• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シン@の愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2012年11月13日

メーター内異音修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
段差通過時や荒い道を走行する時など、運転席前方からコツコツとプラ系の素材に軽い物が当たっている音が発生していたので修理します。

原因特定の段階として、異音が良く発生する道路を走行し、運転席から見える・触れる内装パーツをひとつずつ手で押さえ異音の有無をチェックしましたが、直らなかったので見えない箇所からの異音、その方向からメーター内からの異音だと予想しチェックも兼ねて外してみることにしました。

2
メーター内異音修理
ステアリングを逃がし、作業スペースを確保しメーター上方にあるネジ、T10トルクスレンチで外します。
3
メーター内異音修理
ネジが外れましたら、ネジ穴をつかんでそのまま自分の手前側へ引き出すと外れます。
4
メーター内異音修理
メーターが出てきたらメーター裏コネクターを外します。国産車によくある両側から詰まんで外すコネクターとは異なり、コネクター後ろ側のピンを90度回転させてロックを解除してから取るようなコネクターでした。(説明し辛い・・・)メーター自体もハンドルやフードに干渉して知恵の輪的に攻略する必要があり、完全に外すのに少し手間取りました。
5
メーター内異音修理
メーター裏に配線を固定するツメがあるのですが、配線が外れていたので、フリーになった配線が走行中の振動でメーター自体に当たることによって異音が発生していると特定できました。ツメにハメるだけでも良いのですが、固定が甘くなっておりまた外れる可能性があったので、保険として配線自体にもスポンジテープを巻き、当たっても異音がでないようにしました。

万が一のときのことも考えて他にも振動で異音が出そうな箇所にはあらかじめスポンジテープを貼っておくことにします。
6
メーター内異音修理
今回の修理に使ったテープです。車用でもなんでもない家用のスポンジテープです。ホームセンターで150円か200円ぐらいで購入。
7
組み付け後の車両テストで異音の発生が無くなった事を確認。運転席前方の軽い音はメーター裏の配線が遊んでる事が原因だったようです。

リアシート付近からも時々きしみ音がするので、また時間がある時に対処したいと思います。
分割可倒式のシートフックかと思いましたがどうやら違うような感じがするのでドアのウェザーストリップかリアガラス下部の樹脂パーツ(通気口?)が怪しいような・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ETC車載器管理番号の調べ方

難易度:

バッテリー充電

難易度:

FCR-062ボトル詰め替え作業

難易度:

洗車記録

難易度:

再発したISCVの警告灯対応(その2)結局MAFか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

鳥取県西部の田舎在住 BMWとの最初の出会いは中坊の頃。 それからずっと想い続け、学生の頃からDに行き、2011年秋、念願のBMWオーナーになれました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オレンジWOLF 2ピースローターを、HPにUPしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/25 00:10:36
BMWの品質のお話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 22:02:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
所有では初のBMW。乗り始めて二年目突入。 購入時に拘った6気筒NA。 タイヤの影響か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初のミニバン。ミニバンなのにわりとよく曲がる、直進安定性もいい、絶対的なパワーは足りてな ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2008年度の雪ドリ使用車。 もちろん冬シーズンのみ使用するために激安購入したマシンです ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
突発的な事故防止のために快適で安全な街乗りカーを探してた発掘されたGC8( ゚∀゚) 4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation