• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱあるこぺんのブログ一覧

2022年09月17日 イイね!

混沌の連休初日

いやはや。酷いもんだ。
クルマの質は上がったっぽいが、ドライバーの質は反比例しているようだ。

・子供も成人したら同じ?
 60km/h制限の見通しの良い道路を20km/hくらいで走るソレっぽい家族。
 もちろん車もお察しの通り。
 前が空こうが、後ろが渋滞しようがお構いなし。逆にそれを望んでる?
 煽らせ屋に動画をアップされたらアホらしいから距離を空けて静かに走る。 
 途中、敢えてルートを変更して難を逃れる。
 一般人が遠慮するのも理不尽だが、君子、危うきに近寄らず、だ。
 (君子じゃないけど)

・高齢者
 レーン内ではあるが、直線道路を左右にフラフラ走る。
 意味もないブレーキを踏んだかと思えば、次は加速する。
 複雑な五差路の真ん中で止まって急に右ウインカー。
 で進んだのは直進の道だ。
 アナタはどこに行くの?家族も止めなはれ。
 事故予備軍だわ。

・下手な証拠。
 先頭の信号待ちでは合図なし。
 交差する側の信号が黄色になるのをじっと待ってようやく右ウインカー。
 バッテリーの節約?球切れ回避?
 常人の考えの及ばない領域に達しているのだろう。
 そもそも法規に反していることに気付いてね?(無理だろうけど)
 ウインカーを出しただけマトモか?

・仕上げのウマシカ
 近所の中古住宅に越してきた、かつての年上の部下。
 リストラの対象になって会社を辞めた1人。
 自宅まで50mもない曲がりくねった生活道路でコペンの後ろにベタ付き。
 あれじゃ急ブレーキを踏みたくなる人の気持ちもわかるわ(やらんけど)
 急いだところで自宅はすぐ近く。
 生活道路ほど危ないのに、まして近所同士で事故したら気まずいだろうに。
 そこまで考えられないからやるんだろうけど。

土日GW盆暮れ正月クリスマスの道路はカオスもいいとこ。

この時期は、走るのが億劫になる。
Posted at 2022/09/17 14:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スピーカー選び・・・その7(周辺) http://cvw.jp/b/385406/48582410/
何シテル?   08/04 21:08
2人の子持ちながらも初のオープンカーを買いました。 S2000やポルシェの中古とも迷いましたが、嫁に「次は軽にしろ」と言われ、それなら!ってことでコペンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 21222324
25 26 27 28 29 30 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パールホワイト、赤レザー、5MTです。 2008年4月に契約し、2ヶ月で待望の納車とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation