• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱあるこぺんのブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

スピーカー選び・・・その4

迷っていたが、PCスピーカーを買い替えることにした。

予算は3万円前後。
久しぶりのオーディオだから、まったくの浦島太郎状態だ。

ヤマハでPC用に最適なサイズだとHS3かHS4だ。
評判も良い。

スタジオモニターだから、Bluetoothもない(なくて良い)
映画と音楽を小~中音量で聴くのが目的だから、中高音をキレイに鳴らしたい。
箱は大きくて重い方が良いから、この2機種ならHS4か?

でポチろうと思った瞬間に「HS5」が目に止まった。
「他のオッチャンたちは、こっちも見とるでぇ~」ってアレや。
13cmウーハーと2.5cmツイーター、箱はNS4より一段と大きく重い。

ペア売りじゃなく1台売りなのもマニアっぽい(電源も入力も1台ずつ)
入力はXLRかフォーンなのも本格的ね(Soundblasterの3.5mmから要変換)
バイアンプ仕様なのも子宮に響いた(コペンのパイオニアも改造済み)

発売は古いが、新型が良いとは限らんし、市場に残っとるには理由がある。
HS4との価格差も5,000円だ(普段はケチなのに大きく出たなぁ、オイ!)

で会社の昼休みに急いでHS5ポチった。

週末はセットアップできそうだ。
Posted at 2025/08/01 21:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月31日 イイね!

スピーカー選び・・・その3

迷っていたが、PCスピーカーを買い替えることにした。

予算は3万円前後。
久しぶりのオーディオだから、まったくの浦島太郎状態だ。

佇まいからして普通じゃなかった。
黒い箱に白いユニットの迫力に圧倒された。
もちろん音も良かった。
\108,000/本(発売当時)

高くて買えず、反発心まで芽生えた。

NS-1000M。

ヤマハの名機だ。
いま欲しいスピーカーのNo.1よ。

でPC用スピーカーはヤマハに決めた。

技術もあるし、優秀なオーディオ機器を販売しているのに車載品がないのが寂しい。
もし発売されたら買う(高くなければ)

さ、機種選びだ!
Posted at 2025/07/31 21:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月30日 イイね!

スピーカー選び・・・その2

迷っていたが、PCスピーカーを買い替えることにした。

予算は3万円前後。
久しぶりのオーディオだから、まったくの浦島太郎状態だ。

オーディオ・デクニカ、デンオン、ヤマハ、FOSTEX、JBLが候補だ。

JBLのスピーカーは、中学時代に所有経験がある。
オーディオ・テクニカは、AT-33Eが有名やった。
(コペンのサブウーハー用ケーブルは同社製。お察しの通り最安品)
ヤマハは何と言ってもNS-1000Mや。
デンオンなら、DL-103とプレーヤーか?
FOSTEXは、自作用ユニットで有名だった。

もぅ良し悪しじゃなく、イメージ、デザイン、想い出で決まりそうだ。

さ、引き続きメーカー選びだ!
Posted at 2025/07/30 22:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月29日 イイね!

スピーカー選び・・・その1

迷っていたが、PCスピーカーを買い替えることにした。

予算は3万円前後。
久しぶりのオーディオだから、まったくの浦島太郎状態だ。

昔なら店の視聴コーナーで聴き比べられたが、そういう店もない。

PC用だから、コンパクト、アンプ内蔵を条件にネットを彷徨った。
(必須じゃないが)Bluetooth付きも面白いかもしれん。
ちなみにワット数は参考にもしない。

ところでオーディオ分野にまで中国企業の進出は著しい。
そして評判も良い。

だが、昭和の頑固オヤジゆえ、80年代から馴染みのメーカーに限定した。

初めにコペンと同じパイオニアを探したが、オーディオ・デクニカ、デンオン、ヤマハ、FOSTEX、JBLが候補に残った。

どうでも良いが、デノンじゃなく今もデンオンと呼んじまう。
(最初はバッタもんかと思ったわ)

さ、メーカー選びだ!
Posted at 2025/07/29 22:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月28日 イイね!

スピーカー

アクティブスピーカーって何や?(横文字ばっか)
ほぉ~、アンプ内蔵か!
場所も要らんし安上がりやな?

PCを中心にしたホームシアターは以前からの憧れだ。
でも今は入門用で我慢ね。

本格システムは、嫁が賽の河原を散歩するのを待つ(あと数年だろう)

80年代のオーディオブームが懐かしい。
LE-8TやNS-1000M、4311、901など、熱気や個性があって良い時代だった。

今は、どんなブランドがあるんやろ?
さっぱりわからん。

コペンと同じ、パイオニアを真っ先に探したが、品数が少なく諦めた。
これも時代か?

暑過ぎてコペンをいじる気力も体力もないから、室内の趣味に向かいそうだ。
Posted at 2025/07/28 20:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブロー&白煙 http://cvw.jp/b/385406/48606533/
何シテル?   08/17 19:55
2人の子持ちながらも初のオープンカーを買いました。 S2000やポルシェの中古とも迷いましたが、嫁に「次は軽にしろ」と言われ、それなら!ってことでコペンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パールホワイト、赤レザー、5MTです。 2008年4月に契約し、2ヶ月で待望の納車とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation