• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koyuのブログ一覧

2013年12月04日 イイね!

ボルボディーラーにていろいろお尋ね

ボルボディーラーにていろいろお尋ねディーラーに久々に立ち寄ってきました。

目的は・・・




1.2014年カレンダーゲット
2.1年点検の時期相談
3.フロントのジャッキアップポイント相談
4.右折段差乗り越え時、きしみ音
5.サービスフロントスタッフさんにご挨拶
6.レインセンサー相談

1.カレンダーもちろんミッションコンプリートしてきました♪


2.1年点検時期について、前回オイル交換(2500キロ)から1万キロ超えたので、早目がよいかと相談
回答⇒オイルにはセンサーがいくつかあって、そのうちの一つが汚れセンサー! ほぉ! それが反応してメッセージがでないようであれば気にする必要は全くないとのこと。へ~~

また、以前も書いた記憶がありますが、V60は(多分他も)年に一度、ECU累積アップデートプログラムがリリースされるのですが、それが年末くらいなので1月に入庫した方が、新バージョン適用できるのでおススメ。 ということで、予定通り1月に点検とします。

3.フロントのジャッキアップポイント相談
フロアジャッキでフロント側を左右一気に持ち上げる良い場所を知りたかったので、聞いてみました。 
回答⇒アンダーカバーの内側になるので、そこを使うとしたらカバーが凹んじゃいますね。ってことで、やはりサイドから持ち上げるしかないようです。 ちなみに持ち上げた後に馬をかける場所は、フロントタイヤハウス直後のセンター寄りにあるフレーム&ボルト部分が良いそうです。ボルトががっちり留まってるのでそこにかけるのが一番いいと。

4.右折段差乗り越え時、きしみ音
これはつまり、ボディを片方だけひねる力が加わった際に起きるという、V60では頻出の現象です。 Dで音を消してもらう対処作業ができるのは既知の対策ですが、場所がわかれば自分で対処できるかな?っとヒアリングです。
回答⇒BピラーのABS樹脂とボディが当たっている箇所や、樹脂パーツ同士が少しずれることで鳴っているという説明でした。どうやら出る場所は固定じゃないようです。個体ごとに違うってことですね。 そこで、帰宅後にBピラーをばらして外して実験! ちっとも消えません。むしろ悪化(爆

私のV60はBピラーではないと一つ特定。(やっぱり・・・Bピラー分解したときに音が出るような場所がないことは確認してましたので)

やはり、リアドアのどこかのクリップですね~。 次は、リアドアの内装パネル外して実験してみます。(ここはゴムパーツなどで抑えられていて、クリアランスがないパーツですから、消える予感あり)

5.サービスフロントスタッフさんにご挨拶
いつも、飛び込みで相談にいってもとても親切に愛想も良く、親身になって相手をしていただけるフロントサービススタッフさんに感謝! たまには最近どうですか~?ってお話しないとムズムズしてきます~(^_^)

  

今日もやっぱり超親切。営業さんは無理を言うと困った顔しますが、サービスの方は一生懸命なんとかしようと考えてくれます。どっちが営業なんだか・・・(汗。。 次のボルボは、営業から買わないぞー

カレンダーも実はサービスの方から頂いております。営業のY君は成績優秀ですけど、売るしか頭にない人なので買っちゃうとつまらない人に変身です。ユーザーから見たら、もぅオブジェですな。

6.レインセンサー相談
V60購入当初は感度良く気持ちよく動いてましたが、いつの頃からか、感度が悪くなってしまっています。雨の量に比較して動作タイミングが足りない感じで、時々手で1回動かしたりなど補っています。 それに、マンションの屋根付き駐車場に入っても、正常時はピタっと止まっていたのが、今は何度か動いたりします。

センサー異常かな?と、相談していますが、結論は出ず。

ちなみに、このレインセンサーってガラス面の振動を読み取っているそうです。知ってました? イメージセンサーだとばかり思っていましたが、ちょっと新発見。なので、ダッシュボード上に置いてあるものがガラス面に少し当たっていたりすると誤動作の原因になるそうですね。 私の場合はそういうものはありませんでしたが。

結論は持ち越しで、1月の1年点検で、ECU累積アップデートがかかるのでそれで改善があるか様子を見ることにしました。

以上、みなさんの愛車のボルボ。調子はいかがですか?





Posted at 2013/12/04 02:16:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | V60 | クルマ
2013年12月01日 イイね!

秋ヶ瀬公園オフいってきました♪

秋ヶ瀬公園オフいってきました♪本日は、気持ちよ~く快晴! 12月1日だというのに気温もぐんぐん上がり、上着をきていると汗ばむくらいの陽気でしたね。

参加された皆様、ありがとうございました♪


気持ちよく楽しんでしまったので、カメラは放置モードであまり撮りませんでしたが、少しばかり。



後姿がボルボは見てすぐそれとわかりますね


しかし・・・こうしてみてもこの3台目立ちます!(笑

↑レーベルブルーと真っ赤な2台は下のナンバーまで一緒!

↓manzoku号。本日も遠くからお疲れ様です! 上松美香さんの曲、よかったですー


↓erina号。 サプライズ登場。やっとオフ会でご一緒できました~♪


↓メイン会場?ではおいしぃ本格珈琲が飲み放題!






↓そして、車列の前ではいつもどおり車談義が花咲きます


↓はにわエースさん 隠れてなにしてるんでしょうか??
毎度、楽しい絵をご提供ありがとうございます~(笑


↓hajikun-7さんのエンジンカバー、やっぱり綺麗ですね! イイナ!


皆様。おいしいおやつに、楽しいひと時。参加させていただきありがとうございました♪
Posted at 2013/12/01 19:11:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | ボルボ全般 | クルマ

プロフィール

「高音質ストリーミングQobuz が来た http://cvw.jp/b/385068/48044890/
何シテル?   10/23 21:35
車に特別詳しかったりするわけではないのですが、ちょこちょこいじるのは大好きです。 ただし、気に入った車のデザインを活かして純正の佇まいをできるだけ変えない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 45 67
8 9 1011121314
15 161718 192021
2223 24252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

[ボルボ V60 プラグインハイブリッド] 車検前作業②:ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 15:46:15
Belden 88760 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 01:55:21
AKG13について重要な追記! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 03:14:45

愛車一覧

ボルボ V60 プラグインハイブリッド パンダくん (ボルボ V60 プラグインハイブリッド)
MY2013のV60から、MY2024 V60への乗り換えです。15年目まで乗るつもりだ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
前車のボルボV50がとても快適&良いクルマでしたので、またボルボになりました。 ノーマ ...
ボルボ V50 ボルボ V50
5年乗りましたが、ボルボV50本当にいい車です。 下記をオプション装着しました。 ・ベ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
コンパクトな車に突然乗りたくなって、上空サプライズなルーフが気に入って買いました。確かに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation