• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱあるこぺんのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

ストラット・タワー・バー取り付け・・・その2

ストラット・タワー・バー取り付け・・・その2約1.6万円で買ったクスコのTYPE-OS。
ステンレスかと見紛うほどに輝く銀色。
(ネジ締めで塗装が剥げるが)ベースの青も悪くない。

作業の苦労は、フェルマーの最終定理のように『それを書くには狭すぎる』から省略する。

ストラット部とバーをつなぐネジにトルク指定がなく、あったとしてもトルク・レンチが入らないから、軽く揺すって動かない程度に締めた。
緩ければ増し締めすれば良いだろう。

取り付けが完了し、工具の置き忘れがないことを確認してボンネットを閉じる。
走り慣れた道で試運転。歓喜と緊張の瞬間だ。
ところが、牛が癲癇でも起こして道を塞いだのか?混むはずがない道路が大渋滞。
結局、走りらしい走りはできず、早々に帰宅した。

フロントの剛性感は走り出してすぐに感じられたが、私に評価できるのは、ここまで。

リアの自作バーでは変化を感じなかった。
街乗りだけだからステアリング特性やトラクション云々はわからない。
元の挙動もわからない。
そもそも街乗りで体感できるのか?
じゃあどうして買ったのさ?と聞かれると返答に困る。
(答え:ちょうど小銭が貯まったから)

ブラインド・テストなんて無理だが、自分で取り付けたパーツにより、変化が体感できたという満足感がある。

それだけで十分。
それ以上、何が要る?
素人の道楽なんてそんなもんだろう。

もう少し走ってから、レビューしよう。
Posted at 2022/10/30 19:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ファームウェアを更新した話し。 http://cvw.jp/b/385406/48688635/
何シテル?   10/01 20:38
2人の子持ちながらも初のオープンカーを買いました。 S2000やポルシェの中古とも迷いましたが、嫁に「次は軽にしろ」と言われ、それなら!ってことでコペンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
パールホワイト、赤レザー、5MTです。 2008年4月に契約し、2ヶ月で待望の納車とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation