• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月20日

サウンドカードのオペアンプ交換【その4】

実行するなら嫁のいない日が良い。こういうことなら体はテキパキ動く。

ゴロゴロしている暇はない。嫁が外出する土曜に決行だ!!

嫁が出かけた。子供たちは宿題している。早速、道具の準備にかかる。

ヒーティングガンの熱風に吹き飛ばされないようにオペアンプ周辺の部品を養生する。
1005のコンデンサーなんて飛ばされたら探せないし、容量がわからなければ代替えも用意できない。老眼では手ハンダするのも至難の業だ。

慎重に作業して無事に4556の取り外しが完了。
残ったハンダをウィッキングワイヤーで吸い取り、パッドをIPAで洗浄する。

使うハンダは使い慣れたアルミットのKR-19RMA。
ハンダの量を細かくコントロールするため、0.3mm径を選んだ。
千住でも良かったが、大手ならどれでも安心だろう。
融点が高く、濡れ性に劣る鉛フリーハンダは避けた。

1.27mmピッチのヘッダーをパッド上に置き、ハンダ付け。
老眼でよく見えないが、ここまでは上手く行ったようだ。



to be continued...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/20 23:23:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スピーカー選び・・・その12(オペアンプ編) http://cvw.jp/b/385406/48609826/
何シテル?   08/19 19:58
2人の子持ちながらも初のオープンカーを買いました。 S2000やポルシェの中古とも迷いましたが、嫁に「次は軽にしろ」と言われ、それなら!ってことでコペンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パールホワイト、赤レザー、5MTです。 2008年4月に契約し、2ヶ月で待望の納車とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation