2022年12月09日
総務に仲の良いAさんがいる。
彼とは、チームを組んで年単位の仕事をしたことがあり、気心も知れている。
そんな彼が、会社の行事のために音響系の準備をしていた。
彼は、電気機器の扱いが苦手でボリュームを回すにもビビるタイプだ。
職場に戻っても鳴門頭がいて不愉快だから、Aさんを手伝うことにした。
順調に接続が終わり、マイクテストの声だしを頼まれた。
マイクテストと言えば「本日は晴天なり」だろう。
ところが、その日は生憎の雨。とても晴天とは言い難い。
そこで最初に思い浮かんだ言葉が、カトちゃんの『う○こ、ち〇ち〇』だ。
なぜ『う○こ、ち〇ち〇』なのか?自分でもわからない。
部屋の壁やドアを越えて廊下に響く『う○こ、ち〇ち〇』。
何人かは耳にしたようだが、通常の会社では滅多に聞けないワードだろう。
無事にテストも終わり、Aさんに感謝されながら、コペンのパーツを考えに職場に戻った(この日の晩にKAROのシザルをショップに注文した)
その行事が終わった後、コーヒーを御馳走になりながら、Aさんに「次もお願い」と言われた。
また雨かもしれない。そんな気がする。
Posted at 2022/12/09 20:47:53 | |
トラックバック(0) | 日記