• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月13日

mosconi。デジカメ録画してみました

mosconi。デジカメ録画してみました リクエストいただいていたのもあって、アンプをmosconi ZERO4 に変更し、調整も完了した状態で動画で録音してみました。

ただ・・・ 30秒くらいで曲を変えて、10数曲プレイしたものをアップしたのですが、Youtube側で著作権自動チェック機能にて音声トラックがミュートされてしまうという・・・ことで、メイン用に撮ったものが残念ながらアップできませんでした。 (つぎのブログにて、アップしました)

日本のポップス系は特に権利者保有側の自動制限要求が厳しいようですね。

ということで、こちらのJazz系ヴォーカルな2曲が大丈夫でしたので上げました。

音の雰囲気は再現性良く撮れていると思いますが、やはり空間的な鳴りっぷりの再現は厳しいようです。 手元のデスクトップオーディオシステムと、ヘッドフォンでチェックしたのですが、ARC Audioのアンプを使っていた時との音場感・空間表現などの違いは録画したものだとかなりデフォルメされてしまい当の本人ですら差が微妙で違いの判別が難しいと感じます。

ステージングはやはりその再生環境に特有のものですので、通常の録音再生では再生システム側の特長しか出てこないようです。
※雰囲気は録音がスピーカー再生からですので、再生時もヘッドフォンよりも通常のスピーカーの方が近くなるようです

車両での再生では、フロントウィンドウ上下左右一杯まで全体がステージとなって、ヴォーカルは真中でライブで唄ってくれている。そんな雰囲気です。

その1
What a wonderful world


その2
Close to You


エラーが出ていたりしたので、うまく再生されますでしょうか?ちょっと不安ですが。どうぞ。
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2014/12/13 21:58:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

キリ番
ハチナナさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年12月13日 22:36
今晩は

テレビけして聞いていたら心地よくて

寝てしまいました。。。(;^ω^)
コメントへの返答
2014年12月13日 22:52
早速聴いていただきありがとうございます。どちらの2曲もゆったり聴けてリラックスできる名曲ですよね♪

寝ちゃってください(^_^)
2014年12月14日 0:52
こんばんは。

熱望したリクエストにお応えくださってありがとうございます。

僕はちゃんと再生できましたよ~。

USB付きONKYOのお古アンプ、SHUREのヘッドフォンで聴いてみました。

こりゃぁ、美味しいワインに酔えるように音楽に酔える車内ですねぇー!

アコギの音の鳴りっぷり・響きっぷりのよさってこういうものなんですぇ。。。

確かに空間表現を録音するにはたぶんそれ相応の機材じゃないと難しいんだと思いますが、それは別にしてもライブ感が見事なように感じます。

ちなみ録音されるときの音量って普段Koyuさんがお聞きになっているボリュームですか?
コメントへの返答
2014年12月14日 1:15
再生できましたか♪ よかったです。

今回思ったのは、録音っていうのも結構技がいりますね。 マイクの向きや再生音量次第で大分変るようで。

デジカメくらいだと、自動ゲインが効くこともあってバックグラウンドノイズの制御が難しかったり。今回は、再生してみてかなりのノイズが入っていたのであちゃーって感じでした。

ご質問の、音量は音楽用でもないデジカメ側のピークアウトを心配して、普段聞くよりもすこし小さ目にしたのですが、もう少し大きい方が良かったかもしれないです。

やたらとノイズが乗ってますが、実際は気になるようなノイズはなく、S/Nは全然高いです。
2014年12月14日 5:44
Youtubeはカーオーディオの音も律儀にちゃんと著作権に引っ掛けてきます。
私も何度もやられました・・・

それにしてもカーオーディオを録音してYoutubeにアップして、
僕のPCで再生したとは思えない音です。
このまま音楽としてダウンロードしたくなります。
コメントへの返答
2014年12月14日 10:08
こんちには。 コメントありがとうございます。

interurbanさんもよく動画アップされてますから、そうですよねー。 もう少しシステム側が賢く進化してくれれば自動許容される範囲も広がりそうなので、頑張ってほしいなーっと思います。

カーオーディオはようやく満足です♪ 北海道をドライブ疾走したいです~
2014年12月14日 11:19
いい音を聞かしていただきました。

どちらも大好きな曲なので、SPDIF経由アンプを通して、ヘッドフォンで大音量で聞き惚れていました。
実際は、もっと臨場感とダイナミックレンジを味わえるのでしょうね。
コメントへの返答
2014年12月14日 20:11
お聞きいただきありがとうございます♪

録音テクニックなど無く、ノイズが盛大に入ってしまったりよろしくない部分もありましたが、楽しんでいただけたようで嬉しいです(^_^)

2014年12月16日 12:03
モスコニZERO4良さげですね、今いいアンプ物色中なので参考にさせていただきます。
ところで、2つ目の動画のClose To Youは誰が歌ってるんですか?
コメントへの返答
2014年12月17日 1:36
はい、純粋で正確な増幅器というだけではない、”何か”を持っているアンプだと感じます。

国産車 vs. 欧州車 の乗り味の違い。 そんな印象を受けています。

ご質問ですが、有名人ではなくって Lucille Viray っていうマイナーなシンガーです。 なんとも魅力的な響きですが、これはっきり言ってアンプの力です・・・(笑

2014年12月16日 12:54
じっくり聞かせて貰いました!
Close to youは大好きな曲で10回くらい聴いちゃいました。
ウッドベースが本当に心地よくピアノも生々しく、自然と演奏者達を思い浮かべてしまう位です(笑)

私は普段Jazzは聞かないのですが、ここまで心地よく鳴ればはまりそうです。

今の私の車できいても、あれっ?
ってなりそうです。
コメントへの返答
2014年12月17日 1:42
じっくりとお聴きいただいて、コメントまでありがとうございます♪

そうなんですよ~。私も実はそんなに頻繁にJazzを聞く習慣はなかったのですが、何とはなしに偶然この手のEasyなJazzをかけてみて、アコースティックな響きがなんとも心地よいことに目覚めてしまい・・(笑

本来は元気な洋楽PopsやVocalものが好きなんですが、今では車内では半分くらいJazz系を聞いてしまっております。

これ良い音だなぁって感じる瞬間は何とも幸せですよね♪

プロフィール

「高音質ストリーミングQobuz が来た http://cvw.jp/b/385068/48044890/
何シテル?   10/23 21:35
車に特別詳しかったりするわけではないのですが、ちょこちょこいじるのは大好きです。 ただし、気に入った車のデザインを活かして純正の佇まいをできるだけ変えない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ボルボ V60 プラグインハイブリッド] 車検前作業②:ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 15:46:15
Belden 88760 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 01:55:21
AKG13について重要な追記! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 03:14:45

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド パンダくん (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
MY2013のV60から、MY2024 V60への乗り換えです。15年目まで乗るつもりだ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
前車のボルボV50がとても快適&良いクルマでしたので、またボルボになりました。 ノーマ ...
ボルボ V50 ボルボ V50
5年乗りましたが、ボルボV50本当にいい車です。 下記をオプション装着しました。 ・ベ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
コンパクトな車に突然乗りたくなって、上空サプライズなルーフが気に入って買いました。確かに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation