が旅の楽しみの半分を、占めていると言っても過言ではない!?
今の所、車で行くつもりです。

さ、明日も仕事中に考えよう(爆)
Posted at 2014/09/29 20:46:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2014年09月26日 イイね!

ツール・ド・南さつま2014

23日の秋分の日にツール・ド・南さつまに参加してきました。
去年からコースが一部変わって、山岳コースとの噂でしたが、
曇ってて走りやすかったですけど、噂通りのきつさでした。
細かいアップダウンが続くところでかなり脚にきました。

途中、パンクしてがっかり。
修理終わった頃にサポートカーがきて、涙目。
ここでサポートの人に落車で顔面打って救急車で運ばれた人がいると聞き、
あとはビビりながら走りました。

エイドは相変わらずの充実ぶりで、補給食持って行かなくてもOKでした。
カレーも出てビックリしましたね。
ゴール後の弁当は無くなって、代わりに1000円分のお食事券が付いてました。
これで参加費4000円は他のイベントに比べると、圧倒的にお得ですね。

今回気になったのは、苔で滑るから気をつけろと何度も言われていたのに
その苔が原因の落車が多発したようです。
それと下りのコーナーで何も言わずに、抜いていく人には呆れましたね。
本人はなんて事ないのでしょうが、レースじゃないんだから安全第一でいきましょうよ。
せめてストレートで抜いてください。
僕はただでさえ下りが苦手なのに、ああいう走りをされると怖くて、
もう辞めようかと本気で思いました。
安全第一、それが一番です。

次のイベントは鹿児島2大ツールのもうひとつ「ツール・ド・おおすみ」です。
コースはどれにするかまだ決めてません。
バンクを走ってみたいので80kmコースにしようかと思ってます。

↓写真貼っときます。


Posted at 2014/09/26 22:04:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2014年09月22日 イイね!

トリコロールデイ

今年も恒例のトリコロールデイに参加してきました。

会場に着いたら、即自転車を準備してスタートです。

2週間ぶりに乗ったのでキツかったけど、阿蘇山のロープウェイ乗り場まで来ました。
火口へは行けませんでした。
ここから先は勾配がかなりきついので、行きたかったんですけどね。


お寺さんもあったんですね、知りませんでした。
縁結びという事で拝んでおきました。


帰りはゆっくり下って景色を楽しみたいですが、相変わらず曇っております。
阿蘇を走る時はいつも天気悪くて、きつい思い出しか残りません。
一度くらい天気の良い日に走りたいものです。


ちょうど30kmのライドでした。
楽しかった!

おっと、車のイベントでしたね。
会場の模様は他の方におまかせするとして、
現場にいた方にはお披露目しましたが、僕のアバルトさんが進化しました。

11月末にまる5年経ち、2度目の車検を迎える訳ですが、
エッセエッセキットへの憧れが捨てきれずにいたんですよね。
キット付属の、あのホイールがどうしても嫌で断念してましたが。

どっちにしろ1年2万キロ以内に装着という縛りがあったので、諦めていたんですが
この夏から、縛りが無くなって装着できるようになったんです!

そして、これはもう付けるしかないと思い立ち、逝っちゃいました!

ついでにブレンボキットとホイールも本国仕様にしました。

そして、そして

















あれ?、なんかボディも大きくなってる(汗)
どうも食べ過ぎのせいか太りすぎたようです。

と、いう事で僕のアバルトはエッセエッセに進化しました(大汗)

皆さん、こんな自分ですが、これからもよろしくお願いします(汗)
Posted at 2014/09/22 17:19:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2014年09月18日 イイね!

トリコロールデイ・ライド

今度の日曜日はトリコロールデイですね。
先週末はオートポリスへスーパーフォーミュラを観戦に
2日連続で往復して疲れたので、行こうかどうか迷ってましたが
年に一度なので、やっぱり行こうかと思います。

となれば、せっかく阿蘇に行くので、
阿蘇望で走り足りなかった事もあるので
やはり自転車に乗ろうかと思ってます。

こんな感じで50km程度ポタポタしようかなと。
どっかおいしいパン屋さんでもあればなー。

50km程ですが獲得標高1200mなので、上りはそれなりにキツイと思いますが
誰か一緒に行きませんか~?
っていないっすよね。

10時頃からいこいの村をスタートしようかと思います。
お暇な方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。
関連情報URL : http://yahoo.jp/HW5lBQ
Posted at 2014/09/18 19:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | クルマ

プロフィール

「@deltona93hf 何もないですよ💦
先月車検でしたが一年以上乗ってなかったので手放しました」
何シテル?   08/03 20:40
モータースポーツ観戦が趣味です。特にWRCが好き! ラリージャパンは毎年行ってました。 ミニカー収集も大好きです。 愛車遍歴 1993年 20歳 T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レプリカ妄想中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 13:53:45
喫煙者の方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 15:37:19
【体質?】 相変わらずですね、H社のリコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 17:34:43

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
アバルト500と入れ替えました。 念願のエッセエッセです。
輸入車その他 トレック エモンダ SL 輸入車その他 トレック エモンダ SL
トレック エモンダ SL 3代目のロードレーサー。 完成車のSL5を購入しコンポーネント ...
その他 ジャイアント GIANT TCR COMPOSITE (その他 ジャイアント)
2代目ロードレーサー。 2011年モデル。 コンポーネントはSHIMANO105。 2 ...
ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
初のモーターサイクル。 無理せず楽しみます。 2016年7月、中途半端にアバルト仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation