• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月02日

続)B&Wプレミアムオーディオシステムの音

B&Wオーディオシステムの音ですが、前回ミッドウーハー周りではどこかで音が濁るように感じると書きました。

もう少しどこでそう感じるかを特定してみようとカーオーディオチェック用のトラック集を
再生しながら探ってみました。

スイープ信号を色々流してみると、この2つの信号では特定の周波数(160-180Hz前後)で
明らかにドアパネルとミッドウーハースピーカーユニットが共鳴して異音が鳴ります。

通常の音楽では幅広い周波数が常に入っているので、「ブブー」みたいな音は認識
できませんが、認識できないだけでその周波数が入っている時は必ず異音が混じってる
ことになります。程度によりますが耳だと違和感。濁り。とかの感触でしょうか

alt


alt


ここまで明確な異音だと対処も確認もやり易いので、対策していきます。
異音のところでドア内張を手でぐいっと抑えていたら止まるなら、話は早い。
鳴ってそうな内張内部に制振材を貼るなり、吸音材を厚めに挟むなりして振動を
止められればOK

他の周波数でも明確に認知できないレベルでもやはり、不要な付帯音で濁りは
でていそうです。

しっかりとしたデッドニングは材料も揃えないといけませんし、先送りですが
特に気になった部分だけささっと対処してみました。
ひとまず異音共鳴が出てしまっている周波数はドア内張りの鳴る箇所付近に
制振材&シンサレートで抑えて止められました。

スコーカーの周りにEPDMスポンジを貼る→中音の感触が良くなったような?程度
Before
alt


After
alt


あと、スピーカー背後のドア鉄板に試しで少しだけデッドニングしておきました
alt


これだけではそんなに変わりませんが、若干低音の膨らみが締まったような?

低音の不明瞭さについては、まだ新車でスピーカーにも慣らしが必要ですので、
その影響もある気がしてきました。特に低域はエージングで音が良くなる代表格ですし。
主な理由はスピーカーユニットのゴムエッジの動きが良くなること。
もう一つは、ユニット背面のスパイダーと言われる支持機構が新品時は硬いことです。

ウーハーユニットはしっかりした作りだったので、エージング変化も大きいはず。
数週間は鳴らし込みによる変化を観察してみます

ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2024/06/02 10:06:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ヤバいですね。。。
★ sion ★さん

# 163
えんちゃん.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「高音質ストリーミングQobuz が来た http://cvw.jp/b/385068/48044890/
何シテル?   10/23 21:35
車に特別詳しかったりするわけではないのですが、ちょこちょこいじるのは大好きです。 ただし、気に入った車のデザインを活かして純正の佇まいをできるだけ変えない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ボルボ V60 プラグインハイブリッド] 車検前作業②:ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 15:46:15
Belden 88760 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 01:55:21
AKG13について重要な追記! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 03:14:45

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド パンダくん (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
MY2013のV60から、MY2024 V60への乗り換えです。15年目まで乗るつもりだ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
前車のボルボV50がとても快適&良いクルマでしたので、またボルボになりました。 ノーマ ...
ボルボ V50 ボルボ V50
5年乗りましたが、ボルボV50本当にいい車です。 下記をオプション装着しました。 ・ベ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
コンパクトな車に突然乗りたくなって、上空サプライズなルーフが気に入って買いました。確かに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation